教育業界ニュース

大学(198ページ中117ページ目)

大学・高校の入口で求められる「情報」の力3/28 画像
イベント

大学・高校の入口で求められる「情報」の力3/28

 情報教育支援プラットフォーム「ELDI」は2023年3月28日、「大学・高校の入口で求められる『情報』の力」と題し、情報I 初年度総括オンラインセミナーを開催する。大学入学共通テストの「情報I」に求められる力について解説。ELDIの無料会員登録で視聴無料。

東京学芸大×OECD、教職を語るワークショップ3/12・14 画像
イベント

東京学芸大×OECD、教職を語るワークショップ3/12・14

 東京学芸大学と経済協力開発機構(OECD)は2023年3月12日と14日、共同でオンラインワークショップを実施。学生や社会人、教員を対象に“教職の魅力”や“日本の教職課程”について対話する。参加費無料。

関西外大、外国語学部に「国際日本学科」新設へ 画像
教育行政

関西外大、外国語学部に「国際日本学科」新設へ

 関西外国語大学は2024年4月、外国語学部に「国際日本学科」、短期大学部に「未来キャリア英語学科」を新設する構想を発表した。高度な英語教育と、世界で活躍できるグローバル人材の育成に努めるとしている。

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8 画像
教育行政

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8

 大阪市教育委員会は2023年3月6日、2024年度(令和6年度)大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストについて公表した。出願期間は2023年4月3日~5月8日、第1次選考は6月24日に実施する。説明会はオンラインが3月28日、対面が4月8日開催。

「情報I」攻略の鍵を語る…Teacher's[Shift] 画像
事例

「情報I」攻略の鍵を語る…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年3月6日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第112回の配信を公開した。関西学院千里国際中等部・高等部の米田謙三先生をゲストに迎え、「情報I」攻略の鍵に迫る。

川崎市の小学校教員採用、大学3年で内定可能に 画像
教育行政

川崎市の小学校教員採用、大学3年で内定可能に

 川崎市教育委員会は2023年3月3日、2024年度(令和6年度)川崎市立学校教員採用候補者選考において、大学が推薦する3年生対象の特別選考を新設すると発表した。合格すると3年次に内定となり、2025年度(令和7年度)採用候補者名簿に登載される。

教員採用、大学3年生から受検可能に…富山県 画像
教育行政

教員採用、大学3年生から受検可能に…富山県

 富山県は、令和6年度(2024年度)富山県公立学校教員採用選考検査について、変更点を公表した。大学3年次で第1次検査受検を可能とする制度や、定年延長による採用数の変動を見込んだ採用制度を導入する。

大学3年時に1次選考、2024年度教採試験から導入…福井県 画像
教育行政

大学3年時に1次選考、2024年度教採試験から導入…福井県

 福井県教育委員会は2023年2月28日、2024年度福井県公立学校教員採用選考試験のおもな変更点について公表した。講師経験者等に対する第1次選考免除の拡充や、大学3年時の第1次選考(仮称)を導入。第1次選考では新たに「東京会場」も設け、受験者を確保するねらい。

iPadとアカウント半年間無料貸出し…ロイロノート 画像
教材・サービス

iPadとアカウント半年間無料貸出し…ロイロノート

 LoiLo(ロイロ)は、2023年度前期分として、1校につき40台のiPadとロイロノート・スクールのアカウントを無料で貸し出す。ロイロ主催の研修会への参加を条件に、2023年5月中旬から9月20日まで貸出料や通信費等を無料で提供する。応募締切は4月20日。

部活動の地域移行「イマチャレコンベンション」3/27 画像
イベント

部活動の地域移行「イマチャレコンベンション」3/27

 イマチャレ製作委員会は2023年3月27日、「いよいよ始まる部活動の地域移行、私たちはどんな未来を目指すのか?」をテーマに「イマチャレコンベンション2023SPRING」をオンライン開催する。室伏広治氏、三屋裕子氏等を迎え、ディスカッションを行う。参加無料。事前申込制。

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会 画像
教材・サービス

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会

 文部科学省は、令和5年度 橋渡し研究支援機関認定制度の公募を開始した。公募期間は2023年6月2日まで。書面評価は6月~8月、ヒアリング評価は9月ごろ、認定可否の通知は10月末の予定。オンライン説明会は4月11日、参加登録期間は4月3日~4月7日。

教員と児童が学ぶICTカフェの実践…iTeachers TV 画像
事例

教員と児童が学ぶICTカフェの実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年3月1日、洗足学園小学校の赤尾綾子先生と佐々木美紀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「学校を変えたICT_café~子どもの創造力を掻き立てるICT_café for kids,for teachersの実践~」を公開した。教員と児童の「ICT_café」の実践を紹介する。

ベネッセ、希望ある未来を描く「大学教育ビジョン」発表 画像
事例

ベネッセ、希望ある未来を描く「大学教育ビジョン」発表

 ベネッセ教育総合研究所は2023年2月28日、各界の有識者と共に検討を重ね、「学生よ野望を抱け~希望ある未来を描く大学教育ビジョン」として発表した。よりよい未来を創る若者を育むため大学教育のあるべき姿や役割を「4つの提言」にまとめている。

水曜サロン「デジタルで進化する環境による教育」3/8 画像
イベント

水曜サロン「デジタルで進化する環境による教育」3/8

 ICT CONNECT21は2023年3月8日、第4期・第1回となる「水曜サロン with 赤堀会長」をオンライン開催する。テーマは「デジタルで進化する環境による教育」。上智大学 総合人間科学部 教育学科教授の奈須正裕氏を招きトークセッション等を行う。事前申込制。

オンライン教育やデジタル変革「教育機関DXシンポ」3/3 画像
イベント

オンライン教育やデジタル変革「教育機関DXシンポ」3/3

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会は2023年3月3日、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」をオンライン開催する。参加は無料。申込みはWebサイトから受け付ける。

北九州市×九工大「デジタル人材育成」産学官セミナー3/6 画像
イベント

北九州市×九工大「デジタル人材育成」産学官セミナー3/6

 北九州市、九州工業大学、YEデジタルの3者は2023年3月6日、デジタル人材育成をテーマにしたオンラインセミナー「デジタル社会に向けた人材育成を産学官で」を開催する。高等教育機関関係者や企業のリカレント教育担当者等を対象に、Webサイトで申込みを募る。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 112
  8. 113
  9. 114
  10. 115
  11. 116
  12. 117
  13. 118
  14. 119
  15. 120
  16. 121
  17. 122
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 117 of 198
page top