教育業界ニュース

中学校

Wi-Fi接続、上位を高校が独占…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2025年8月) 画像
ICT機器

Wi-Fi接続、上位を高校が独占…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2025年8月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2025年8月1日から8月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位を紹介する。

北九州市の教員採用、2次試験243人合格…最終倍率3.1倍 画像
教育行政

北九州市の教員採用、2次試験243人合格…最終倍率3.1倍

 北九州市教育委員会は2025年9月16日、2026年度(2025年度実施)北九州市公立学校教員採用候補者選考の第2次試験合格者を発表した。志願者総数754人に対し第2次試験では243人が合格。最終倍率(志願者総数/第2次合格者数)は3.1倍となった。

【先生の事情とホンネ】20年前の学校のほうが、しんどかったこと 画像
教育行政

【先生の事情とホンネ】20年前の学校のほうが、しんどかったこと

 教育現場で日々奮闘されている先生へ。リシードは、現役の小学校教諭である松下隼司氏による連載「先生の事情とホンネ」を毎月掲載している。第7回のテーマは「20年前の学校のほうが、しんどかったこと」。

デジタル教科書の方向性は…文科省が審議まとめ案を議論、傍聴者募集 画像
イベント

デジタル教科書の方向性は…文科省が審議まとめ案を議論、傍聴者募集

 文部科学省は、第12回「中央教育審議会初等中等教育分科会デジタル学習基盤特別委員会デジタル教科書推進ワーキンググループ」を2025年9月24日に対面とWeb会議のハイブリッド形式で開催する。会議では、これまでの審議内容をまとめた「審議まとめ案」などが議題となる。会議のようすはYouTube Liveで配信され、一般の傍聴も可能。

長野県教員採用「信州UIJターン秋選考」9/30出願締切 画像
教育行政

長野県教員採用「信州UIJターン秋選考」9/30出願締切

 長野県教育委員会は2025年9月16日、2026年度(令和8年度)長野県公立学校教員採用選考「信州UIJターン秋選考」の実施要項を公表した。教員経験者や公務員・NPOなどの経験者、青年海外協力隊等の国際貢献活動の経験者などが対象。出願締切は9月30日。

学校のWi-Fi環境に課題あり、7割超…BUFFALO調査 画像
ICT機器

学校のWi-Fi環境に課題あり、7割超…BUFFALO調査

 ICT担当者の70.9%が現在学校で導入しているWi-Fiを「改善したい」と感じていることが2025年9月17日、パソコン周辺機器を手掛けるバッファローの調査結果から判明した。理由は「多台数接続時に通信が不安定」などがあがり、通信の安定性を求める声が多く寄せられた。

すららの次世代デジタル学習サービス「Surala-i」説明会10/2 画像
イベント

すららの次世代デジタル学習サービス「Surala-i」説明会10/2

 2025年10月2日、すららネットは教育委員会や公立小中学校の教員を対象に、2026年春にリリース予定の次世代デジタル学習サービス「Surala-i(すららアイ)」の先行説明会をオンラインで開催する。

不登校の子供と家族の支援サイト「あした研究室」開設 画像
教材・サービス

不登校の子供と家族の支援サイト「あした研究室」開設

 すららネットは2025年9月16日、不登校の子供や保護者、支援者に向けた新たな不登校ポータルサイト「あした研究室」を正式に公開した。

神戸市、正規教員や離職者など対象の特別選考を実施 画像
教育行政

神戸市、正規教員や離職者など対象の特別選考を実施

 神戸市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)神戸市立学校園教員採用選考試験における特別選考(秋冬実施)の出願受付を開始した。対象は、現職正規教員や教員経験者、離職者、夏の採用選考の不合格者や辞退者など。出願締切は10月14日午後5時。

共通テストWeb出願開始、教職員定数の改善に予算要求… 文科相9/16会見 画像
教育行政

共通テストWeb出願開始、教職員定数の改善に予算要求… 文科相9/16会見

 文部科学省のあべ俊子大臣は、2025年9月16日に記者会見を行い、大学入学共通テストで初のWeb出願が同日開始するとし、各学校の教員に向け引き続き、生徒の出願について丁寧なフォローをお願いした。

福岡市、教員採用2次試験441人が合格 画像
教育行政

福岡市、教員採用2次試験441人が合格

 福岡市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)福岡市立学校教員採用候補者選考試験(一般選考試験)の第2次試験の結果を公表した。合格者数は441人、うち高等学校教諭の合格者数は10人となった。

兵庫県の教員採用、2次試験1,094人が合格…倍率3.5倍 画像
教育行政

兵庫県の教員採用、2次試験1,094人が合格…倍率3.5倍

 兵庫県教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)兵庫県公立学校教員採用候補者選考試験の第2次選考試験結果を発表した。第2次選考試験の合格者は、前年度比21人減の1,094人で、最終倍率は3.5倍となった。

愛知県、2027年度の教員採用…第1次試験は6/13 画像
教育行政

愛知県、2027年度の教員採用…第1次試験は6/13

 愛知県教育委員会は2025年8月29日、2027年度(令和9年度)採用愛知県公立学校教員採用選考試験の日程などを公表した。第1次試験は2026年6月13日、第2次試験は7月下旬ごろ実施する。

京都市立学校教員に424人が内定…平成以降で過去最大 画像
教育行政

京都市立学校教員に424人が内定…平成以降で過去最大

 京都市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)京都市立学校教員採用選考試験の結果を公表した。採用予定者数410人に対し、424人を内定。内定者数は前年度比93人増、平成以降で過去最大数となった。

さいたま市の教員採用、2次試験220人合格…最終倍率4.4倍 画像
教育行政

さいたま市の教員採用、2次試験220人合格…最終倍率4.4倍

 さいたま市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)採用さいたま市立学校教員採用選考試験の結果を公表した。受験者975人に対し2次試験の合格者は220人、倍率は前年度比0.6ポイント減の4.4倍。中学・高校教員で前年度比40人増の100人合格となった。

千葉県、東葛飾管内の小中学校臨時職員募集…登録説明会10/25 画像
教育行政

千葉県、東葛飾管内の小中学校臨時職員募集…登録説明会10/25

 千葉県教育委員会は2025年9月12日、東葛飾管内6市(松戸市・柏市・野田市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)の公立小・中学校の学校臨時職員募集について発表した。登録説明会は10月25日に流山市役所にて開催される。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 320
page top