教育業界ニュース

不登校向け「バーチャル教室」熊本市教委ら運用開始

 熊本市教育委員会とすららネット、Inspire High、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、「フレンドリーオンライン」の充実化に取り組んでおり、2023年1月より児童生徒が楽しく参加・交流できる「バーチャル教室」の運用を開始する。

教材・サービス 授業
フレンドリーオンライン:「バーチャル教室」のイメージ図
  • フレンドリーオンライン:「バーチャル教室」のイメージ図

 熊本市教育委員会とすららネット、Inspire High、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、「フレンドリーオンライン」の充実化に取り組んでおり、2023年1月より児童生徒が楽しく参加・交流できる「バーチャル教室」の運用を開始する。

 熊本市教育委員会が2022年4月より運営している「フレンドリーオンライン」は、不登校児童生徒の学習や社会的自立をオンライン上で支援するプラットフォーム。これにより、オンライン上での学習教材の提供や、先生と特定の児童生徒間のコミュニケーションが可能となった。

 そこで、課題とされてきた集団生活への慣れ等、児童生徒の社会的自立支援に貢献するために、児童生徒間のコミュニケーションが可能な「バーチャル教室」の運用を新たに開始する。

 「バーチャル教室」とは、「フレンドリーオンライン」に参加する児童生徒がオンライン上で自由にコミュニケーション可能な空間。集団生活への慣れやコミュニケーションに対する児童生徒の不安軽減を目的としている。

 「バーチャル教室」は、NTT Comが提供するオンラインワークスペース「NeWork」を活用することで実現しており、円状の仮想的な教室に入室した児童生徒間でチャット、音声、ビデオ等によるコミュニケーションが可能となる。

 熊本市教育委員会は、「フレンドリーオンライン」を運営。すららネットは小中高5科目がゼロから1人でも学べる、アニメキャラクターによる双方向のレクチャーやAIを活用したドリル・テスト機能のあるICT教材「すらら」を提供する。

 また、Inspire Highは探究型オンラインプラットフォーム「Inspire High」を通じたキャリア教育コンテンツを提供し、NTT Comは「バーチャル教室」を実現するためのオンラインワークスペース「NeWork」を提供する。

 今後の展望として、4者は「すらら」や「Inspire High」の学習データ等をダッシュボードで見える化し、児童生徒の変容を把握することで、さらなる社会的自立支援の充実を図るシステムの提供を予定している。

 また、オンラインを活用した不登校支援のひとつのモデルとして、3D空間に立体的に再現されたバーチャル教室や、360度VRを活用したオンライン社会科見学等、学校生活をより充実させるオンライン学習環境の実現をめざすという。


不登校は1日3分の働きかけで99%解決する
¥770
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いろは》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top