教育業界ニュース

最新記事(704ページ中702ページ目)

サイバー大学「Cloud Campus」全国の大学に無償提供 画像
授業

サイバー大学「Cloud Campus」全国の大学に無償提供

 ソフトバンクグループのサイバー大学は2021年3月末まで、新型コロナウイルス感染症の影響により教室で授業を行うことが困難な全国の大学および短期大学に対し、統合型オンライン教育プラットフォーム「Cloud Campus(クラウドキャンパス)」を無償提供する。

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講 画像
その他

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講

 アルクは2020年3月17日、児童英語教師に必要な知識と経験、資格取得を目指す特別コース「小学校英語指導者J-SHINE正認定 資格取得準備 プロフェッショナル養成コース」を開講すると発表した。

プログラミング教育必修化、保護者認知度82.5%…期待度は? 画像
授業

プログラミング教育必修化、保護者認知度82.5%…期待度は?

 GMOメディアが小学生の子どもを持つ保護者を対象に行った意識調査によると、「プログラミング教育必修化」を「知っている」回答した保護者は8割を超えた。一方、その中でも内容認知度は低く、期待度も4割にとどまることが明らかになった。

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス 画像
その他

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス

 メディアオーパスプラス(MOP)は2020年3月31日、ビデオ会議・ビデオウェビナーソリューション「Zoom」で録画した映像データをもとに、高品質な学びの映像を制作するサービス「Media Opus Contents+ for Zoom」を提供開始する。

立命館小がTeamsで卒業式をライブ中継…卒業生の表情を保護者へ 画像
ICT活用

立命館小がTeamsで卒業式をライブ中継…卒業生の表情を保護者へ

 2020年3月14日、立命館小学校は新型コロナウイルス感染症の拡大から安全面を確保するため卒業生と教職員のみによる卒業式を開催。出席できなかった保護者には日本マイクロソフトの協力のもと「Microsoft Teams」のオンラインイベント機能を利用したライブ配信が行われた。

内田洋行×東大、アクティブラーニングで共同研究開始 画像
授業

内田洋行×東大、アクティブラーニングで共同研究開始

 内田洋行教育総合研究所は2020年4月1日より、東京大学高大接続研究開発センターとの共同研究で、これまで検討してきた学習のあり方や学習の場のコンセプトモデルを“Future Learning Sciences Room”と名付け、この研究開発プロジェクトを本格的に展開する。

プログラミングで課題解決、清新中学のレゴ「SPIKEプライム」活用授業 画像
プログラミング

プログラミングで課題解決、清新中学のレゴ「SPIKEプライム」活用授業

 GIGAスクール構想も進む中、今後プログラミング教育はどのように実践されていくのか。神奈川県相模原市立清新中学校で行われたレゴ エデュケーションの「SPIKEプライム」を使った初の公開授業を取材した。

教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」2020年4月1日開設 画像
授業

教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」2020年4月1日開設

 20ジャンル60メディアを運営するイードは2020年4月1日、教育関係者をメインターゲットとする、教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」を開設した。

【座談会】先生と保護者の悩みをシンプルに解決、Classiの新機能「欠席連絡」 画像
校務

【座談会】先生と保護者の悩みをシンプルに解決、Classiの新機能「欠席連絡」PR

 Classiは2020年4月にオプションサービス「Classi欠席連絡」のリリースを予定している。保護者の方4名に協力いただき、教育ICTや学校と保護者のコミュニケーションに関する座談会を開催した。

光文書院、トータル採点パッケージを全国小学校に提供 画像
授業

光文書院、トータル採点パッケージを全国小学校に提供

 光文書院は2020年春より、デジタル採点支援ソリューション「EdLogクリップ採点支援システム ひまわりエディション」トータル採点パッケージを全国の小学校に提供開始する。採点準備から採点、採点コメント付き答案用紙の印刷、返却までを一貫してサポートする。

日本マイクロソフト、日本の教育機関限定ライセンス「GIGA Promo」とは 画像
授業

日本マイクロソフト、日本の教育機関限定ライセンス「GIGA Promo」とはPR

 日本マイクロソフトは、4月から「端末管理ツール」「学習用基本ツール」「OS」をパッケージにした日本独自のライセンス「Microsoft 365 Education GIGA Promo」(GIGA Promo)を提供する。

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発 画像
授業

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発

 レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータ(NECレノボ)、東京書籍は2020年3月2日、学校でプログラミングを取り入れた授業を実施するための教材や教師の指導ガイドなどをパッケージにした「みんなでプログラミング」を共同開発し、8月に第一弾を提供すると発表した。

NTTComとレノボ「GIGAスクールパック」共同開発 画像
授業

NTTComとレノボ「GIGAスクールパック」共同開発

 NTTコミュニケーションズとレノボ・ジャパンは、GIGAスクール構想をサポートする小中学生の学習向けパソコンと、クラウド型教育プラットフォーム、端末管理ツールをパッケージ化した「GIGAスクールパック」を共同で開発。2020年3月3日より申込受付を開始した。

シスコ、クラウド管理型ソリューション特別版の提供を開始 画像
授業

シスコ、クラウド管理型ソリューション特別版の提供を開始

 シスコシステムズは2020年3月5日、国が推進する「GIGAスクール構想」実現に向けて、クラウド管理型ネットワークソリューション「Cisco Meraki」の特別ソリューションパッケージの提供を開始すると発表した。

インターンシップ実施状況…公立中97.7%、公立高84.9% 画像
その他

インターンシップ実施状況…公立中97.7%、公立高84.9%

 国立教育政策研究所は2020年2月26日、2018年度(平成30年度)における職場体験・インターンシップ実施状況等について公表した。公立中学校の職場体験の実施状況は、前年度の実施率より0.9ポイント下回り97.7%、公立高等学校は0.1ポイント上回り84.9%だった。

東京書籍ら3社、新しい学習法を共同開発4月より提供 画像
授業

東京書籍ら3社、新しい学習法を共同開発4月より提供

 東京書籍と教育同人社、Lentranceは、各社のデジタル教科書・デジタル教材・ICTプラットフォームを効果的に連携させ、「教科の学びを深め、教科の学びの本質に迫る」新しい学習方法を共同開発した。2020年4月より学校現場に提供していく。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 694
  8. 695
  9. 696
  10. 697
  11. 698
  12. 699
  13. 700
  14. 701
  15. 702
  16. 703
  17. 704
Page 702 of 704
page top