レノボ、GIGA School Edition…大阪10/17
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2024年10月17日、梅田スカイビル(大阪府大阪市)にて情報教育対応教員研修全国セミナー「新しい学びを実現する『Lenovo GIGA School Edition』」を開催する。参加費無料。要事前申込。
【大学受験2025】国公立179大学で13万573人募集…1,674人増
文部科学省は2024年10月9日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜について発表した。国立81大学と公立98大学をあわせた179大学の募集人数は13万573人。総合型選抜は国公立全体の約7割を占める125大学へ、理工系分野の女子枠は前年度比2倍以上の30大学が設置する。
聖心女子大×星の杜高校、カトリック教育に基づき連携
聖心女子大学と星の杜高等学校(栃木県宇都宮)は2024年10月1日、教育連携に関する協定を締結した。カトリック教育理念のもと行っている交流や連携を深め、今後は教育・研究・社会貢献や学習支援などで連携するほか、教育などの情報交換および交流を図るという。
教育と業務効率化のICT活用…iTeachers TV
iTeachers TVは2024年10月9日、八千代リハビリテーション学院の古井雅也先生による教育ICT実践プレゼンテーション「教育と業務効率化の両立~ICTで実現する学びと業務の進化~」を公開した。教育と業務効率化の観点から、ICT活用の実践や成果を紹介する。
情報処理学会、高校教科「情報」シンポジウム10/27
情報処理学会は2024年10月27日、「高校教科『情報』シンポジウム2024秋」を東京通信大学 新宿駅前キャンパスで開催する。テーマは「大学入学共通テストとDXハイスクール」。参加無料。事前申込制。
堺市、教員志望者向け体験型説明会10-11月
大阪府堺市教育委員会は2024年10月~11月にかけて、堺市で教員を目指す人を対象に、体験型説明会「ええやん堺!おいで、堺の教育体験会」を開催する。10月17日に開催する第1弾「連合運動会編」の申込みは10月11日まで。
STEAM教育助成、最大300万円…関西圏の高校・高専など募集
村田学術振興・教育財団は2024年10月15日より、関西2府4県の高校・高専などを対象に、2025年度教育助成の募集を開始する。「A助成:モノづくり教育支援」「B助成:STEAM教育支援」「C助成:STEAM研修支援」の3種で、計34件程度を採択予定。募集締切は11月30日。
楽天モバイル、学校ネットワーク改善へ…支援開始
楽天モバイルは2024年9月27日、文部科学省・総務省・デジタル庁による「学校のネットワークの改善に向けた取組について(要請)」を受け、学校ネットワークの改善を支援するサービスを開始したと発表した。4つの支援を通して、包括的に「NEXT GIGA」実現を支援する。
【共通テスト2025】受付最終日(午後5時)48万4,568人出願…1万9,099人増
大学入試センターは2024年10月7日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストについて受付最終日午後5時現在の出願状況を公表した。出願総数は48万4,568人。前年度同時期の出願総数より1万9,099人増加した。確定出願者数は12月上旬に発表予定。
東京学芸大、附属校の実践研究発表・講演12/14
東京学芸大学附属学校情報教育部は2024年12月14日、2024年度公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」を対面とオンラインで開催する。参加費はいずれも1,000円(資料代込)。定員は
対面30名、オンライン50名。事前申込制の先着順。
青森県、教員採用に335人合格…最終倍率2.8倍
青森県教育委員会は2024年9月30日、2025年度(令和7年度)青森県公立学校教員採用候補者選考試験の最終結果を発表した。合格者数は、前年度比19人増の335人。最終倍率(受験者数/合格者数)は、前年度比0.5ポイント減の2.8倍となった。
島根県の教員採用、倍率2.9倍…前年度比0.1pt減
島根県教育委員会は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)島根県公立学校教員採用候補者「一般選考試験」2次試験の結果を発表した。2次試験の受験者672人のうち、合格者は前年度比2人増の329人となった。繰り上げ登載候補は40人。
岩手県、教員採用試験の大学推薦特別選考を拡充
岩手県教育委員会は2024年9月27日、2026年度(令和8年度)岩手県公立学校教員採用候補者選考試験について、期日や変更点などを公表した。大学推薦特別選考を拡充するほか、新たに大学3年生選考が新設される。
Wi-Fi接続は公立校が上位に多数…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2024年9月)
リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2024年9月1日から9月30日までの計測ログより、ダウンロード速度上位を紹介する。
FCE「まんがで身につく担任スキル 担任学入門」全国の学校に寄贈
FCEは2024年10月3日、「まんがで身につく担任スキル 担任学入門」を全国の公立・私立の中学校・中等教育学校・高等学校、ならびに各自治体の教育委員会、約1万5,000校に寄贈すると発表した。10月初旬より発送予定。定価1,650円(税込)。発売は10月20日。
LITALICO、岡山県早島町教委と協定締結…インクルーシブ推進
LITALICOは2024年9月27日、岡山県の早島町教育委員会と教職員育成の仕組みの構築および多様な児童生徒に対する支援の充実を目的とした連携協定を締結した。ICTサービス「LITALICO教育ソフト」を活用し、インクルーシブな教育体制の構築を目指す。

