教育業界ニュース

第1回PLIJ STEAM・探究グランプリ…10/1応募開始

 学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)は2024年10月1日より、社会総出で若者の学びを応援する表彰制度「第1回 PLIJ STEAM・探究グランプリ」の募集を開始する。対象は、学校・教育委員会、企業、自治体など産学官公教。応募締切は12月31日(必着)。

教育行政 その他
第1回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」フライヤー
  • 第1回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」フライヤー
  • 第1回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」

 学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)は2024年10月1日より、社会総出で若者の学びを応援する表彰制度「第1回 PLIJ STEAM・探究グランプリ」の募集を開始する。対象は、学校・教育委員会、企業、自治体など産学官公教。応募締切は12月31日(必着)。

 PLIJは、STEAM教育や探究型の学びの浸透を目的として2021年9月に設立された一般社団法人。今回、STEAM・探究を中心とする新たな学びを推進するため、優れた実績を有する者を表彰し、その努力を顕彰するとともに、広くその功績を周知・浸透させることを目的に表彰制度「PLIJ STEAM・探究グランプリ」を創設。内閣府・文部科学省・経済産業省・日本経済団体連合会・経済同友会・日本商工会議所の後援のもと10月1日より募集を開始する。

 評価の対象は、「STEAM教育、探究学習などの実践を支える社会的なフレームワークに注目し、その成果が顕著なもの」「社会貢献活動やアウトリーチ活動として継続反復する活動」の2つの活動。

 応募資格は、学校(小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、大学等)、研究機関、企業、経済団体、独立行政法人、地方自治体、教育委員会、科学館、博物館、学術団体、NPO法人等、およびその組み合わせ。

 審査においては、活動の有用性、継続・発展性、新規性・独自性、活動における社会連携を評価基準に、事務局で候補リストを作成し、選考委員会(設置予定)にて審議のうえ、最大10件の受賞者を決定する。

 応募期間は10月1日~12月31日(必着)。エントリーシートなどの応募書類は、郵送またはメール添付にて受け付ける。審査結果の公表および表彰は、2025年3月を予定。募集要領は、PLIJのWebサイトに掲載している。

◆第1回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」
応募期間:2024年10月1日(火)~12月31日(火)必着
対象:学校、研究機関、企業、経済団体、独立行政法人、地方自治体、教育委員会、科学館、博物館、学術団体、NPO法人等、およびその組み合わせ
表彰予定数:最大10件
応募方法:エントリーシートなどをメール添付または郵送で送付する
審査:2025年1月~2月(予定)
審査結果公表:2025年3月(予定)
表彰式:2025年3月(予定)

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top