教育業界ニュース

教育委員会(184ページ中165ページ目)

教員免許状の有効期限を緊急点検、埼玉県教委 画像
教育行政

教員免許状の有効期限を緊急点検、埼玉県教委

 埼玉県教育委員会は2021年6月10日、教員免許状の有効期限に関する緊急点検結果について公表した。県立高校教諭が教員免許状の失効で失職したのを受け、県立学校と市町村立学校で教員免許状の有効期限を緊急点検したが、失効事案はなかった。

リモート学習実現に必要なことを解説、学校関係者向けセミナー 画像
イベント

リモート学習実現に必要なことを解説、学校関係者向けセミナー

 インヴェンティットは2021年6月から8月にかけて、学校関係者向けセミナー「今こそ持ち帰り学習を実現する!MDMとフィルタリングで安心のリモート学習を」をオンラインで開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動 画像
教育行政

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動

 東京都立高校全日制普通科の入試で行われている男女別定員制の廃止を求め、都立高校現職教員らが組織する「東京ジェンダー平等研究会」は2021年6月9日、会見を行った。ネット署名には2万9,000人以上が賛同しており、女子生徒が不利になる入試制度の見直しを訴えている。

水害・土砂災害の恐れ、公立学校3割…文科省調査 画像
教育行政

水害・土砂災害の恐れ、公立学校3割…文科省調査

 浸水想定区域や土砂災害警戒区域に立地し、市町村地域防災計画で要配慮者利用施設として位置づけられている公立学校が、全体の3割を占めることが2021年6月8日、文部科学省の調査結果から明らかになった。避難確保計画作成や避難訓練を行っていない学校もあった。

ソニー、100V型から32V型まで選べる4Kディスプレイブラビア9機種 画像
ICT機器

ソニー、100V型から32V型まで選べる4Kディスプレイブラビア9機種

 ソニーは、教育機関やオフィス等に向けた4K業務用ディスプレイ ブラビア3シリーズ9機種を2021年7月2日より順次販売する。4K業務用ディスプレイ ブラビアとして初の100V型と32V型を追加し、大会議室から在宅勤務までシーンに合わせて選べるようラインアップを拡充。

学校の「危機管理マニュアル」評価・見直しガイドライン公表 画像
教育行政

学校の「危機管理マニュアル」評価・見直しガイドライン公表

 文部科学省は2021年6月8日、「学校の『危機管理マニュアル』等の評価・見直しガイドライン」を公表した。「チェックリスト編」「解説編」「サンプル編」の3編で構成しており、各学校で危機管理マニュアルの見直し・改善を行う際等に活用できる。

学校内での事故防止、工作物や機器等の点検を…文科省 画像
教育行政

学校内での事故防止、工作物や機器等の点検を…文科省

 文部科学省は2021年5月25日、大学・高等専門学校・私立学校と教育委員会等に向けて、学校環境の安全確保に万全を期すために倒壊や落下等により重大な事故につながる恐れのある工作物や機器等を今一度点検するよう依頼した。

沖縄県立学校、6/7-20休校…コロナ拡大防止 画像
教育行政

沖縄県立学校、6/7-20休校…コロナ拡大防止

 沖縄県教育委員会は2021年6月4日、新型コロナウイルス感染症の拡大を止めるため、県立学校を6月7日から6月20日まで臨時休校とすることを決定した。不要不急の外出を避け、自宅で過ごすよう呼び掛けている。

文科省、感染症の影響踏まえた高校入試等への配慮継続を要請 画像
教育行政

文科省、感染症の影響踏まえた高校入試等への配慮継続を要請

 文部科学省は2021年6月4日、新型コロナウイルス感染症の影響が続く場合、2022年度以降の高等学校入学者選抜等(小学校や中学校、特別支援学校、専修学校高等課程等の入学者選抜を含む)においても2021年度と同様の配慮等をするよう、各教育委員会等に要請した。

コードモンキーJP「EdTech導入補助金2021」による実証校募集 画像
教材・サービス

コードモンキーJP「EdTech導入補助金2021」による実証校募集

 ジャパン・トゥエンティワンが運営するWebサイト「コードモンキーJP」は、経済産業省が実施する「EdTech導入補助金2021」を活用した実証事業に参加する学校を全国から募集する。2021年6月10日、16日、21日には補助金活用に向けた学校・自治体向けオンライン説明会を開催。

埼玉県立高校教員が免許失効により失職…有効期限を誤認 画像
教育行政

埼玉県立高校教員が免許失効により失職…有効期限を誤認

 埼玉県教育委員会は2021年6月2日、西部地区の県立高等学校の教諭が教員免許状の有効期限を誤認し、申請期限までに免許更新の手続きを行わなかったため、3月31日をもって教員免許状が失効し、同日にさかのぼって失職となったことを発表した。

部活動実施時の留意点は…文科省コロナ対応Q&A 画像
教育行政

部活動実施時の留意点は…文科省コロナ対応Q&A

 文部科学省は2021年6月2日、新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について、Webサイト上の「教育活動の実施等に関するQ&A」を更新した。部活動に関することについて、Q&A方式で文部科学省の考えを紹介している。

EdTech導入補助金「STEAM教員研修」の導入校等募集 画像
教材・サービス

EdTech導入補助金「STEAM教員研修」の導入校等募集

 STEAM JAPANは、経済産業省が実施する「EdTech導入補助金」を活用して「STEAM教員研修」を無償導入する自治体および学校の限定募集を開始。これに伴い、EdTech導入補助金への申込みについてのオンライン説明会を2021年6月14日と16日に開催する。

【全国学力テスト】経年変化分析と保護者調査も実施 画像
教育行政

【全国学力テスト】経年変化分析と保護者調査も実施

 国立教育政策研究所は2021年6月1日、2021年度(令和3年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について「経年変化分析調査」「保護者に
対する調査」の概要を公開した。いずれも6月1日から30日の期間中、抽出した対象学校が実施可能な日時に行う。

渋谷区、官民連携のプログラミング教育を継続 画像
教育行政

渋谷区、官民連携のプログラミング教育を継続

 渋谷区教育委員会ら6者は2021年5月28日、渋谷区立小中学校のプログラミング教育を官民連携で推進する「Kids VALLEY未来の学びプロジェクト」2021年度の継続実施と支援内容が決定したと発表した。

学校における熱中症対策、ガイドライン作成の手引き公表 画像
教育行政

学校における熱中症対策、ガイドライン作成の手引き公表

 環境省と文部科学省は、「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を作成し、Webサイトで公開している。実践編では「熱中症の予防措置」や「熱中症発生時の対応」についてまとめられている。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 160
  8. 161
  9. 162
  10. 163
  11. 164
  12. 165
  13. 166
  14. 167
  15. 168
  16. 169
  17. 170
  18. 180
  19. 最後
Page 165 of 184
page top