教育業界ニュース

ICTが生徒と先生にもたらした変容…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年6月12日、東京成徳大学中学・高等学校の中川琢雄先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTがもたらした変容」を公開した。ICT活用による変化を学習者、教育者、双方の視点から紹介する。

事例 ICT活用
iTeachers TV「ICTがもたらした変容」
  • iTeachers TV「ICTがもたらした変容」
  • 中川琢雄先生「ICTがもたらした変容」(前編)
  • iTeachers

 iTeachers TVは2024年6月12日、東京成徳大学中学・高等学校の中川琢雄先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTがもたらした変容」を公開した。ICT活用による変化を学習者、教育者、双方の視点から紹介する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で取り上げる。

 今回のゲストは、東京成徳大学中学・高等学校の中川琢雄先生。「ICTがもたらした変容」と題して、6月5日に前編(Vol.412)、6月12日に後編(Vol.413)を公開した。

 中川先生は、中高社会科教諭。ICTを活用して、学習者の創造性や多様な可能性を発揮できる授業デザインを追求している。2024年度から東京成徳大学中学・高等学校で社会科の授業を担当。Apple Distinguished Educator 2023。

 前編は「学習者たちのケース」と題して、1人1台のiPadなど、ICT環境が学習者にもたらした変容を社会科の授業実践から振り返る。生徒がICTを活用して情報を集め、協働して互いに対話し、国内外の人々とつながり、学びを深めあうようすを語るとともに、生徒が実際に制作したデジタル作品を紹介。iPadを駆使した活動を通して自信をつけ、生徒会長になった事例などにも触れる。

 後編では「教育者のケース」として、ICTが中川先生自身にどのような変容をもたらしたのかを伝える。ICTによる生徒の変化を目の当たりにする中で、様変わりしていった授業や学びのあり方、活動が認められてADE(Apple Distinguished Educator)に認定されたあとに生徒たちから言われた言葉、その後の新たな挑戦などについて話をする。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前編では千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈先生による「Google Classroom『クラス』を整えよう」、後編では玉川大学の小酒井正和先生による「授業で使える!ツール活用講座」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに413回の番組を配信しており、過去の番組も視聴できる。

◆iTeachers TV【Vol.412】東京成徳大学中学・高等学校の中川琢雄先生
「ICTがもたらした変容」前編

◆iTeachers TV【Vol.413】東京成徳大学中学・高等学校の中川琢雄先生
「ICTがもたらした変容」後編

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top