教育業界ニュース

中学校(326ページ中75ページ目)

東京科学大学始動、公立校の冷房設置率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

東京科学大学始動、公立校の冷房設置率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年9月30日~10月4日)公開された記事には、公立校教室の冷房設置率99.1%、東京科学大学「Science Tokyo」始動、上智大に初の女性学長誕生などのニュースがあった。また、10月7日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

【クレーム対応Q&A】先生が勉強・指導力不足 画像
事例

【クレーム対応Q&A】先生が勉強・指導力不足

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第198回のテーマは「先生が勉強不足・指導力不足ではないか」。

NEC「Chromebook Y4」発売…学習者用端末の新モデル 画像
ICT機器

NEC「Chromebook Y4」発売…学習者用端末の新モデル

 NECは2024年10月3日、GIGAスクール構想第2期に向け、学習者用端末「NEC Chromebook Y4」の販売を開始した。堅牢性や耐久性を強化した新モデルで、2028年度までに200万台の提供を目指す。出荷は2025年2月下旬に開始予定。

石川県の教員採用、最終倍率2.7倍…前年比0.3pt減 画像
教育行政

石川県の教員採用、最終倍率2.7倍…前年比0.3pt減

 石川県教育委員会は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)石川県公立学校教員採用候補者選考試験の結果を公表した。受験者数は前年度比78人減の858人で、このうち318人が採用候補者に内定した。今後、高校(福祉)では若干名を追加募集する。

長崎県の教員採用、492人合格…倍率は1.8倍 画像
教育行政

長崎県の教員採用、492人合格…倍率は1.8倍

 長崎県教育委員会は2024年10月4日、2025年度(令和7年度)長崎県公立学校教員採用選考試験の第2次選考結果を発表した。合格者数は、前年度比1人減の492人。最終倍率(受験者数/合格者数)は、前年度比0.1ポイント減の1.8倍であった。

仙台市の教員採用、251人が合格…最終倍率は3.8倍 画像
教育行政

仙台市の教員採用、251人が合格…最終倍率は3.8倍

 仙台市教育委員会は2024年10月4日、2025年度(令和7年度)仙台市立学校教員採用選考の第2次選考結果を発表した。名簿登載者数は、前年度比47人増の251人。最終倍率(出願者数/名簿登載者数)は、前年度比1.1ポイント減の3.8倍となった。

留学促進へ「Global×Innovation人材育成フォーラム」中間まとめ 画像
教育行政

留学促進へ「Global×Innovation人材育成フォーラム」中間まとめ

 文部科学省は2024年10月1日、「Global×Innovation人材育成フォーラム」の中間まとめを発表した。留学生モビリティ促進のため、機会の提供、経済的支援、体制・環境整備、機運醸成という4つの視点から具体的内容をまとめている。

兵庫県の教員採用、中学校「技術」7人を追加募集 画像
教育行政

兵庫県の教員採用、中学校「技術」7人を追加募集

 兵庫県教育委員会は2024年10月3日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立学校教員採用候補者選考試験において、中学校「技術」を追加募集すると発表した。募集人数は7人。10月4日から23日まで出願を受け付ける。

宮城県、教員採用に465人が合格…最終倍率2.85倍 画像
教育行政

宮城県、教員採用に465人が合格…最終倍率2.85倍

 宮城県教育委員会は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)宮城県公立学校教員採用候補者選考の第2次選考結果を発表した。合格者は小学校230人、中学校81人など、全体で前年度より85人減の465人。最終倍率は2.85倍となった。

水曜サロン「マイクロソフトが考える生成AI時代」10/16 画像
イベント

水曜サロン「マイクロソフトが考える生成AI時代」10/16

 ICT CONNECT21は2024年10月16日、第6期・第10回水曜サロン「マイクロソフトが考える生成AI時代の学び方と働き方」をオンライン開催する。参加無料。申込締切は10月16日午後5時。

朝日新聞・Asahi Weeklyデジタル、無料モニター校2/28まで募集 画像
教材・サービス

朝日新聞・Asahi Weeklyデジタル、無料モニター校2/28まで募集

 朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」は2024年10月1日から2025年2月28日まで、中学校と高校を対象にしたモニター校募集キャンペーンを実施。「朝日新聞デジタル」と「Asahi Weekly DIGITAL」の教材コースIDを1つずつ無料提供する。利用期間は3月31日まで。

神奈川県の公立小中学校、教員361人増加 画像
教育行政

神奈川県の公立小中学校、教員361人増加

 神奈川県教育局は2024年10月2日、令和6年度(2024年度)公立小・中学校等の児童・生徒数、学級数、教職員数および公立高等学校(全日制・定時制)の生徒数、学級数一覧を公表した。7月26日に公表した児童・生徒数等に、今回新たに教職員数の調査結果を追記している。

公立小中等の冷房設置率…普通教室99.1%、体育館等22.1% 画像
教育行政

公立小中等の冷房設置率…普通教室99.1%、体育館等22.1%

 全国の公立小中学校等の空調(冷房)設備設置率について、「普通教室」で99.1%、「特別教室」で68.7%、「体育館等」で22.1%であることが、文部科学省が2024年9月30日に公表した調査結果より明らかになった。

東京女子大×大阪女学院中高と高大連携協定 画像
教育行政

東京女子大×大阪女学院中高と高大連携協定

 東京女子大学は2024年9月25日、大阪女学院中学校・高等学校との高大連携協定を締結した。中・高・大学教育の質的連携を通じて新たな人物養成と教育的可能性の開拓を目的としている。東京女子大学は今回で、13校目の高大連携協定になるという。

栃木県の教員採用…59人増の503人が最終合格 画像
教育行政

栃木県の教員採用…59人増の503人が最終合格

 栃木県教育委員会は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)栃木県公立学校新規採用教員選考試験の合格状況を発表した。最終合格者数は前年度比59人増の503人、最終受験倍率は前年度比0.5ポイント減の3.7倍となった。

山口県、教員採用試験に405人合格…最終倍率2.4倍 画像
教育行政

山口県、教員採用試験に405人合格…最終倍率2.4倍

 山口県教育委員会は2024年10月2日、2025年度(2024年度実施)山口県公立学校教員採用候補者選考試験の第2次試験の選考結果を発表した。採用候補者名簿の登載予定者は前年度比23人減の405人。最終倍率は、前年度比0.1ポイント増の2.4倍となった。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. 75
  13. 76
  14. 77
  15. 78
  16. 79
  17. 80
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 75 of 326
page top