教育業界ニュース

文部科学省(139ページ中135ページ目)

文科省「学校の新しい生活様式」改訂…消毒方法やマスク着用 画像
教育行政

文科省「学校の新しい生活様式」改訂…消毒方法やマスク着用

 文部科学省は2020年6月16日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。最新の知見に基づき消毒の方法、マスク着用の考え方などについて追記しており、学校への周知を求めている。

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開 画像
教育行政

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開

 文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「教育活動の実施等に関するQ&A」を公開した。発熱で学校を休んだ児童生徒の再登校基準、修学旅行の実施に関する見解、児童生徒の心のケア、学習活動の留意点、教職員の勤務など、幅広い質問内容を紹介している。

土曜日勤務の工夫例や留意点とは…文科省 画像
教育行政

土曜日勤務の工夫例や留意点とは…文科省

 文部科学省は2020年6月9日、新型コロナウイルス感染症への対応に伴う土曜日の活用について、工夫例や留意点などを都道府県教育委員会などに通知した。教職員の服務や負担の観点から、土曜授業実施に伴う勤務日振替の工夫例や留意点をまとめている。

授業以外でできる学習活動や注意点、文科省が通知 画像
教育行政

授業以外でできる学習活動や注意点、文科省が通知

 文部科学省は2020年6月5日、学習活動の重点化について全国の教育委員会などに通知した。年度内に指導内容を終えることが困難な場合の特例的な対応として、授業以外の場で教科書を取り扱うことができるとし、小学6年生と中学3年生への対応や留意事項をまとめている。

文科省「学びの保障」パッケージ、1校最大500万円の経費支援など 画像
教育行政

文科省「学びの保障」パッケージ、1校最大500万円の経費支援など

 文部科学省は2020年6月5日、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」総合対策パッケージを公表した。子どもたちの学びを最大限に保障するため、教員加配や学習指導員の追加配置、1校あたり100~500万円の経費支援などを盛り込んでいる。

文科省「学校運営のためのガイドライン」作成…コロナ対応 画像
教育行政

文科省「学校運営のためのガイドライン」作成…コロナ対応

 文部科学省は2020年6月5日、「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン」を公開した。学校における感染症対策の考え方、感染者が発生した場合や児童生徒の出席に関する対応、臨時休業の実施、学習指導などについて定めている。

GIGAスクール緊急企画セミナー6/24…産官学から登壇 画像
イベント

GIGAスクール緊急企画セミナー6/24…産官学から登壇

 先端教育機構は、現在のGIGAスクール構想の最新状況と、産官学それぞれの有識者による知見を交えた緊急企画セミナー「ICT環境の迅速な整備と、いま目指す初等中等教育」を2020年6月24日にオンラインで開催する。事前登録制、参加費無料。

学校の消毒、次亜塩素酸水の噴霧器「使わないで」 画像
教育行政

学校の消毒、次亜塩素酸水の噴霧器「使わないで」

 文部科学省は2020年6月4日、学校における消毒方法などについて、全国の教育委員会などに通知した。日常的な消毒の方法や注意点、使用する消毒剤、感染者が発生した場合の消毒などについて、新たな情報をまとめている。

子どもたちの心の揺れを捉えて指導に活かす、大阪市のICT利活用 画像
事例

子どもたちの心の揺れを捉えて指導に活かす、大阪市のICT利活用

 2020年3月10日に文部科学省・総務省が開催した「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム(成果報告会)」のパネルディスカッションから「大阪府大阪市」の事例を紹介する。

文科省「子供の自然体験活動推進事業」公募開始 画像
教育行政

文科省「子供の自然体験活動推進事業」公募開始

 文部科学省は2020年6月3日、2020年度(令和2年度)補正予算事業「子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業」の公募を開始した。参加表明書は6月17日午後5時、企画提案書は6月24日午後3時を提出期限としている。

専修学校の遠隔授業、8校の実践映像を公開…文科省 画像
事例

専修学校の遠隔授業、8校の実践映像を公開…文科省

 文部科学省は2020年5月29日、専修学校の遠隔授業オンラインセミナーをYouTubeの文部科学省公式動画チャンネルに公開した。遠隔授業に取り組む専修学校8校の協力を得て、各校の取組みをそれぞれ5分でわかる実践映像にまとめている。

文科省「学校教育における外部人材の活用促進事業」公募開始 画像
教育行政

文科省「学校教育における外部人材の活用促進事業」公募開始

 文部科学省は2020年5月28日、学校教育における外部人材の活用促進事業の公募について発表した。対象は、都道府県または市町村(特別区を含む)の教育委員会など。募集締切は6月18日午後5時(必着)。

GIGAスクール構想に関する情報サイト「GIGA HUB WEB」公開 画像
教育行政

GIGAスクール構想に関する情報サイト「GIGA HUB WEB」公開

 ICT CONNECT 21は2020年5月28日に「GIGAスクール構想推進委員会」を設置するとともに、GIGAスクール構想についての最新の情報などを届けるため、ポータルサイト「GIGA HUB WEB」を公開した。

児童生徒の学びの保障に774億円…第2次補正予算案 画像
教育行政

児童生徒の学びの保障に774億円…第2次補正予算案

 政府は2020年5月27日、2020年度(令和2年度)第2次補正予算案を閣議決定した。文部科学省は、「臨時休業に伴う児童生徒等の学びの保障」に774億円、「大学・高専・専修学校の遠隔授業の加速」に73億円を計上した。

文科省、学校再開にあたり自殺予防など生徒指導での留意点 画像
教育行政

文科省、学校再開にあたり自殺予防など生徒指導での留意点

 文部科学省は2020年5月27日、新型コロナウイルス感染症に対応した小学校、中学校、高校および特別支援学校などにおける教育活動再開後の児童生徒に対する生徒指導上の留意事項について、教育委員会などに周知するよう依頼した。

文科省「緊急対策パッケージ」給付金創設や教員加配 画像
教育行政

文科省「緊急対策パッケージ」給付金創設や教員加配

 文部科学省は、2020年5月27日に閣議決定した第2次補正予算案の取組みを中心に支援の概要をまとめた「緊急対策パッケージ第2弾」を公表した。教員加配や学習指導員などの「人的体制」と、感染症対策など「物的体制」を整備し、子どもたちの学びを保障する。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. 134
  13. 135
  14. 136
  15. 137
  16. 138
  17. 139
Page 135 of 139
page top