教育業界ニュース

最新記事(700ページ中695ページ目)

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布 画像
文部科学省

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布

 文部科学省は2020年4月10日、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒と教職員に対して、4月中と5月以降に各1枚ずつ、1人に計2枚の布製マスクを配布すると発表した。第1回は4月13日以降、学校経由で配布する。

WWLコンソーシアム構築支援事業、カリキュラム開発拠点校決定 画像
文部科学省

WWLコンソーシアム構築支援事業、カリキュラム開発拠点校決定

 文部科学省は2020年4月10日、令和2年度(2020年度)WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業における「カリキュラム開発拠点校」12校が決定したことを発表した。

KDDIとメイツが連携、オンライン学習支援サービス開始 画像
その他

KDDIとメイツが連携、オンライン学習支援サービス開始

 KDDIとメイツは2020年4月13日、全国の学習塾や中学・高校など教育機関を対象とした家庭学習支援サービスの提供に向け、パートナーシップを構築した。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う教育環境変化に対応し、オンライン学習支援サービスを一部前倒しで提供開始する。

家庭学習も評価に反映…文科省が通知 画像
文部科学省

家庭学習も評価に反映…文科省が通知

 文部科学省は2020年4月10日、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校に伴い学校に登校できない児童生徒の学習指導について、全国の教育委員会へ通知した。臨時休校中に取り組んだ家庭学習は、学習評価に反映することができる。

バッファロー、学校向け拠点ルーター&基幹スイッチ発売 画像
その他

バッファロー、学校向け拠点ルーター&基幹スイッチ発売

 バッファローは2020年夏、文部科学省の「GIGAスクール構想」を後押しする、学校向けの拠点ルーター「VR-M2000-EDU」と基幹スイッチ(L3スイッチ)「BS-XM30シリーズ」を発売する。

遠隔授業、教科書の利用可能に…補償金は不要 画像
その他

遠隔授業、教科書の利用可能に…補償金は不要

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府は、遠隔授業で教科書などの著作物を許諾なしに使用できる改正著作権法を2020年4月28日に施行する。2020年度に限り特例措置として、補償金は不要とする。

【休校支援】みらいいチャンネル、プログラミング教育の模擬授業をライブ配信 画像
プログラミング

【休校支援】みらいいチャンネル、プログラミング教育の模擬授業をライブ配信

 プログラミングやSDGsなどの新たな学びに関するメディア「みらいい」を運営するイノビオットは2020年4月11日より、プログラミング教育など先端教育を動画で楽しく体験する「みらいいチャンネル」において、LIVE配信を活用したプログラミング教育の模擬授業を開始する。

デジタルブック制作・配信サービスを無償提供…ビーガル 画像
授業

デジタルブック制作・配信サービスを無償提供…ビーガル

 MITホールディングスグループのビーガルは2020年4月9日、新型コロナウイルス感染症対策のために生徒の自宅学習が緊急の課題となっている教育関係者を支援するため、デジタルブック制作・配信サービス「Wisebook Cloud」を無償提供すると発表した。

教員向け電子書籍100点、Kindleストアで半額4/20まで 画像
授業

教員向け電子書籍100点、Kindleストアで半額4/20まで

 東洋館出版社は2020年4月10日から20日まで、教員向けの電子書籍100点をAmazon Kindleストアにて通常価格の半額で発売する。新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校により、自宅で新学期の準備に取り組む先生たちをサポートする。

Google、遠隔授業に関する教員向けのツールや情報を紹介 画像
授業

Google、遠隔授業に関する教員向けのツールや情報を紹介

 Googleは2020年4月8日、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で休校となり遠隔授業を行う教員向けに、遠隔授業を行ううえで活用できるツールや情報を紹介するWebサイト「家から教えよう」を公開した。日本語を含む世界28か国語で展開している。

年間最大360回のオンライン英会話、同志社中の全生徒に提供 画像
授業

年間最大360回のオンライン英会話、同志社中の全生徒に提供

 EnglishCentralは2020年度より通年で、年間最大360回のオンライン英会話の受講と1万4,000本以上の動画を通しての学習が可能な「EnglishCentral プレミアムプラン」を、同志社中学校の全生徒に提供開始する。

大学学部の設置認可、福島医大など17校が申請 画像
文部科学省

大学学部の設置認可、福島医大など17校が申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」などについて、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請 画像
文部科学省

青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)からの私立大学等の収容定員の増加等に係る学則変更認可」について、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

授業で使えるアプリも紹介…iTeachersTV新年度特別企画 画像
ICT活用

授業で使えるアプリも紹介…iTeachersTV新年度特別企画

 iTeachers TVは2020年4月8日、iTeachers TV 2020 新年度スペシャルとして「新年度特別企画 3ミニッツ祭り(第2回)」を公開した。テーマは「1人1台でできること」。3ミニッツ祭りは3週にわたり開催され、今回は第2回にあたる。

【EDIX2020】第11回教育総合展(EDIX東京)9/16-18に延期、幕張メッセで 画像
教員

【EDIX2020】第11回教育総合展(EDIX東京)9/16-18に延期、幕張メッセで

 教育総合展(EDIX)事務局は2020年4月8日、新型コロナウイルスの状況を鑑み、5月20日から22日に東京ビックサイトにて開催を予定していた「第11回 教育総合展(以下、EDIX 東京)」の開催延期を発表した。

学力格差をテクノロジーで解消「すららネット」湯野川孝彦氏 画像
授業

学力格差をテクノロジーで解消「すららネット」湯野川孝彦氏

 GIGAスクール構想や新型コロナウイルスによる休校の影響もあって、日本の教育現場や家庭学習におけるICT活用が注目を集めている。「すららネット」代表取締役 湯野川孝彦氏に、激動する日本の教育や同社の展望などを聞いた。

  1. 先頭
  2. 640
  3. 650
  4. 660
  5. 670
  6. 680
  7. 690
  8. 691
  9. 692
  10. 693
  11. 694
  12. 695
  13. 696
  14. 697
  15. 698
  16. 699
  17. 700
Page 695 of 700
page top