教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(218ページ中179ページ目)

キヤノンITS「in Campus」SaaSサブスク型の新サービス 画像
授業

キヤノンITS「in Campus」SaaSサブスク型の新サービス

 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年5月下旬、教育機関向けソリューション「in Campusシリーズ」において、初期費用を抑えて短期間での利用開始が可能となるSaaSサブスクリプション型の新サービスの提供を開始する。

対面接触を軽減、予約システムを利用した成績証明書発行 画像
校務

対面接触を軽減、予約システムを利用した成績証明書発行

 コントロールテクノロジーが展開する予約受付システム「RESERVA」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、教育現場での導入が進んでいる。対面接触を避けるため、成績証明書などの発行、受取りでもRESERVAが利用できるようになった。

配布物をスマホで配信「スクリレお便り」サービス開始 画像
校務

配布物をスマホで配信「スクリレお便り」サービス開始

 理想科学工業は2021年4月1日、学校と保護者をつなぐ連絡手段をデジタル化するサービス「スクリレ」のサービスの1つである「スクリレお便り」を開始した。学校との連絡にまつわる「保護者あるある」をまとめたアニメーション映像も公開している。

Springin’プログラミング授業マニュアルを無料提供 画像
授業

Springin’プログラミング授業マニュアルを無料提供

 しくみデザインは、小学校や学習塾、各種教室向けに「Springin’プログラミング授業マニュアル(アクションゲーム編)」を無料提供する。指導者向けオンライン体験授業も実施する。

高校向けオンライン学習教材「Python・AIコース」情報I対応 画像
授業

高校向けオンライン学習教材「Python・AIコース」情報I対応

 ライフイズテックは、2022年から実施される学習指導要領の改訂に伴い、高校「情報」の授業向けにオンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Python・AIコース」を2021年4月より提供を開始した。情報Iに対応した教員向け研修も行う。

デジタル校務支援サービス「Educhat」教育機関に無料提供 画像
校務

デジタル校務支援サービス「Educhat」教育機関に無料提供

 キャスタリアは2021年4月7日、これまで実証研究として上越教育大学や一部の教育機関に提供していた教育向けチャットサービス「Educhat(エデュチャット)」を、自治体や教育委員会、学校法人などに向けて正式に提供開始。教育機関は無料で利用できる。

「TEAP受験」助成制度、英語担当教員は特別受験料に 画像
その他

「TEAP受験」助成制度、英語担当教員は特別受験料に

 日本英語検定協会は2021年4月7日、英語担当教員向けに「TEAP受験」の助成制度の案内をWebサイトにて掲載。通常受験料1万5,000円のところ、助成制度利用対象者は1万1,250円(いずれも税込)でTEAPを受験することができる。

GIGAスクール構想を支援、富士通「Cloud瞬快」提供開始 画像
授業

GIGAスクール構想を支援、富士通「Cloud瞬快」提供開始

 富士通は2021年4月7日、学校現場におけるタブレットを活用した円滑な授業や児童・生徒の学びを促進し、「GIGAスクール構想」の早期定着を支援するクラウドサービス「FUJITSU 文教ソリューション Cloud瞬快 クラスルームアシスト」を提供開始した。

サミットストア、小学生「見学ツアー」動画提供を継続 画像
授業

サミットストア、小学生「見学ツアー」動画提供を継続

 サミットストアは2021年4月7日、「サミットストア見学ツアー」動画の提供を2021年度も継続することを公表した。新型コロナウイルス感染症の影響により、大人数での店舗見学の受入れが難しくなったことから提供し始めた動画で、2021年度も子供たちの学びに協力していく。

AI先生「atama+」中学社会提供、中学生向け4教科に 画像
授業

AI先生「atama+」中学社会提供、中学生向け4教科に

 atama plusは2021年4月2日、AI先生「atama+(アタマプラス)」にて、中学生向け「社会」の提供を開始した。今後は、中学生向けに4教科(数学、英語、理科、社会)の対応ができるようになった。

待ったなしの高校1人1台PC、利活用事例を一挙公開…Microsoft EduDays4/24 画像
教員

待ったなしの高校1人1台PC、利活用事例を一挙公開…Microsoft EduDays4/24PR

 Microsoft EduDaysにて「高校でのパソコンの利活用事例を一挙公開~ここまで使えるWindows PC~」と題し、工学院大学附属中学校・高等学校の先生方を招き、授業や行事でのWindows活用について紹介。開催日は2021年4月24日、参加費は無料。

音楽の基礎から作曲まで学べる「Flat for Education」無料キャンペーン 画像
授業

音楽の基礎から作曲まで学べる「Flat for Education」無料キャンペーン

 Tutteoは2021年4月5日から2022年3月31日まで、小学校・中学校・高校・大学を対象に、基礎から作曲まで学べる音楽学習プラットフォーム「Flat for Education」を無料で利用できるキャンペーンを実施する。

Chromebookアドオンツール「こどもSuite」縦書き・ルビ付きを実現 画像
授業

Chromebookアドオンツール「こどもSuite」縦書き・ルビ付きを実現

 ゼッタリンクスは2021年4月2日、Chromebookで「縦書き」「ルビ付き」文書に対応したGoogle Workspace用アドオンツール「こどもSuite(スイート)」を全国の小学校向けに発売した。学校でよく使うイラストを2,000点以上搭載している。

学びに向かう力を育む…AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」 画像
授業

学びに向かう力を育む…AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」

 MAZDA Incredible Labは2021年4月5日、Arithmerとの共同開発により、AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」を教育機関等に提供を開始した。子供の振り返りをAI解析し、好奇心や探究心をくすぐる動画をリコメンドすることで「学びに向かう力」を育むという。

明治図書出版、GIGAスクール構想に対応した漢字練習アプリ 画像
授業

明治図書出版、GIGAスクール構想に対応した漢字練習アプリ

 小・中学生用の学校用教材を出版している明治図書出版は、1人1台端末を活用した学習に利用できる漢字練習アプリ「漢字の名人」をリリースする。明治図書出版が発行する学習教材を購入すると、無料で利用できる。

スタディサプリ ENGLISH、学校向け「中高生英会話コース」提供開始 画像
授業

スタディサプリ ENGLISH、学校向け「中高生英会話コース」提供開始

 オンライン英語学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」は2021年4月1日、学校向け「スタディサプリ ENGLISH 中高生英会話コース」の提供を開始した。全学年・さまざまなレベルに対応した、豊富なコンテンツボリュームとなっている。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 174
  8. 175
  9. 176
  10. 177
  11. 178
  12. 179
  13. 180
  14. 181
  15. 182
  16. 183
  17. 184
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 179 of 218
page top