教育業界ニュース

小学校(270ページ中111ページ目)

【クレーム対応Q&A】もっとGIGA端末を活用して 画像
事例

【クレーム対応Q&A】もっとGIGA端末を活用して

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第135回のテーマは「もっとGIGA端末を活用してほしい」。

授業のヒントも「教員のための博物館の日」全国42施設 画像
イベント

授業のヒントも「教員のための博物館の日」全国42施設

 国立科学博物館をはじめ、全国各地の博物館などは2023年7月下旬から8月にかけて「教員のための博物館の日2023」を開催する。先生たちに各館の学習資源を知ってもらい、子供に戻って楽しんでもらおうと、全国42施設(予定)がさまざまなプログラムや教材を用意している。

リユースパソコン寄贈の申込受付、ジブラルタ生命 画像
教材・サービス

リユースパソコン寄贈の申込受付、ジブラルタ生命

 ジブラルタ生命保険は2023年6月19日~7月31日まで、全国へき地教育研究連盟を通じ、同連盟に加盟する全国のへき地・複式・小規模校を対象にリユースパソコンを寄贈する。応募は、専用の申込用紙にてファックスで受け付ける。

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知 画像
教育行政

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知

 東京都教育委員会は2023年6月13日、生成AIの取扱いについて都立学校に通知を出した。宿題を課す際は、AIの回答をコピーして提出しないよう注意喚起が必要とし、夏休みの宿題で注意を促す例として、日記や読書感想文、探究活動のレポートや考察などをあげている。

埼玉県の教員採用、志願者5,517人…倍率3.2倍 画像
教育行政

埼玉県の教員採用、志願者5,517人…倍率3.2倍

 埼玉県は2023年6月15日、2024年度採用の埼玉県公立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。全志願者数は5,517人で、倍率は前年度比0.2ポイント増の3.2倍。新設されたセカンドキャリア特別選考には242人の志願者があった。

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告 画像
教育行政

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告

 文部科学省は2023年6月14日、消費者教育に関する取組状況調査の結果をまとめた、令和4年度「成果につながる事業展開に向けた実践的調査研究」報告書を公表した。過去調査の再分析と事例調査から、消費者教育の現状と課題、消費者教育推進のヒントを提示している。

GIGAスクール5年目で授業も授業観も変わる…セミナー7/1 画像
イベント

GIGAスクール5年目で授業も授業観も変わる…セミナー7/1

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2023年7月1日、小・中・高等学校の教員、教育委員会を対象に「『GIGAスクール5年目で授業も授業観も変わる』~個別最適な学びと協働的な学びとAIがある学び~」をつくば市立みどりの学園にて開催する。定員80名。参加費無料。

Google BardとChatGPT、教育現場の利用法を徹底比較6/24 画像
イベント

Google BardとChatGPT、教育現場の利用法を徹底比較6/24

 ミカサ商事は2023年6月24日、教職員向けICT活用セミナー「Google Bard or Chat GPT?? 教育現場での利用法を徹底比較!」をオンライン開催する。参加無料。申込みはPeatixから受け付ける。

学校・教育機関の個人情報漏えい事故、2022年度197件発生 画像
教育行政

学校・教育機関の個人情報漏えい事故、2022年度197件発生

 2022年度に学校・教育機関で発生した個人情報漏えい事故は197件で、書類と電子メールを発端とする事故が全体の6割を超えることが、教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)が2023年6月9日に公表した調査結果から明らかとなった。

クラウドで実現、主体的・対話的な深い学び体験6/24 画像
イベント

クラウドで実現、主体的・対話的な深い学び体験6/24

 10Xデザイン協会は2023年6月24日、学校・自治体管理者・ICT促進リーダーなどを対象としたクラウドEducationに関する体験型プレセミナーを開催する。参加費無料。

ChromeOS Flex搭載の電子黒板7月発売…テクノホライゾン 画像
ICT機器

ChromeOS Flex搭載の電子黒板7月発売…テクノホライゾン

 テクノホライゾンは2023年6月8日、Googleが提供するChromeOS Flexを搭載した「ChromeOS Flex 搭載電子黒板 Techno Horizon ELMO Chrome-OPS S084」を7月に発売することを発表した。価格はオープン価格。

PCスキル習得「OFFICE kiso」放課後デイ向け開発 画像
教材・サービス

PCスキル習得「OFFICE kiso」放課後デイ向け開発

 STEAM教育分野で事業展開するヴィリングは2023年6月6日、放課後などデイサービス向けに、就労に必要なPCスキルの基礎を学ぶ教材「OFFICE kiso」をリリースした。「学校の文化祭」をテーマに、小学校高学年~中学生が自ら掲示物やアンケートなどを作成する。

学校管理職向け「AI時代における学校経営研究会」6/29 画像
イベント

学校管理職向け「AI時代における学校経営研究会」6/29

 中高生向けデジタル教育を中心に次世代人材の育成を手がけるライフイズテックは2023年6月29日、理事長・学校長・学校管理職向けオンライン研究会「AI時代における学校経営研究会~生成AIが切り開く学校教育の可能性を考える~」を開催する。定員100名(先着順)。

【NEE2023】ネクストGIGAのPC教室とは…「学び」を起点に学校が変わる 画像
ICT機器

【NEE2023】ネクストGIGAのPC教室とは…「学び」を起点に学校が変わる

 2023年6月1日から3日にわたって開催された「New Education Expo 2023 東京」。その2日目のセミナー「PC教室のこれからを考える~GIGAで変わるPC教室の今後の在り方~」のようすをレポートする。

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift] 画像
事例

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年6月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第126回の配信を公開した。聖徳学園中学・高等学校のドゥラゴ英理花先生をゲストに迎え、データサイエンスコースや情報の授業に迫る。

東京都教職員研修センター、24年度の教科書展示6/19より 画像
教育行政

東京都教職員研修センター、24年度の教科書展示6/19より

 東京都教育委員会は2023年6月19日~7月6日の期間、東京都教職員研修センター内の教科書センターにて2024年度(令和6年度)に使用する小学校用、中学校用、高校用などの教科書見本の法定展示会を開催する。続く7月7日~21日の期間には特別展示会を行う。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 106
  8. 107
  9. 108
  10. 109
  11. 110
  12. 111
  13. 112
  14. 113
  15. 114
  16. 115
  17. 116
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 111 of 270
page top