教育業界ニュース

大学(206ページ中108ページ目)

愛知県の教員採用、2025年度は1か月前倒し…大学3年生にも拡大 画像
教育行政

愛知県の教員採用、2025年度は1か月前倒し…大学3年生にも拡大

 愛知県教育委員会は2023年7月31日、2025年度採用の愛知県公立学校教員採用選考試験日程を発表した。例年より1か月ほど時期を前倒しし、第1次試験は6月15日、第2次試験は7月下旬ごろ、合格発表は8月下旬に実施する。また、大学3年生なども第1次試験を受験できるようにする。

精神疾患による離職、過去最多…学校教員統計調査 画像
教育行政

精神疾患による離職、過去最多…学校教員統計調査

 精神疾患を理由に離職する教員が過去最多を更新したことが、文部科学省が2023年7月28日に発表した2022年度「学校教員統計調査」の中間報告で明らかとなった。

学習院女子大、学習院大に統合へ…2026年4月にも 画像
教育行政

学習院女子大、学習院大に統合へ…2026年4月にも

 学校法人学習院は2023年7月27日、学習院女子大学を学習院大学に統合することを発表した。最短で2026年(令和8年)4月に統合する計画で、設置認可に向けて準備を進めていくとしている。

早大、高校教員向け「アントレプレナーシップ教育」8/5 画像
イベント

早大、高校教員向け「アントレプレナーシップ教育」8/5

 早稲田大学は2023年8月5日、高校教職員向けイベント「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育-全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング-」をハイブリッド開催する。参加無料。申込みは8月4日午後3時まで。

神田外語大×昭和学院秀英中高、グローバル教育で高大連携協定 画像
教育行政

神田外語大×昭和学院秀英中高、グローバル教育で高大連携協定

 神田外語大学と昭和学院秀英中学校・高等学校は2023年7月26日、グローバル教育の提供を機に包括連携協定を締結した。連携協定をもとに、神田外語大学は英語教育とコミュニケーション指導を提供し、昭和学院秀英中高との連携を強化する。

私大連「生成AI導入チェックリスト第1版」公表 画像
教育行政

私大連「生成AI導入チェックリスト第1版」公表

 日本私立大学連盟は2023年7月24日、生成AIの導入に関して正負の側面を踏まえた適切な導入を行うための重要項目を整理し、「大学教育における生成AIの活用に向けたチェックリスト(第1版)」として公表した。

【大学受験2024】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2024】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集)

 「大学入学共通テスト」が、2024年1月13日(土)・14日(日)に行われる。2024年度の大学入試について、国公立大学の入試日程をまとめる。

独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift] 画像
事例

独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年7月24日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第132回の配信を公開した。新渡戸文化学園NITOBE FUTURE PARTNERの海老沢穣先生をゲストに迎え、独立した理由やライフスタイルに迫る。

理系への学部再編、大学など67件の提案選定…文科省 画像
教育行政

理系への学部再編、大学など67件の提案選定…文科省

 文部科学省は2023年7月21日、理系学部への再編や定員増などの取組みを支援する「大学・高専機能強化支援事業」の公募選定結果を公表した。初回公募では計118件を選定、うち学部再編などの経費助成は67件であった。

情報冊子「国立大学法人職員必携」発刊…国立大学協会 画像
教材・サービス

情報冊子「国立大学法人職員必携」発刊…国立大学協会

 国立大学協会事務局は2023年7月20日、国立大学法人および国立大学に関する歴史や諸制度などについて基礎的な知識・情報を提供することを目的に、2023年度版「国立大学法人職員必携」を発行した。1冊1,100円(税込)。国大協サービスにてオンライン購入できる。

福島大「教育実践福島ラウンドテーブル」8/26 画像
イベント

福島大「教育実践福島ラウンドテーブル」8/26

 福島大学大学院教職実践研究科(教職大学院)は2023年8月26日、教職員などを対象に、NITS・福島大学大学院コラボ研修プログラム支援事業「教育実践福島ラウンドテーブル」をオンラインと会場(福島大学共通講義棟)にて開催する。参加無料。申込締切は8月4日。

大学&研究DXの課題解決を探る、無料フォーラム…福岡7/27 画像
イベント

大学&研究DXの課題解決を探る、無料フォーラム…福岡7/27

 教育新聞社の教育新聞ブランドスタジオは2023年7月27日、大学・研究機関向け無料フォーラム「教育と研究のDXフォーラム」を福岡・西南学院大学コミュニティセンターにて開催する。参加無料、申込みはWebサイトで受け付ける。

生成AIや大学DX…金沢の私大13校シンポジウム8/2 画像
イベント

生成AIや大学DX…金沢の私大13校シンポジウム8/2

 「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」は2023年8月2日、公開シンポジウムをオンライン開催する。第1部は大学関係者・自治体・企業・地域の人、第2部は高校教員・高校生と保護者・大学関係者が対象。参加無料、定員300名。締切りは7月31日。

進路発見プラットフォーム「WEBSTAR」リリース 画像
教材・サービス

進路発見プラットフォーム「WEBSTAR」リリース

 教育コンサルティング&クラウドサービス事業を行うサマデイは2023年7月19日、特許技術によって非認知スキルの育成と進路発見を行う新たな教育サービス「WEBSTAR」をリリースしたことを公表した。

教員採用講座、1日で完結する「英語実技試験対策」7-8月 画像
イベント

教員採用講座、1日で完結する「英語実技試験対策」7-8月

 TACは2023年7月~8月、教員採用試験を受験する人に向けて、英語実技試験対策講座を新規開講する。全国対応型 英語面接対策は8月13日、東京都対策は8月6日、神奈川県対策は7月29日。各回定員20名。受講料は2万円(税込)。

まとめ感想文をやめた国語ICT実践…iTeachers TV 画像
事例

まとめ感想文をやめた国語ICT実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年7月19日、森村学園初等部の不破花純先生による教育ICT実践プレゼンテーション「まとめの感想文をやめてみた~ICT×国語の実践~」を公開した。国語の物語文や説明文を活用して、ポスターや動画に要約する活動の実践や成果を紹介する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 103
  8. 104
  9. 105
  10. 106
  11. 107
  12. 108
  13. 109
  14. 110
  15. 111
  16. 112
  17. 113
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 108 of 206
page top