教育業界ニュース

教材・サービス「その他」の記事一覧(90ページ中51ページ目)

2022年度前期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト 画像
その他

2022年度前期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト

 資格試験の通信講座を提供するフォーサイトは2022年4月26日、4月23日と24日に行われた2022年(令和4年)前期の保育士試験について、解答速報をWebサイト上に公開した。

福岡女子商業高「複業クラウド」導入…4職種公募 画像
その他

福岡女子商業高「複業クラウド」導入…4職種公募

 福岡女子商業高等学校は2022年4月25日、複業人材が教員と学校課題解決に取組み、教育改革の実現を目指すため、マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を導入、複業アドバイザーを4職種で募集する。5月10日に募集を締切り、内定者は6月より業務を開始する。

高校生の社会実装支援「MIRAIB.」参加校募集 画像
授業

高校生の社会実装支援「MIRAIB.」参加校募集

 教育と探求社による高校生の社会実装支援プロジェクト「MIRAIB.(ミライブ)」は、2022年度の参加校を募集する。「やりたい」をカタチにしたい高校生が、ビジネス経験豊富な大人の支援を受け、実社会での実践・関わりを通して生きる力を養っていく。

【EDIX2022】第13回教育総合展「EDIX」東京、5/11-13東京ビックサイト 画像
教員

【EDIX2022】第13回教育総合展「EDIX」東京、5/11-13東京ビックサイト

 第13回教育総合展「EDIX」東京が2022年5月11日~13日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟にて開催される。教育業界の第一人者によるセミナーや各出展社ブースでのセミナー、注目の製品・サービスの展示等が行われる。Webサイトから事前申込みをすると入場無料。

図工・美術教材、法人向けECサイトをスタート 画像
その他

図工・美術教材、法人向けECサイトをスタート

 美術出版エデュケーショナルは、画材や図工美術教材、ハンドメイド、クラフト作品の素材等1万3,000点以上の商品を取り扱う、法人向けのオンラインショップをスタートさせた。利用には会員登録が必要。年会費は無料。

日教弘、教職員に役立つ「先生応援サイト」開設 画像
その他

日教弘、教職員に役立つ「先生応援サイト」開設

 日本教育公務員弘済会(以下、日教弘)は2022年4月1日、東京学芸大学、東京学芸大こども未来研究所、ジブラルタ生命保険と共同で、学校教職員向けお役立ち情報Webサイト「先生応援サイト」を「日教弘クラブオフ」の中に開設した。

コドモン×AD損保、保育現場の安全確保・質向上に向け連携 画像
その他

コドモン×AD損保、保育現場の安全確保・質向上に向け連携

 コドモンとあいおいニッセイ同和損害保険は2022年4月21日、子供の安全・安心の確保や、保育の質の向上に向けた共同取組を行っていくことで合意。7月以降、リスクマネジメントについてのセミナーを開催し、保育施設のトラブル等を防ぐ体制を支援する。

マップル「通学路安全支援システム」事故データ連携へ 画像
その他

マップル「通学路安全支援システム」事故データ連携へ

 三井住友海上火災保険とマップルは2022年4月20日、マップルの「通学路安全支援システム」に三井住友海上が保有する「事故データ」を連携した、新たな取組みを開始することを発表した。交通事故の発生地点を地図上で可視化することで、通学時の交通事故防止に繋げる。

Qubena×ツムギノ、スタディ・ログ利活用の共同プロジェクト開始 画像
その他

Qubena×ツムギノ、スタディ・ログ利活用の共同プロジェクト開始

 「Qubena」を開発・提供するCOMPASSは、学習者を中心としたデータ利活用のための連携・協働プロジェクト「Qubena Connect」を開始すると発表。その一環として、「ツムギノ」を提供するテクマトリックスとスタディ・ログ利活用に関する共同プロジェクトを実施する。

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象 画像
その他

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象

 日本英語検定協会(英検協会)は2022年4月18日、教員採用試験受験希望者を対象とした英検検定料助成制度の案内をWebサイトに掲載した。助成対象の英検は、「従来型」2022年度の第1~3回の1級、「S-CBT」2022年度の第1~3回の準1級から3級。

保育士前期試験・筆記試験の解答速報4/26…ほいくis 画像
その他

保育士前期試験・筆記試験の解答速報4/26…ほいくis

 e-CHANNELが運営するほいくis(ほいくいず)は2022年4月26日、全国で保育士資格取得スクールを展開するキャリア・ステーションの協力により、4月23日と24日に実施される保育士試験(前期)筆記試験の解答速報を実施する。

「熱中症警戒アラート」4/27から全国で運用開始 画像
その他

「熱中症警戒アラート」4/27から全国で運用開始

 熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」が、2022年4月27日より全国で運用開始される。環境省と気象庁が、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかける。

「いのちをつなぐ学校 by SARAYA」開校…動画を公開 画像
その他

「いのちをつなぐ学校 by SARAYA」開校…動画を公開

 サラヤは、NPOや学校・教育機関と連携する教育支援プロジェクト「いのちをつなぐ学校 by SARAYA」 を2022年4月18日に開校。感染症から命を守る「衛生についての知識と知恵」を提供する動画を特設Webサイト上で公開している。

小学生向け「謎解き×SDGs学習」新しい学習旅行 画像
授業

小学生向け「謎解き×SDGs学習」新しい学習旅行

 ASOMANACTIVEは、2022年3月に神奈川県鎌倉市で「謎解き」と「SDGs学習」を組み合わせた小学生向け学習旅行「SDGsトラベルアドベンチャーin鎌倉」を実施した。「SDGsトラベルアドベンチャー」は「地方創生★政策アイデアコンテスト2021」で受賞している。

保育×防災教材「てくてくまっち」横浜市神奈川区 画像
その他

保育×防災教材「てくてくまっち」横浜市神奈川区

 横浜市神奈川区と横浜市立大学は2022年4月18日、保育・教育施設向け防災教材「てくてくまっち」が完成したことを発表した。保育・教育施設の子供や職員が絵合わせカードで遊びながら、まちの資源と活用方法について防災・減災の視点を交えて学ぶことができる。

年間図書ランキング、SDGs関連本が多数ランクイン 画像
その他

年間図書ランキング、SDGs関連本が多数ランクイン

 日本出版販売は2022年4月18日、年間図書ランキングを発表した。セット部門1位は「SDGsのきほん 未来のための17の目標」で、TOP20位内の約半数がSDGs関連図書となった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 90
page top