教育業界ニュース

千葉県・千葉市の教員採用、1次選考で出題ミス…受験者全員に得点

 千葉県教育委員会は2025年7月14日、2026年度(令和8年度)千葉県・千葉市公立学校教員採用候補者選考の第1次選考筆頭試験において、「小学校」と「中高共通 数学」問題に出題ミスがあったことを公表した。誤りのあった問題は、受験者全員に得点を与える。

教育行政 教育委員会
千葉県・千葉市教員採用サイト「千の葉の先生になる」
  • 千葉県・千葉市教員採用サイト「千の葉の先生になる」

 千葉県教育委員会は2025年7月14日、2026年度(令和8年度)千葉県・千葉市公立学校教員採用候補者選考の第1次選考筆頭試験において、「小学校」と「中高共通 数学」問題に出題ミスがあったことを公表した。誤りのあった問題は、受験者全員に得点を与える。

 2026年度千葉県・千葉市公立学校教員採用候補者選考は、7月6日に幕張メッセと県外3会場(盛岡・名古屋・関西)で第1次選考を実施。大学3年次等を対象とした「ちば夢チャレンジ特別選考」1,498人を含め、5,730人が志願した。

 第1次選考終了後、あらためて問題を検証するとともに、受験者からの問合せにより、今回の誤りが判明。専門教科のうち、「小学校」の問題3(3)解答番号7の選択肢1について、本来「脈絡」とすべきところを「脈略」と記す誤植があり、正答のない状態となっていた。「中高共通 数学」の問題3(4)解答番号35では、選択肢に正答がなかった。

 千葉県教育委員会では、誤りが判明した問題について、受験者全員に得点を与える対応をとる。今後については、問題作成委託先とともに確認体制や精度を高める検討を進め、問題の精度を高めていくとしている。

 第1次選考の結果は、7月下旬から8月上旬に通知予定。第2次選考は、小学校以外の志願者が8月16日から18日、小学校の志願者が8月22日から24日の指定した1日で実施。最終合格者は、10月中旬に発表予定。

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top