教育業界ニュース

学校の保護者連絡業務を効率化、LINEヤフー無料セミナー8/26

 LINEヤフーが提供する学校と保護者の連絡システム「LINEスクール 連絡帳」は、学校現場の実例から業務効率化に向けたヒントを届ける無料ウェビナー「LINEスクールで変わる 学校現場のコミュニケーション」を2025年8月26日に開催する。参加費無料、事前申込制。

イベント 教員
無料ウェビナー「LINEスクールで変わる 学校現場のコミュニケーション」
  • 無料ウェビナー「LINEスクールで変わる 学校現場のコミュニケーション」

 LINEヤフーが提供する学校と保護者の連絡システム「LINEスクール 連絡帳」は、学校現場の実例から業務効率化に向けたヒントを届ける無料ウェビナー「LINEスクールで変わる 学校現場のコミュニケーション」を2025年8月26日に開催する。参加費無料、事前申込制。

 2025年6月、デジタル庁などが策定した「教育DXロードマップ」において、学校現場で見直すべき「12のやめることリスト(デジタルに変えること)」が示された。12の項目のうち半数は、保護者連絡に関する項目となっており、教員の負担削減のほか、学習者に向き合う時間を増やすためにも、保護者連絡業務のデジタル化が求められている。

 「LINEスクール 連絡帳」は、学校と保護者の連絡を、各学校の「LINE公式アカウント」を通じて行うことができるシステム。各種校務支援システムとの連携も可能で、日本全国で月間約9,900万人が使う「LINE」を利用するため、学校・保護者の双方にとって導入のハードルが低く、スムーズに導入・活用できる点が魅力のツールとなっている。

 今回のウェビナーは、学校現場における「保護者連絡のデジタル化」と「業務負担軽減」をテーマに開催。前半は、保護者連絡システムとして「LINEスクール 連絡帳」を導入している千葉県野田市教育委員会が、導入前に抱えていた課題や導入背景、運用による効果について、現場の実感を交えて解説する。後半は、各社校務支援システムと「LINEスクール 連絡帳」の連携状況や、今後の展望を伝える。

 対象は、教育委員会や学校で学校DXに携わる人など。参加費は無料。申込みは専用申込フォームより受け付ける。

◆LINEスクールで変わる 学校現場のコミュニケーション
日時:2025年8月26日(火)15:00~16:00
実施方法:Zoom ウェビナー
対象者:教育委員会、学校において学校DXに携わっている人
参加費: 無料
申込方法:申込フォームより申し込む

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top