教育業界ニュース

調査(48ページ中32ページ目)

7割がコロナ6波「来る」、収束時期は7月以降…医師が予測 画像
教育行政

7割がコロナ6波「来る」、収束時期は7月以降…医師が予測

 医師人材コンサルティング事業等を展開する「医師のとも」は2022年1月5日、全国の医師を対象にしたアンケート結果を公表した。医師の7割は新型コロナウイルスの第6波が「来る」とし、収束時期は7月以降を予測している。

【大学受験2022】個別学力検査のコロナ対応、追試か受験振替が99% 画像
教育行政

【大学受験2022】個別学力検査のコロナ対応、追試か受験振替が99%

 文部科学省は2021年12月24日、「令和4年度(2022年度)大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う個別学力検査の追試等の対応状況」を更新。99.0%の大学が「追試または追加の受験料を徴収せずに別日程への受験の振替を実施」と回答している。

2021年度私立大学初年度学生納付金、平均135万7,080円 画像
教育行政

2021年度私立大学初年度学生納付金、平均135万7,080円

 文部科学省は2021年12月24日、私立大学等の2021年度(令和3年度)入学者に係る学生納付金等調査結果を公表した。2021年度の私立大学(学部)の初年度学生納付金は135万7,080円。前年度(2020年度)より857円(0.1%)増となった。

教職員の時間外勤務「月45時間以下」コロナ前より増 画像
教育行政

教職員の時間外勤務「月45時間以下」コロナ前より増

 文部科学省は2021年12月24日、令和3年度(2021年度)教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果を公表した。中学校における教職員の時間外勤務が月45時間以下の割合は、2019年度と比較し、約4~14%程度増加した。

通信機器利用学習、8割が「満足」学研小学生白書 画像
ICT機器

通信機器利用学習、8割が「満足」学研小学生白書

 通信機器を利用した学習に満足している小学生は8割以上であることが、学研教育総合研究所の調査結果より明らかになった。また、コロナ感染への不安は7割近くあり、学年が上がるほど不安は高くなっていることがわかった。

「令和の日本型学校教育」通信制高校の在り方会議、配布資料を掲載 画像
教育行政

「令和の日本型学校教育」通信制高校の在り方会議、配布資料を掲載

 文部科学省は、2021年12月24日開催の「令和の日本型学校教育」の実現に向けた通信制高等学校の在り方に関する調査研究協力者会議(第4回)の配付資料をWebサイトに公表した。通信制課程に係る所轄庁を対象とした実態調査結果や自治体の課題を掲載している。

公立学校教職員、精神疾患による休職者は5,180人…文科省 画像
教育行政

公立学校教職員、精神疾患による休職者は5,180人…文科省

 文部科学省は2021年12月21日、2020年度(令和2年度)公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。精神疾患による病気休職者は、5,180人。過去最高だった前年度(2019年度)から298人減少した。

世界のEdTech市場規模、2030年に3,785億米ドルと予測 画像
教材・サービス

世界のEdTech市場規模、2030年に3,785億米ドルと予測

 Panorama Data Insightsは2021年12月17日、AIや機械学習等のテクノロジー採用が世界のEdTech、スマート教室市場に大きな成長機会を与え、世界の教育技術とスマート教室市場の売上は2030年までに3,785億米ドルに達すると予測した。

コロナ流行後、7割以上の親が金融教育の関心上昇 画像
教育行政

コロナ流行後、7割以上の親が金融教育の関心上昇

 新型コロナウイルス流行後、7割以上の親が金融教育への関心が上昇していることがイー・ラーニング研究所の調査でわかった。2021年12月16日に公表した結果では、金融教育を学ぶ場として8割以上が「学校」を、9割以上の親が金融リテラシー向上の学び直しを希望していた。

公民・家庭科教員「損害保険に関する教育必要」8割超 画像
教材・サービス

公民・家庭科教員「損害保険に関する教育必要」8割超

 高等学校の公民科・家庭科教員の約9割が「生活におけるリスク」に関する教育が「必要」、8割以上が「損害保険」に関する教育が「必要」と回答したことが、日本損害保険協会が行った調査より明らかになった。一方で、「損害保険」教育の実施状況は約2割にとどまっている。

高3人口の推移…2023年から10年間で8.9万人減予測 画像
教育行政

高3人口の推移…2023年から10年間で8.9万人減予測

 JSコーポレーションは2021年12月15日、小学1年生の生徒数から推計した「都道府県別 高3生人口推移」を発表した。2023年3月に卒業する高校3年生は全国で109万7,148人。10年後には8%(8万9,658人)減少する予測となっている。

シンポジウム「主体的・探究的な学びのかたち」2/13 画像
イベント

シンポジウム「主体的・探究的な学びのかたち」2/13

 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センターは、2月13日にシンポジウム「これから求められる主体的・探究的な学びのかたちとは-東大附属中等教育学校での教育実践と効果検証から見えてくるもの」をWeb開催する。参加無料、事前申込。

無戸籍の小中学生、全員の就学を確認…文科省調査 画像
教育行政

無戸籍の小中学生、全員の就学を確認…文科省調査

 2021年5月10日時点で法務省が把握している無戸籍の学童児童生徒190人のうち、就学が確認できていない53人について文部科学省が調査したところ、すべての児童生徒の就学を確認したことがわかった。就学の徹底ときめ細かな支援に引き続き取り組むよう求めている。

コロナ禍で6割の園が「遠足」実施…行き先は? 画像
教材・サービス

コロナ禍で6割の園が「遠足」実施…行き先は?

 こどもりびんぐが展開する「シルミル研究所」は、保育士リサーチを実施。2021年11月、「HoiClue」協力のもと、遠足や普段利用している育児用品、日用品等についてアンケートを実施し、利用率や満足度の高い商品が明らかになった。

子供のSNS利用スキルは年々向上…中学生6割が設定可能 画像
ICT機器

子供のSNS利用スキルは年々向上…中学生6割が設定可能

 携帯電話で素早く文字入力できる小中学生は横ばいで推移している一方、SNS利用スキルは小中学生ともに年々向上する傾向にあることが2021年12月9日、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査結果より明らかになった。SNSの利用設定が可能な中学生は6割にのぼっている。

私立高校の学費滞納率は過去最低、コロナ理由87人 画像
教育行政

私立高校の学費滞納率は過去最低、コロナ理由87人

 全国私教連は2021年11月29日、私立中高生の学費滞納と経済的理由による中退調査の結果を公表した。2021年度上半期に3か月以上学費を滞納した私立高校生の割合は0.5%で、過去最低となった。コロナ禍を理由とする私立高校の学費滞納生徒は87人だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 最後
Page 32 of 48
page top