教育業界ニュース

全国学力テストをオンライン化、先生の交流「ミライシードDX」…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年7月8日~7月12日)公開された記事には、先生の交流制度「ミライシードDX」、全国学力テスト全面オンライン化へ、共通テスト・スマートグラス禁止明記などのニュースがあった。また、2024年7月16日以降に開催されるイベント14件を紹介する。

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ

 先週(2024年7月8日~7月12日)公開された記事には、先生の交流制度「ミライシードDX」、全国学力テスト全面オンライン化へ、共通テスト・スマートグラス禁止明記などのニュースがあった。また、2024年7月16日以降に開催されるイベント14件を紹介する。

教育ICT関連


渋谷区立中学6校、授業・家庭でオンライン英会話を提供
 ボーダーリンクは2024年7月3日、東京都渋谷区とオンライン英会話事業に関する業務委託契約を締結したことを公表した。また、家庭学習のレッスン提供に加え、7月より順次、渋谷区立中学校6校の授業内でもレッスンを提供するという。

情報科に転身した先生の授業…iTeachers TV
 iTeachers TVは2024年7月10日、千葉明徳学園の梅澤俊秀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「教師になって46年。社会科教師から情報科教師への転身」を公開した。情報科の授業の今や目指すべき姿を紹介する。

四国大「デジタル創生学部」2026年4月新設へ
 四国大学は2024年7月8日、「デジタル創生学部デジタル創生学科(仮称)」の2026年4月設置に向けた認可申請の準備段階にあることを発表した。最新デジタル技術やICTを活用して社会の課題解決や地域の活性化に貢献できる「実践的デジタル人材」の育成を目指す。

先生の交流制度「ミライシードDXエデュケーター」1期生募集
 ベネッセコーポレーションは2024年7月5日、小中学校向けICT教材「ミライシード」を活用して、授業や校務のDX推進にチャレンジしている先生を対象とした交流制度「ミライシードDXエデュケーター」の第1期募集を開始すると発表した。申込締切は8月31日。

令和型ロールモデルを目指す…Teacher's[Shift]
 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年7月8日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第178回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の熊井允人先生をゲストに迎え、令和型ロールモデルを目指す先生の意識や行動に迫る。

文部科学省関連


全国学力テスト、27年度全面オンライン化へ…段階的に移行開始
 文部科学省は2024年7月8日、2027年度(令和9年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)よりコンピュータを用いた出題・解答方式(CBT:Computer-based Testing)へと全面移行する案を有識者会議にて提示した。中学3年生対象の理科からCBTを導入し、3年をかけて段階的に導入していく。

【共通テスト2025】スマートグラス使用禁止を明記…受験案内
 大学入試センターは2024年7月10日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの受験案内を公表した。試験中に使用できないウェアラブル端末の具体例として、腕時計端末「スマートウォッチ」と前年度の早稲田大入試で悪用された眼鏡型端末「スマートグラス」を追加した。

看護師養成事業に公立2大学を選定…文科省
 文部科学省は2024年7月5日、医療人材養成拠点形成事業(社会的な要請に対応できる看護師の養成)の選定結果を公表した。テーマ1には19件の申請の中から名古屋市立大学、テーマ2には10件の中から京都府立医科大学の事業がそれぞれ選ばれた。

オープンアクセス加速化事業…東大など83件を採択
 文部科学省は2024年7月5日、オープンアクセス加速化事業の採択機関を発表した。東京大学や京都大学などの国立大学53件、大阪公立大学などの公立大学5件、慶應義塾大学などの私立大学20件、国立情報学研究所などの大学共同利用機関5件、計83件を採択した。

【大学受験2025】私大5校が定員増の認可申請…文科省
 文部科学省は2024年7月5日、2025年度(令和7年度)からの私立大学等の収容定員の変更に係る学則変更認可申請一覧を公開した。四天王寺大学や大和大学など5校が、新たに入学定員の増加を申請した。

イベント関連


教員研究セミナー「GIGAスクールから始まる教育DX」札幌7/26
 日本教育情報化振興会と日本教育工学協会は2024年7月26日、教員研修全国セミナー「未来を拓く!~GIGAスクールから始まる教育DX~」を北海道札幌市で開催する。対象は教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員、特別支援学校教職員など。

先生向け、生成AI活用研修「TECH for TEACHERS CAMP」
 ライフイズテックは2024年8月、東京と大阪会場にて、教員を対象とした生成AI研修プログラム「TECH for TEACHERS CAMP 2024」を開催する。2日間または3日間のプログラムで、生成AIを活用したモノづくりを通して、生成AIの基礎理解から授業設計への応用まで幅広く学ぶ。

大阪成蹊など「3大学データサイエンスシンポジウム」8/5
 データサイエンス系学部・学科を擁する大阪成蹊大学と滋賀大学、兵庫県立大学の3大学が集うデータサイエンスシンポジウムが2024年8月5日、大阪成蹊大学駅前キャンパスにて開催される。対象は、高校生とその家族、教員、自治体、大学生など。申込締切は7月31日。

