教育業界ニュース

教師の環境整備「審議まとめ」意見募集6/28まで

 文部科学省は2024年6月14日、「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策(審議のまとめ)について、意見募集を開始した。専用の意見募集フォームより6月28日まで受け付ける。

教育行政 文部科学省
「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)に対する意見募集
  • 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)に対する意見募集
  • 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)概要
  • 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)概要
  • 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)概要
  • 「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)概要

 文部科学省は2024年6月14日、「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策(審議のまとめ)について、意見募集を開始した。専用の意見募集フォームより6月28日まで受け付ける。

 文部科学省の特別部会は5月13日、「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について、審議のまとめを公表。働き方改革の加速化、学校の指導・運営体制の充実、教師の処遇改善など、全6章57ページにわたってまとめている。

 審議のまとめでは、教職調整額を現行の4%から10%以上に引き上げる、一律支給している義務教育等教員特別手当を職務の負担に応じた支給方法に見直し学級担任の手当額を加算する、小学校高学年に取り入れている教科担任制を小学校中学年にも推進するなどの考えを提示している。

 意見募集は、専用フォームに審議のまとめに対する意見を入力する形で6月28日まで受け付ける。氏名や法人名、団体名の記入は任意。審議のまとめの各章(「はじめに」「おわりに」「全般に対して」を含む)から意見がある章を選択したうえで、意見を自由書式で記入して送信する。複数の章に意見がある場合は、章を選択する手順から繰り返して意見を記入する。

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top