教育業界ニュース

名古屋市の教員採用、試験要項の閲覧と出願を開始

 名古屋市教育委員会は2025年4月18日、2025年度(令和7年度)実施名古屋市公立学校教員採用選考試験のインターネット申込受付を開始した。採用選考試験要項の閲覧もWebサイトで開始している。申込締切は5月2日、一次試験は6月14日。

教育行政 教育委員会
2025年度実施名古屋市公立学校教員採用選考試験
  • 2025年度実施名古屋市公立学校教員採用選考試験
  • 令和7年度実施名古屋市公立学校教員採用選考試験の選考区分
  • 採用までの流れ
  • フローチャート(申込から1次試験までの流れ)
  • 採用選考試験に関する情報

 名古屋市教育委員会は2025年4月18日、2025年度(令和7年度)実施名古屋市公立学校教員採用選考試験のインターネット申込受付を開始した。採用選考試験要項の閲覧もWebサイトで開始している。申込締切は5月2日、一次試験は6月14日。

 2025年度実施名古屋市公立学校教員採用選考試験は、1次試験を6月14日、2次試験を7月19日・20日に実施。選考結果は1次試験が7月中旬、2次試験が8月下旬に通知される。

 採用予定者数は、高等学校教員が約25名、中学校教員が約130名、小学校教員が約175名、幼稚園教員が約5名、特別支援学校教員が約90名、養護教員が約5名、栄養教員が若干名。採用予定人員には、障害者特別選考試験の採用予定数約10名を含むほか、小学校・中学校では特別支援学級担当教員の採用予定人員約75名を含む。なお、特別支援学校教員に合格した人の中から、特別支援学級担当教員に採用されることもある。

 各区分の志願者のうち、書類審査のうえ認められた人は、試験の一部に特例が適用される。スポーツ・芸術分野の実績や、英検、ICT支援員能力検定などの有資格者、養護学校教諭専修免許状などの各種免許状取得者などが対象。申請は、インターネット出願とは別に5月2日(消印有効)までに申請書類を郵送で提出する必要がある。特例の可否は6月2日以降の受験票交付時に通知される。

 出願は「名古屋市電子申請サービス」を使用してインターネットで実施。事情によりインターネット申込ができない場合は、郵送または持込も可能。出願期間は4月18日~5月2日。

 試験要項は、Webサイトでの閲覧のみで配布は行わない。申込みと受験票の交付もインターネットを通じて行われる。採用選考試験に関する情報は、名古屋市公式Webサイト「市政情報→職員採用情報・インターンシップ情報」や「教員等採用情報→名古屋市公立学校教員等採用選考試験」にて確認できる。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top