教育業界ニュース

文部科学省(139ページ中110ページ目)

大学拠点接種、8/16週に5大学がワクチン接種開始 画像
教育行政

大学拠点接種、8/16週に5大学がワクチン接種開始

 文部科学省は2021年8月12日、大学拠点接種について、8月16日週にワクチン接種を開始する大学の状況を発表した。滋賀大学や熊本大学等5大学が開始する。

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ> 画像
教育行政

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ>

 リシードは2021年8月2、文部科学省 大臣官房 文部科学戦略官 総合教育政策局 教育DX推進室長の桐生崇氏、先導的な教育ICT環境構築および支援に取り組む情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎氏を招きウェビナーを開催した。

教職員の声を「見える化」するオンラインプラットフォーム 画像
教育行政

教職員の声を「見える化」するオンラインプラットフォーム

 School Voice Projectは、現場の教職員の声を「見える化」し、各学校が参考にできるよう発信し、メディアや文部科学省、教育委員会に届ける活動を開始する。2021年7月27日より、クラウドファンディングと先行ユーザー登録を開始している。

【大学受験2025】新課程入試のポイントとは…旺文社 画像
教育行政

【大学受験2025】新課程入試のポイントとは…旺文社

 旺文社教育情報センターは2021年8月6日、「2025年 新課程入試 概要決定!」をWebサイトに掲載した。7月30日に文部科学省が公表した2025年の新課程入試に関する「入学者選抜実施要項の見直しに係る予告」についてポイント等を解説している。

大学拠点接種、8/9週に18大学が接種開始 画像
教育行政

大学拠点接種、8/9週に18大学が接種開始

 新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、文部科学省は2021年8月9日からの週に新たに18大学が接種を開始すると発表した。山形大学や佐賀大学等が接種を開始し、自大学の教職員・学生だけでなく近隣の教育関係者等にも接種対象を拡大する予定。

情報モラル教育の鍵・GIGA端末シェア…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

情報モラル教育の鍵・GIGA端末シェア…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年8月2日~8月6日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。新型コロナ感染拡大を受け、文部科学省関連のニュースが多数あった。その他、GIGAスクール構想関連ニュースや8月以降に開催されるイベントを紹介する。

コロナ感染拡大、基本的対処方針を変更…文科省 画像
教育行政

コロナ感染拡大、基本的対処方針を変更…文科省

 文部科学省は2021年8月5日、8県がまん延防止等重点措置の対象区域に追加され、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、大学等の学校設置者に変更内容を通知した。感染症対策の徹底と学修機会の確保を両立する工夫等を要請している。

まん延防止8県追加、学校に留意事項通知…文科省 画像
教育行政

まん延防止8県追加、学校に留意事項通知…文科省

 新たに8県がまん延防止等重点措置の対象区域に追加され、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されたことを受けて、文部科学省は2021年8月5日、小中学校や高校等の設置者に留意事項を通知した。感染症対策の徹底を図るようあらためて求めている。

生命の安全教育のための映像資料作成、文科省が公募 画像
教育行政

生命の安全教育のための映像資料作成、文科省が公募

 文部科学省は2021年8月5日、2021年度(令和3年度)「生命(いのち)の安全教育のための映像資料作成」の公募を開始した。企画提案書等の必要書類を郵送、持参、メールのいずれかの方法で提出する。公募締切は8月26日午後5時。

数理・データサイエンス・AI教育、認定プログラム78件に 画像
教育行政

数理・データサイエンス・AI教育、認定プログラム78件に

 内閣府と文部科学省、経済産業省は2021年8月4日、2021年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」第2回として、67件を認定した。第1回とあわせた78件のうち、先導的で独自の工夫・特色を有する認定教育プログラム11件も選定している。

共通テスト「情報」独立した試験時間を要望…IPSJ 画像
教育行政

共通テスト「情報」独立した試験時間を要望…IPSJ

 文部科学省による2025年度大学入学共通テスト実施大綱の予告を受け、情報処理学会(IPSJ)は2021年8月4日、出題教科「情報」が他の出題教科・科目とは独立した時間帯で、60分程度の試験時間が設定されるべきという意見を発表した。

緊急事態宣言拡大、学校へ対策徹底を要請…文科省 画像
教育行政

緊急事態宣言拡大、学校へ対策徹底を要請…文科省

 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されたことを受けて、文部科学省は2021年7月30日、小中学校や高校等の設置者に対し、留意事項を通知した。基本的対処方針等に基づき感染症対策を徹底するようあらためて求めている。

首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言…基本的対処方針を変更 画像
教育行政

首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言…基本的対処方針を変更

 文部科学省は2021年7月30日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、大学等の学校設置者に変更内容を通知した。あらためて感染症対策の徹底と学修機会の確保を両立する工夫等を要請した。

【大学受験】2025年度新課程入試方針(予告)Kei-Net解説 画像
教育行政

【大学受験】2025年度新課程入試方針(予告)Kei-Net解説

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2021年8月2日、文部科学省が公表した2025年度の「大学入学共通テスト実施大綱の予告」「大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告」について内容をまとめた。2025年度の大学入学共通テストでは新教科「情報」が出題される。

文科省、第2回幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会8/10 画像
イベント

文科省、第2回幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会8/10

 中央教育審議会 初等中等教育分科会は2021年8月10日、「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第2回)」をWeb会議形式で開催する。傍聴希望者は、8月5日午後5時までにWebサイトの傍聴予約受付フォームより申し込むこと。

教員免許更新制…合同会議8/4、文科省が傍聴者募集 画像
教育行政

教員免許更新制…合同会議8/4、文科省が傍聴者募集

 文部科学省は2021年8月4日、中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第3回)・教員免許更新制小委員会(第4回)合同会議をオンライン開催する。会議はオンラインで傍聴可能。希望者は8月3日午後5時までWebサイトより申し込む。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 139
page top