教育業界ニュース

大学(198ページ中107ページ目)

ICTを活用した校務の省力化…Teacher's[Shift] 画像
事例

ICTを活用した校務の省力化…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年5月29日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第124回の配信を公開した。さいたま市立大谷場東小学校の新井弓翔先生をゲストに迎え、ICTを活用した校務の省力化に迫る。

近大ブランド立役者から学ぶコミュニケーション戦略6/8 画像
イベント

近大ブランド立役者から学ぶコミュニケーション戦略6/8

 生涯学習を推進しあらゆる年齢層に教育を提供するビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年6月8日、「学校の未来戦略」をテーマにしたセミナーシリーズの第4弾「知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業…公募7/26まで 画像
教育行政

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業…公募7/26まで

 文部科学省は2023年5月26日より、日本学術研究会(JSPS)において「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」の公募を開始したと発表した。公募締切は7月26日。申請予定の国公私立大学は、6月20日~26日正午の期間に「申請意思表明書」をメールで提出する。

理学部の女子学生増へ、国立10大学が声明…東大や京大 画像
教育行政

理学部の女子学生増へ、国立10大学が声明…東大や京大

 国立大学法人10大学の理学部は2023年5月25日、ジェンダーバランスの課題に取り組むことを宣言し、声明を発表した。女子学生の比率が著しく低い状況を是正し、属性に関わらず学びを進められる環境を目指す。新たに理学の魅力を伝えるWebサイト「理学ナビ」も立ち上げた。

JMOOCワークショップ「私立大学の未来を探る」6/3 画像
イベント

JMOOCワークショップ「私立大学の未来を探る」6/3

 JMOOCは2023年6月3日、オンライン授業に関するワークショップ「次世代教育への道をひらく:高等教育の変容を考える」をオンラインにて開催する。テーマは、「世界の中堅大学はどこに向かっているか?~私立大学の未来を探る~」。参加は無料。

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7 画像
イベント

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7

 立命館大学は2023年6月7日、オンラインセミナー「ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト」を開催する。英語教育に試験導入した背景や狙いを解説する。参加無料、定員1,000名。申込みは6月5日までWebサイトで受け付ける。

教職員の活動支援レポートSEED2022…12記事無料公開 画像
教材・サービス

教職員の活動支援レポートSEED2022…12記事無料公開

 東京学芸大学とこども未来研究所、ジブラルタ生命保険の3者は2023年5月18日、共同で運営する学校教職員向け情報Webサイトの2022年度アニュアルレポート「SEED」を無料公開した。アクティブ・ラーニングやメタ認知等、全12記事を掲載している。

文科省、学生支援課アルバイト8人募集…5/31まで 画像
教育行政

文科省、学生支援課アルバイト8人募集…5/31まで

 文部科学省高等教育局学生支援課は、業務の補助等を行うアルバイトを募集している。勤務期間は2023年6月26日~8月4日、採用予定人数は8人程度で、応募締切は5月31日。

文科省「医学教育のあり方検討会」第1回5/26傍聴募集 画像
教育行政

文科省「医学教育のあり方検討会」第1回5/26傍聴募集

 文部科学省は2023年5月26日、第1回「今後の医学教育の在り方に関する検討会」を開催する。当日の会議は、YouTubeの文部科学省会議専用チャンネルにてライブ配信する。傍聴希望者は、5月24日午後3時までに傍聴登録フォームより申し込む。

【NEE2023】授業において偽情報・著作権の心配なし…デジタル百科事典活用で充実した探究を 画像
教材・サービス

【NEE2023】授業において偽情報・著作権の心配なし…デジタル百科事典活用で充実した探究をPR

 学校向けにデジタル百科事典を提供するブリタニカ・ジャパンは、教育関係者向けセミナーおよび展示会イベント「New Education Expo 2023」(以下、NEE 2023)に出展を予定している。

テンプル大学ジャパン、5月よりeスポーツ導入 画像
事例

テンプル大学ジャパン、5月よりeスポーツ導入

 テンプル大学ジャパンキャンパス(以下TUJ)は2023年5月より、大学学部課程にてeスポーツのプログラムを導入する。eスポーツ界のマネジメント、業界動向、法的・倫理的課題、ソーシャルメディア活用、収益獲得の手法等を学ぶ。

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23 画像
イベント

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23

 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所が主催する、女子中高生のための「第4回グローバル講演会」が2023年7月23日にオンラインで開催される。対象は女子中高生・保護者・教員で、参加費は無料。申込みは7月20日まで。

福井県の教員採用試験、実施要項修正版を公表 画像
教育行政

福井県の教員採用試験、実施要項修正版を公表

 福井県教育委員会は2023年5月15日、2024年度(令和6年度)福井県公立学校教員採用選考試験の実施要項4ページと14ページを修正し公開した。一般選考の併願受験は新設された「大学3年時第1次選考」も可能とする。出願は原則、電子申請で5月24日午後7時まで受け付ける。

富山県、教員採用の実施要項を交付…出願6/9まで 画像
教育行政

富山県、教員採用の実施要項を交付…出願6/9まで

 富山県教育委員会は2023年5月8日、Webサイトで公表している2024年度(令和6年度)の教員採用選考検査の実施要項について、各市町村の教育委員会や東部・西部教育事務所、飛騨市役所等で交付すると発表した。出願は6月9日午後5時まで、電子申請にて受け付ける。

TikTok・Instagram等「学校SNSの運用支援」NextTeachers 画像
教材・サービス

TikTok・Instagram等「学校SNSの運用支援」NextTeachers

 NextTeachersは2023年5月、学校SNSを運営するための支援パッケージ「生徒と作る学校TikTok・Instagram運用支援パッケージ」の販売を開始した。元TikTok Japan社員が、生徒と先生による学校のSNSアカウント運営を支援する。

教員志望者向け「学習交流会」東京アカデミー 画像
イベント

教員志望者向け「学習交流会」東京アカデミー

 東京アカデミーは2023年6月10日、東京校限定の教員志望者対象イベント「東京アカデミー学習交流会」第4回を開催する。参加費は無料、定員30名。申込みはWebサイトで受付。7月15日には第5回、8月20日には第6回の開催を予定している。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 102
  8. 103
  9. 104
  10. 105
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. 109
  15. 110
  16. 111
  17. 112
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 107 of 198
page top