教育業界ニュース

大学(198ページ中122ページ目)

武蔵野大、2024年メタバースキャンパス開設 画像
教育行政

武蔵野大、2024年メタバースキャンパス開設

 2024年に創立100周年を迎える武蔵野大学は2023年1月26日、記念事業プロジェクトとしてメタバース空間上にキャンパスを開設すること等、5つのプロジェクトを発表した。新たな交流・学びの場となる教育環境を提供する。

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始 画像
教育行政

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始

 三菱みらい育成財団は2023年2月1日より、高校・教育事業者・大学等を対象とした教育助成事業の公募を開始する。高校の探究型学習や、大学のリベラルアーツ、教員向けの指導者育成等、5プログラムで78件程度募集する。原則助成は3年間継続。応募締切は4月5日午後5時。

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部一般入試編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部一般入試編(資料集)

 2023年度大学入学共通テストが2023年1月14日と15日に行われ、いよいよ大学入試が本格的に始まった。1月26日以降に出願を締め切る私立大学医学部医学科の一般入試日程を紹介する。詳細や最新の情報は、各大学の出願要項やWebサイトで確認すること。

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部共通テスト利用入試編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部共通テスト利用入試編(資料集)

 2023年度大学入学共通テストが2023年1月14日と15日に行われ、いよいよ大学入試が本格的に始まった。1月30日以降に出願を締め切る私立大学医学部医学科の大学入学共通テスト利用入試日程を紹介する。詳細や最新の情報は、各大学の出願要項やWebサイトで確認すること。

単位認定「インターンシップ」3万人減少…文科省調査 画像
教育行政

単位認定「インターンシップ」3万人減少…文科省調査

 文部科学省は2023年1月27日、2021年度(令和3年度)大学等におけるインターンシップ実施状況について公表。単位認定を行うインターンシップに参加した学生(学部・大学院)は、5万899人で前回調査より3万3,062人減少している。

東京都、23年度予算案は過去最大8兆410億円 画像
教育行政

東京都、23年度予算案は過去最大8兆410億円

 東京都は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)予算案の概要を発表した。一般会計の予算規模は8兆410億円で過去最大となった。チルドレンファースト社会の実現に向け、結婚から子育てまでの継続した支援や新たな子供施策等を盛り込んでいる。

東京都「未来の東京」戦略を改訂…少子化対策や人材育成を強化 画像
教育行政

東京都「未来の東京」戦略を改訂…少子化対策や人材育成を強化

 東京都は2023年1月27日、都政の長期計画「『未来の東京』戦略」の改訂版を公表した。これまでの常識が通用しないグローバルな課題や急速な少子化を踏まえ、新規施策の構築や見直しを図る。改訂版では保育料無償化やリスキング・リカレント教育等の具体的な戦略を掲げた。

東京都教採選考、23年度より大学3年生の一次選考前倒し開始 画像
教育行政

東京都教採選考、23年度より大学3年生の一次選考前倒し開始

 東京都教育委員会は2023年1月20日、2023年度東京都公立学校教員採用候補者選考(6年度採用)における選考方法の見直しについて公表した。教員人材確保の観点からより受験しやすい仕組みを目指し、一次選考を大学3年生等でも前倒しして受験できるよう変更する。

パナソニック、超短焦点レーザープロジェクタ4-6月発売 画像
ICT機器

パナソニック、超短焦点レーザープロジェクタ4-6月発売

 パナソニックコネクトは2023年1月23日、教育現場やオフィスの新たなニーズに応える液晶レーザープロジェクター「PT-CMZ50J」を2023年度第1四半期(2023年4月~6月)に発売することを発表した。本体色はホワイトとブラックの2色、価格はオープン。

大学LMS本格参入、2製品を提供…パナソニック 画像
教材・サービス

大学LMS本格参入、2製品を提供…パナソニック

 パナソニックインフォメーションシステムズ(パナソニックIS)は2023年1月23日、大学での学習管理システム(LMS)において、「Resonant LMS XP」「Canvas LMS SaaS」の提供を開始した。

教育機関向け、Slack活用ウェビナー2/16 画像
イベント

教育機関向け、Slack活用ウェビナー2/16

 セールスフォース・ジャパンは2023年2月16日、藍野大学の教職員・学生と共に、教育機関向けのSlack活用ウェビナーを開催。大学においてSlackでの展開を成功させた秘訣について講演する。事前申込制、参加費無料。

教師の一体的改革推進事業…3次公募2/9まで 画像
教育行政

教師の一体的改革推進事業…3次公募2/9まで

 文部科学省は2023年1月19日、2022年度(令和4年度)教師の養成・採用・研修の一体的改革推進事業の3次公募を開始した。3次公募では「多様な人材の活用や教員採用等に関する近年の課題への対応」ついて公募を実施。企画提案書の提出締切は2月9日午後5時。

Chromebookで校務負担軽減…Teacher's[Shift] 画像
事例

Chromebookで校務負担軽減…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年1月23日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第106回の配信を公開した。東海大学菅生高等学校の河野一昭先生をゲストに迎え、Chromebookを活用した校務負担軽減事例等に迫る。

チエル、学校コードAPIをリリース…機能導入無料 画像
教材・サービス

チエル、学校コードAPIをリリース…機能導入無料

 チエルは2023年1月23日、文部科学省が提供する「学校コード」を検索できる「学校コードAPI」の正式リリースを発表した。利用登録だけで、学校検索が必要なWebサイト等が無料で機能を導入することができる。

大学英語「TEAP活用」有用性の検証報告会2/13 画像
教材・サービス

大学英語「TEAP活用」有用性の検証報告会2/13

 日本英語検定協会は2023年2月13日、「飯島科研・TEAPプレイスメントテスト(仮称)共同研究合同シンポジウム」を対面およびオンラインにて開催する。参加は無料。

【大学受験2023】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2023】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集)

 第3回目となる「大学入学共通テスト」が、2023年1月14日(土)・15日(日)に実施された。2023年度の大学入試について、国公立大学の入試日程をまとめる。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 117
  8. 118
  9. 119
  10. 120
  11. 121
  12. 122
  13. 123
  14. 124
  15. 125
  16. 126
  17. 127
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 122 of 198
page top