夏の全国ツアー「ロイロ授業フェス2024」開催中
 ICT教育の普及と知識の共有を目的に、全国の教員らが主体となって開催する夏の全国ツアー「ロイロ授業フェス2024」が今年も始まった。2024年は過去最大の全国25拠点。直近では7月13日に香川県、20日に東京都、27日に宮城県と愛知県で開催される。参加無料、事前申込制。

学校司書ら対象「調べもの体験プログラム体験会」
 国立国会図書館国際子ども図書館は2024年8月22日、公共図書館・学校図書館等においてYAサービス・児童サービスに携わる図書館員(学校司書・司書教諭を含む)を対象に「調べもの体験プログラム」体験会を開催する。参加無料。定員は先着20名。

環境教育リーダー養成研修…尾瀬国立公園8/19
 環境省は2024年8月19日、教職員等環境教育リーダー養成研修「尾瀬国立公園の湿地を活用した環境教育~発達段階に応じた尾瀬学習~」を実施する。ラムサール条約湿地である尾瀬国立公園において「発達段階に応じた尾瀬学習」をテーマに研修を行う。

EDU-Portニッポン、SDGsテーマの国際教育セミナー8/5
 日本型教育の海外展開を推進する「EDU-Portニッポン」は2024年8月5日、小中高教員や教育関係者を対象とした国際教育セミナー「教室と世界をつなぐ~学校でのSDGsへの取組~」を名古屋市のTKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口にて開催する。参加無料、事前申込制。

【大学受験】CBT活用へ、大学入試センターと3大学が連携協定
 佐賀大学、神田外語大学、電気通信大学および大学入試センターとの間で2024年6月30日、「大学入学者選抜におけるCBTの活用の推進に向けた連携協力に関する協定」が結ばれた。キックオフシンポジウムは8月21日にオンラインで開催する。申込みは8月6日まで。

【共通テスト2025】高校教員向け「説明協議会」資料を公開
 大学入試センターは2024年7月10日、高校関係者向けに開催予定の2025年度(令和7年度)「大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト説明協議会」の資料を公開した。説明協議会当日に使用するスライド資料1~5はPPTとPDF形式の2種類を用意。必要に応じてダウンロード・印刷できる。

英語教師セミナー、ChatGPT活用「教材作成&指導法」8/23
 ワオ高等学校は2024年8月23日、セミナー「英語教師のためのChatGPTを活用した教材作成&指導法」をオンライン開催する。英語教育の第一線で活躍されている安河内哲也先生(ワオ高校顧問)を迎え、ワークショップ形式で実践的なスキルを紹介する。先着100名、事前申込制。

AI×教育「妄想アイデアオーディション」7/28まで募集
 教育AI活用協会(AIUEO)は2024年7月8日~28日までの期間、「AI×教育」妄想アイデアオーディションのアイデアを募集する。子供から大人まで誰でも応募可能。入賞者は8月2日に国会議員会館で開催される「教育AIサミット2024」内で表彰される。

青森県、国際バカロレアシンポジウム&セミナー8/9
 青森県教育委員会は2024年8月9日、令和6年度IB教育シンポジウム・セミナーを青森県総合社会教育センターにて開催する。シンポジウムは中学生や保護者など、IB(国際バカロレア)教育に関心のある人であれば誰でも参加可能。セミナーは教育関係者限定で開催する。いずれも参加費無料。申込Webフォームにて先着順で受け付ける。

東京都「健康づくりフォーラム」8/21オンライン
 東京都教育委員会は2024年8月21日、ライブ配信にて「健康づくりフォーラム」を開催する。健康・食育などをテーマにした講演や発表を行う。参加費無料。申込締切は8月2日。アーカイブ配信は9月中旬以降から約2か月間の予定。

ASEAN諸国へ派遣「JENESYS」高大生ら募集…7/9説明会
 日本国際協力センターは高校生から社会人を対象に、ASEAN諸国および東ティモールと国際交流をはかる対日理解促進交流プログラム「JENESYS」の参加者を募集する。参加費はパスポート手数料や空港までの交通費など。渡航費、宿泊費などは事業が負担する。申込締切7月21日。

その他


【大学入学共通テスト2025】試験日程・教科・科目・時間割・中間発表ほか受験スケジュール(まとめ)
 令和7年度(2025年度)大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト(旧センター試験)実施期日は2025年(令和7年)1月18日(土)および19日(日)。今年度は新教育課程を履修していない入学志願者に対して経過措置が講じられている。なお、新たに情報が発表され次第、今後も随時更新していく予定。

東大オープンキャンパス8/6-7、オンライン開催
 東京大学オープンキャンパスが2024年8月6日と7日に開催される。2日間すべてオンラインで、大学・学部説明会や模擬講義のライブ配信、オンライン質問会、バーチャル東大の公開などを予定。参加登録は8月7日まで、企画により別途8月5日までに事前申込が必要。
《藤本ゆう子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top