教育業界ニュース

小学校(270ページ中113ページ目)

経産省「未来の教室」2023年度公募…6/26まで 画像
教材・サービス

経産省「未来の教室」2023年度公募…6/26まで

 経済産業省は2023年6月5日、2023年度(令和5年度)「未来の教室」実証事業の公募要領をWebサイトで公表した。産業構造審議会 教育イノベーション小委員会「中間とりまとめ」論点の社会実装に関する実証を公募する。公募締切は6月26日正午。

未来の先生フォーラム「より良い授業と教育活動の創出」7/15 画像
イベント

未来の先生フォーラム「より良い授業と教育活動の創出」7/15

 未来の先生フォーラムは2023年7月15日、カシオ計算機との共催イベント「より良い授業と教育活動を創出するには何ができるかー『授業DX』の可能性ー」をオンライン開催する。参加無料。申込みはPeatixにて受け付ける。

熊本市教委×LX DESIGN、外部人材活用に関する協定締結 画像
教育行政

熊本市教委×LX DESIGN、外部人材活用に関する協定締結

 熊本市教育委員会とLX DESIGNは2023年6月5日、外部人材活用に関する連携協定を締結した。教育特化型外部人材マッチングサービス「複業先生」活用による学習支援など、熊本市の学校現場における課題解決を図る。

ゲーム課金3割弱が経験あり…東京都「児童生徒ネット利用調査」 画像
教育行政

ゲーム課金3割弱が経験あり…東京都「児童生徒ネット利用調査」

 東京都は2023年6月5日、2022年度「児童・生徒のインターネット利用状況調査」の結果を公表した。ゲーム課金は27.4%が経験ありと回答。1万円未満の課金が約半数を占める一方、5万円以上の高額課金をした児童生徒も6%みられた。

東京私立中が過去最速…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年5月) 画像
ICT機器

東京私立中が過去最速…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年5月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2023年5月1日から5月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位Top3を紹介する。

生成AI活用、教員採用試験の前倒し…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

生成AI活用、教員採用試験の前倒し…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年5月29日~6月2日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。文部科学省による教員採用試験の前倒し方針のほか、生成AI活用に関するニュースが多数あった。また、6月8日以降に開催されるイベントを10件紹介する。

【相談対応Q&A】学校のセキュリティを高めてほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】学校のセキュリティを高めてほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第133回のテーマは「学校のセキュリティをもっと高めてほしい」。

第1回「次期ICT環境整備方針のあり方WG」6/8…傍聴募集 画像
教育行政

第1回「次期ICT環境整備方針のあり方WG」6/8…傍聴募集

 文部科学省は2023年6月8日、第1回「次期ICT環境整備方針のあり方ワーキンググループ」を開催する。一般傍聴はZoomウェビナーで配信。傍聴希望者は6月6日午後5時までに傍聴予約フォームより登録する。

北海道教員採用試験、志願者数と判定基準を公開 画像
教育行政

北海道教員採用試験、志願者数と判定基準を公開

 北海道教育委員会は2023年5月31日、2024年度(令和6年度)の公立学校教員採用候補者選考検査の志願者数と第1次検査判定基準を公表した。札幌市を含めた志願者は、前年度比112人増の計4,065人となった。

東京都町田市、学校跡地の活用アイデア募集 画像
教育行政

東京都町田市、学校跡地の活用アイデア募集

 東京都町田市は、2027年度に閉校予定の市立小学校の閉校後の活用アイデアを2023年7月14日まで受け付けている。市民サービスの向上や安定的な財源確保の観点から、民間活力を導入する活用方法がないか、検討・整理する。

小学生の苦手意識を支援「たつじんテスト」配信…内田洋行「EduMall」 画像
教材・サービス

小学生の苦手意識を支援「たつじんテスト」配信…内田洋行「EduMall」

 内田洋行は2023年6月1日、教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」にて子供たちの指導に役立てるためのアセスメントツール「たつじんテスト」の配信を開始した。学習のどの分野につまずきが生じているのかを数値化できるという。

教員採用試験、6月前倒しを提示…文科省 画像
教育行政

教員採用試験、6月前倒しを提示…文科省

 文部科学省は2023年5月31日、公立学校教員採用選考試験の早期化・複数回実施などについて方向性を取りまとめ提示した。就職活動の早期化にあわせ、1か月程度早い6月に試験を行う方針。

【教育×ChatGPT】注目ニュースまとめ…大学での積極活用、文科省ガイドライン策定へ 画像
教材・サービス

【教育×ChatGPT】注目ニュースまとめ…大学での積極活用、文科省ガイドライン策定へ

 近年、ChatGPTをはじめとする生成AIがめざましい進化を遂げ、教育業界へも大きな影響を与えている。この記事では、リシードでこれまでに掲載した生成AI関連ニュースを、アクセス数を元に独自ポイントでランキング化。注目記事10件を紹介する。

都教委、2023年度教育施策…働き方改革など8施策 画像
教材・サービス

都教委、2023年度教育施策…働き方改革など8施策

 東京都教育委員会は2023年6月1日、2023年度(令和5年度)東京都教育委員会のおもな教育施策を公表した。豊かな心を育む体験活動の充実や、グローバル人材育成の推進など、8施策をYouTube動画で紹介している。

みんなで百科事典を作る「こども編集長はキミだ!」コンテスト6/15-9/15 画像
教材・サービス

みんなで百科事典を作る「こども編集長はキミだ!」コンテスト6/15-9/15PR

 ブリタニカ・ジャパンは、2023年6月15日から9月15日までの間、デジタル百科事典ブリタニカ・スクールエディションに掲載する情報を募集し、皆で百科事典を作るコンテスト「こども編集長はキミだ!」を実施する。対象は小学1年生から中学3年生。

大阪市教委、教育支援事務補助員2名募集6/12締切 画像
教育行政

大阪市教委、教育支援事務補助員2名募集6/12締切

 大阪市教育委員会は2023年5月30日、2023年度会計年度任用職員2名の募集を発表した。外国につながる児童生徒への教育支援に関わる事務補助員で、任期は7月1日~2024年3月末。申込みは6月12日(必着)まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 270
page top