AIデータは2025年8月21日、東京都千代田区大手町の日経カンファレンスルームで「AIエージェント×AI/DXフォーラム~エドテックAug」を開催する。教育テック業界におけるAI活用とDX推進をテーマに掲げ、教育市場のポテンシャルを最大限に生かすためのAI・DXの実例とノウハウを提供する。
教育テック業界では、少子化の影響で市場競争が激化しており、「個別最適化学習」や「高付加価値指導」が主戦場となっている。また、デジタル教材や遠隔指導、AIドリルなどが急成長しており、政府や自治体の教育DX施策と連携が進んでいる。資格スクール市場でも、社会人のリスキリングや学び直しのニーズが高まり、オンライン講座の比率が上昇している。このような背景の中、保護者や生徒の間で「データドリブン指導」への期待が高まっている。
フォーラムでは、AIエージェント時代のEdTechで何が変わるのか、何ができるのかを専門家が紹介する。ハイブリッド開催となり、会場参加者には限定特典が用意されている。特典には、セッション登壇企業やスピーカーとの交流タイム、生成AIに使える教育用プロンプト集の提供、非公開資料の提供などが含まれる。
午後2時からフォーラムを開始し、「AIエージェント時代の次世代EdTechインフラ」についてのセッションが行われる。AIデータ社の取締役CTOである志田大輔氏が「AI EduTech on IDX」を紹介し、教育市場の成長と課題解決を支援する次世代AIプラットフォームについて説明する。
その後、生成AIの進化が教育に与える影響について、教育AI活用協会の代表理事である佐藤雄太氏が講演を行う。さらに、デジタルクリエイティブ教育における生成AIの活用について、デジタルハリウッドの石川大樹氏が講演。最後に、音楽教育の現場を変えるクラウド型学習プラットフォームについて、Tutteo Limitedの久保山弥希氏が紹介する。
AIデータ社は、AI時代を見据え、データと知財を融合させたプラットフォームを開発しており、企業の競争力向上に貢献することを目指している。
◆AIエージェント×AI/DXフォーラム~エドテックAug
日時:2025年8月21日(木)14:00~16:30
会場:日経ホール&カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F)またはオンライン
対象:経営者、EdTech業界のDXやAI活用推進担当者、情報システム部やDX推進担当者
申込方法:申込フォームより