教育業界ニュース

2025年7月の記事まとめ一覧(13ページ中6ページ目)

福祉の仕事「キャリア教育プログラム」小中学校に提供…東京都 画像
授業

福祉の仕事「キャリア教育プログラム」小中学校に提供…東京都

 東京都は2025年7月17日、Blueberryと協働し、福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを都内の小中学生らに提供すると発表した。デジタル技術なども活用しながら楽しく福祉の仕事を学ぶことができる。

私大の経営、売上トップは順天堂…赤字経営は45%超 画像
その他

私大の経営、売上トップは順天堂…赤字経営は45%超

 私立大学を経営する全国543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だったことが、東京商工リサーチの調査結果より明らかになった。赤字法人率は46.5%と、前期から5.7ポイント上昇。一方、売上高トップは順天堂で、唯一2,000億円を上回る売り上げとなった。

青森県の教員採用、1次試験900人受験…倍率2.8倍 画像
教育委員会

青森県の教員採用、1次試験900人受験…倍率2.8倍

 青森県教育委員会は2025年7月16日、2026年度(令和8年度)青森県公立学校教員採用候補者選考試験第一次試験の受験状況を公表した。全体の受験者数は900人。採用見込数315人に対する受験倍率は2.8倍で、過去5年間でもっとも低い倍率となった。

桜美林大学のDX、行動データ活用で学生支援から退学防止まで 画像
ICT活用

桜美林大学のDX、行動データ活用で学生支援から退学防止まで

 多くの大学がDXの推進を重要課題として掲げる中、桜美林大学は、各部署で運用されてきた既存のシステムを最大限に生かしつつ、それらを「統合データ基盤」で有機的に連携させるという、柔軟かつ実践的なアプローチでDXを推進している。

教育DXセミナー2025、横浜で7/26開催…実践事例とAI体験も 画像
教員

教育DXセミナー2025、横浜で7/26開催…実践事例とAI体験も

 教育ネットは2025年7月26日、教職員らを対象に「教育DXセミナー2025」をビジョンセンター横浜にて開催する。参加費無料、事前申込制。

東京学芸大ら「教員・教育支援人材育成リカレント事業」受講生募集 画像
その他

東京学芸大ら「教員・教育支援人材育成リカレント事業」受講生募集

 東京学芸大学は2025年7月15日、神戸親和大学とTeach for Japanの協働で、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生募集を開始した。教員免許の有無に関わらず参加可能。今年度は新たに春から先生になりたい人を対象としたコースを新設している。

中央大、高校教員向け「金融教育ガイダンス」8/18 画像
教員

中央大、高校教員向け「金融教育ガイダンス」8/18

 中央大学商学部は2025年8月18日、金融学科教員と中央大学杉並高校教諭による高校教員向け「金融教育ガイダンス」を対面とオンラインで開催する。参加費無料、申込みは8月17日午後5時まで。

進研ゼミ赤ペン添削指導、学校向け提供…横浜翠嵐高校で初導入 画像
授業

進研ゼミ赤ペン添削指導、学校向け提供…横浜翠嵐高校で初導入

 ベネッセコーポレーションは、「進研ゼミ」の「赤ペン先生の添削指導」サービスを、学校向けに7月より提供開始する。学校向けに赤ペン先生のサービスを展開するのは、1969年の進研ゼミ高校講座開講以来初となる。

中高生向け探究学習プログラムHasso Camp、プログラム内容を拡充 画像
授業

中高生向け探究学習プログラムHasso Camp、プログラム内容を拡充

 博報堂DYホールディングスは、同社グループの社会貢献活動の一環として提供している中高生向けの探究学習プログラム「Hasso Camp」の内容を拡充した。

普通校の医療的ケア児、親12.7%が終日付添い…文科省調査 画像
文部科学省

普通校の医療的ケア児、親12.7%が終日付添い…文科省調査

 医療的ケア児の学校生活に付添う保護者が特別支援学校で3.8%、幼小中高校で12.7%にのぼることが2025年7月16日、文部科学省の実態調査でわかった。登下校時のみの付添いは特支で約6割、幼小中高で約5割とさらに多い。

AIは教育をどう変革するのか「Gemini for Education」新機能と実践事例 画像
教員

AIは教育をどう変革するのか「Gemini for Education」新機能と実践事例

 Googleは2025年7月15日、教育関係者向けの記者説明会を開催し、教育現場におけるAI活用の新機能や支援プログラムを発表した。

大学数793校、2025年度2校新設も統合などで5校減…旺文社 画像
その他

大学数793校、2025年度2校新設も統合などで5校減…旺文社

 旺文社 教育情報センターは2025年7月15日、日本の大学に関する基礎データをまとめたPDFファイル「日本の大学数 2025年度は793校」を公開した。学部・学科数、学べる学問分野の設置状況なども掲載している。

千葉県立学校、4校で臨時的任用(事務)職員を募集 画像
教育委員会

千葉県立学校、4校で臨時的任用(事務)職員を募集

 千葉県教育委員会は、県立学校で勤務する臨時的任用職員(事務職員)を募集している。募集は2025年7月11日時点の情報であり、応募状況により締切りとなる場合がある。

国際高専、ユネスコスクールに加盟…国内高等教育機関で8校目 画像
その他

国際高専、ユネスコスクールに加盟…国内高等教育機関で8校目

 国際高等専門学校は、2025年7月11日に「ユネスコスクール」に加盟した。これにより、国内の高等教育機関でユネスコスクールに加盟しているのは8校となる。

教育著作権エヴァンジェリスト育成へ…受講者募集 画像
教育委員会

教育著作権エヴァンジェリスト育成へ…受講者募集

 ICT CONNECT21は、教育現場での適切な著作物利用推進などを目的とした「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」を実施し、受講者を募集する。対象は、都道府県・政令指定都市・中核都市・東京23区教育委員会など。受講料は無料。1次締切は8月8日。

長野県教員採用、1次試験1,283人が合格 画像
教育委員会

長野県教員採用、1次試験1,283人が合格

 長野県教育委員会は2025年7月16日、2026年度(令和8年度)長野県公立学校教員採用1次選考の合格者を公表した。総志願者数2,003人のうち、1次合格者は1,283人。合格者は2次選考受験者全員を対象としたオンライン適性検査を指定期間内に受検のうえ、2次選考に進む。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 13
page top