教育業界ニュース

大学の学習履歴データ&生成AI活用最前線8/28…学習分析学会

 学習分析学会は2025年8月28日、企業タイアップセミナー「大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線~すべてが統合されるデジタル学生証への期待~」を対面とオンラインで開催する。参加費は、学会会員無料、非会員1,500円。申込みはPeatixより。

イベント 教員
大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線
  • 大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線
  • デジタル学生証 イメージ

 学習分析学会は2025年8月28日、企業タイアップセミナー「大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線~すべてが統合されるデジタル学生証への期待~」を対面とオンラインで開催する。参加費は、学会会員無料、非会員1,500円。申込みはPeatixより。

 このイベントは、学習分析学会が企画する企業タイアップセミナー。今回は、日本で初めてのeラーニング専門ソリューション企業として、学校・企業へ3,000以上の導入実績をもつデジタル・ナレッジの取組みを紹介する。

 当日は、教材作成への生成AI活用事例から、デジタル授業配信の最新事例、学習履歴から学生生活に関わるすべてを統合管理していくデジタル学生証まで大学教育DX事例、産学連携の最新事例を解説。後半は、登壇者全員で、学習履歴統合の今後に向けたディスカッションも行う。

 対象者は、大学教員、事務担当者、企画担当者のほか、デジタル学生証を軸とした、教育データの統合・利活用に興味がある研究者、教員、学生、管理者、関連企業、大学DX事例に関心がある人など。

 対面会場は、デジタル・ナレッジ 西日本支社で定員50名。オンライン会場は、Zoomで定員250名。参加費は、同学会会員無料、非会員1,500円。申込みはPeatixより受け付ける。

◆大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線~すべてが統合されるデジタル学生証への期待~
日時:2025年8月28日(木)15:00~17:00
開催形式:ハイブリッド形式(対面+オンライン)
対面会場:デジタル・ナレッジ 西日本支社(大阪市西区江戸堀1-12-8 明治安田生命肥後橋ビル1階)
オンライン会場:Zoom
参加費:学会会員無料、非会員1,500円
対象者:
・大学教員、事務担当者、企画担当者
・デジタル学生証を軸とした、教育データの統合・利活用に興味がある研究者、教員、学生、管理者、関連企業
・大学DX事例に関心がある人など
申込方法:Peatixより申し込む

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top