教育業界ニュース

吹田市、いじめ対策・不登校支援報告会2/17

 吹田市教育委員会は2023年2月17日、吹田市文化会館にて「デイケン」を活用した「いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究」の報告会を開催する。当日のようすは後日録画配信を実施。録画配信のみの参加も可。

教育行政 教育委員会
いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究報告会~「デイケン」を活用した科学的な根拠に基づくいじめ等の予防の実現~
  • いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究報告会~「デイケン」を活用した科学的な根拠に基づくいじめ等の予防の実現~
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」
  • デイリー健康観察アプリ「デイケン」利用イメージ

 吹田市教育委員会は2023年2月17日、吹田市文化会館にて「デイケン」を活用した「いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究」の報告会を開催する。当日のようすは後日録画配信を実施。録画配信のみの参加も可。

 吹田市では、いじめ問題に関する取組みとして2020(令和2)年1月より、科学的根拠に基づく研修、調査、授業を含んだいじめ予防推進事業を「子どもの発達科学研究所」へ委託し、共に取り組んでいる。2021(令和3)年度は、文部科学省「いじめ対策・不登校支援等推進事業」を受託し、子供たちがいじめ予防スキルを学ぶことができるオリジナル動画コンテンツ「ともだちづくり・かかわりづくりプログラム」を作成。2022(令和4)年度は、デイリー健康観察アプリ「デイケン」の利用を開始した。

 デイリー健康観察アプリ「デイケン(正式名称:こころとからだの連絡帳 デイケン)」は、子供たちが毎朝各自のタブレット端末から心身の状態や先生への相談希望について回答するWebシステム。日々の健康観察の中で、児童生徒ひとりひとりのメンタルヘルスや状況について継続的にとらえる仕組みと、気軽にSOSを発信することができる科学的根拠に基づいたシステムが必要であるとの考えから、利用開始を決定した。

 児童生徒から入力された回答データは、これまでの蓄積データとあわせて即時に解析され、児童生徒の心身の状態のリスクが高いと判定されたり、児童生徒から相談希望があったりした場合は、教員用のダッシュボードにアラートが表示される。個々の支援者の判断だけに頼るのではないことから、対応の遅れや抜け漏れを防ぎ、学校全体での早期発見・早期支援が可能となるという。

 2月17日には、吹田市文化会館(メイシアター)大ホールにて、デイリー健康観察アプリ「デイケン」を含めた吹田市での取組みを報告する「いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究報告会」を開催。吹田市での取組みや、現場での実践、調査結果等を知ることができる。対象は教育関係者および一般。動画視聴のみの申込みも可。3月1日を目途に、報告会のようすを録画したものに解説動画を加えたものを、参加者にYouTubeの限定配信にて共有する(視聴期間は共有後2か月を予定)。申込みは専用フォームまたはメールにて。

◆いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究 報告会
~「デイケン」を活用した科学的な根拠に基づくいじめ等の予防の実現~
(文部科学省委託事業「令和4年度いじめ対策・不登校支援等推進事業」)
日時:2023年2月17日(金)14:00~16:00
会場:吹田市文化会館(メイシアター)大ホール
※後日録画配信も実施、録画配信のみの参加も可
対象:教育関係者および一般
定員:【会場参加】1,000名【動画配信】定員なし
締切:2023年2月3日(金)
申込方法:Webサイトの申込フォームまたはメールにて

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top