Microsoftは2021年5月28日、オンラインセミナー「主体的・個別最適な学びを実現する教育ICTの活用に向けて~鴻巣市様の取り組みと一人一台環境を有効活用するソリューションのご紹介~」を開催する。 鴻巣市では、教育ICT環境を刷新し、2021年度より新たな教育ICTの活用を開始している。オンラインセミナー「主体的・個別最適な学びを実現する教育ICTの活用に向けて」では、2021年1月から先行で実施しているパイロット校の1人1台端末の活用状況や刷新した教育ICT環境活用の展望について、鴻巣市教育委員会が講演する。 さらに、教育現場におけるICTの有効活用に向けた校務支援、授業支援、デジタル教科書等のソリューションについても紹介。当日は、未来教育デザインの平井聡一郎氏や、日本マイクロソフト、内田洋行、Sky、リクルートから登壇予定。 セミナーの申込みは、Webサイトにて受け付けている。◆オンラインセミナー「主体的・個別最適な学びを実現する教育ICTの活用に向けて」日時:2021年5月28日(金)16:00~17:45申込方法:Webサイトにて申し込む
Microsoft365教育版アップデート、Copilot有料アドオンは12月提供開始 2025.10.16 Thu 14:15 米マイクロソフトは2025年10月15日、Copilot for Microsoft 3…
Wi-Fi接続は公立校が上位独占…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2025年9月) 2025.10.17 Fri 14:45 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校イン…