教育業界ニュース

事例「その他」の記事一覧(52ページ中13ページ目)

QS世界大学ランキング2025、日本はTOP100に4校 画像
その他

QS世界大学ランキング2025、日本はTOP100に4校

 世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)は2024年6月5日、世界大学ランキング2025を発表した。日本は上位100位に4校がランクイン。国内トップの東京大学は32位と前回より順位を下げた。

【相談対応Q&A】ランドセルでなく軽いカバンで通学したい 画像
その他

【相談対応Q&A】ランドセルでなく軽いカバンで通学したい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第181回のテーマは「ランドセルでなく軽いカバンで通学したい」。

生徒が自主運営する高校”ワンストーン・ラボ51” ~「探究」で生徒が幸せになる学校の共通点 画像
その他

生徒が自主運営する高校”ワンストーン・ラボ51” ~「探究」で生徒が幸せになる学校の共通点

 全米から「変革を生み出す若者をエンパワーする最高の実例」と称えられるワンストーンでは、どのような教育が行われているのだろうか。未来教育デザインの平井聡一郎氏が主催する研修「Grow Yourself アメリカツアー」に、日本各地から集まった20名超の教員とともにリセマム編集長・加藤が参加。現地レポートをお届けする。

個別最適で協働的な学びを実現する「複線型授業」…Google for Education 画像
その他

個別最適で協働的な学びを実現する「複線型授業」…Google for Education

 Google for Educationは2024年5月7日、個別最適で協働的な学びを実現する「複線型授業」の動画をYouTubeにて公開した。子供主体で学びを進める「複線型授業」を進める富山市立芝園小の取組みについて紹介している。

文科省、大学入学後の英語力育成の好事例…明大ら4件紹介 画像
文部科学省

文科省、大学入学後の英語力育成の好事例…明大ら4件紹介

 文部科学省は2024年5月29日、2023年度(令和5年度)大学入学後の総合的な英語力の育成・評価に関する好事例についてWebサイトに掲載した。東京外国語大学や明治大学など4件の好事例を紹介している。

自由進度学習「個別最適な学びセミナー」6/20広島 画像
教員

自由進度学習「個別最適な学びセミナー」6/20広島

 広島県教育委員会は2024年6月20日、廿日市市立宮園小学校にて、自由進度学習の実践を参観し協議する「子供を主語にした自由進度学習から考える個別最適な学びセミナー」を開催する。申込締切6月13日午後5時。

世界最先端の探究実践校”ハイ・テック・ハイ”~「探究」で生徒が幸せになる学校の共通点 画像
その他

世界最先端の探究実践校”ハイ・テック・ハイ”~「探究」で生徒が幸せになる学校の共通点

 「ハイ・テック・ハイ」は探究の先駆的な実践校。サンディエゴを中心に4つのキャンパスで幼稚園から高校まで16校、約6,350人が学んでいる。生徒を地域や所得分布に偏りがないよう抽選で選ぶため、4割近くが低所得者層だ。リセマム編集長・加藤紀子の訪問レポートをお届けする。

【相談対応Q&A】家庭学習のやり方がわからない 画像
その他

【相談対応Q&A】家庭学習のやり方がわからない

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第180回のテーマは「家庭学習(宿題)のやり方がわからない」。

【相談対応Q&A】学校行事の写真をSNSにあげた保護者へ注意してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】学校行事の写真をSNSにあげた保護者へ注意してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第179回のテーマは「学校行事の写真をSNSに掲載している保護者へ注意してほしい」。

【相談対応Q&A】新しい技術を取り入れてほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】新しい技術を取り入れてほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第178回のテーマは「新しい技術を取り入れてほしい」。

宇宙教育の発展へ、国際高専とサイエンス・ラボら連携協定 画像
その他

宇宙教育の発展へ、国際高専とサイエンス・ラボら連携協定

 国際高等専門学校は2024年5月7日、e-kagaku国際科学教育協会およびサイエンス・ラボと宇宙教育の発展に向け連携協定を締結した。講師派遣、人材採用、施設・設備の相互利用などを通じて、宇宙マーケットの発展を目指す。

関大のUIJターン就職支援、北海道・札幌市も協定締結 画像
その他

関大のUIJターン就職支援、北海道・札幌市も協定締結

 関西大学は2024年4月22日、北海道と札幌市との三者間で、UIJターン就職支援に相互に連携協力することで合意し協定を締結した。自治体との協定締結は22件目。2024年は同大の卒業生のうち、41人が北海道内の企業等へ就職しているという。

教師の仕事と声楽家を両立する工夫…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

教師の仕事と声楽家を両立する工夫…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年4月29日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第168回の配信を公開した。阪南大学高等学校の藤田大輔先生をゲストに迎え、教師の仕事とライフワークの声楽家を両立する工夫に迫る。

【相談対応Q&A】連休明け学校に行きたくない 画像
その他

【相談対応Q&A】連休明け学校に行きたくない

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第177回のテーマは「連休明け学校に行きたくない」。

アドビ代表取締役社長に中井陽子氏…MS執行役員など歴任 画像
その他

アドビ代表取締役社長に中井陽子氏…MS執行役員など歴任

 アドビは、2024年4月22日付けで、マイクロソフトの執行役員などを歴任してきた中井陽子氏が代表取締役社長に就任したと発表した。今後は豊富な経験を生かし、クリエイティブ、デジタルドキュメントなどに加え、これらを支える生成AIテクノロジーを日本の顧客に広く届けるとしている。

成学社、一会塾を子会社化…医学部・難関大マーケットへ進出 画像
その他

成学社、一会塾を子会社化…医学部・難関大マーケットへ進出

 関西を地盤に中高生向けの「個別指導学院フリーステップ」を展開する成学社は2024年4月19日、一会塾の全株式を取得し子会社化すると発表した。首都圏開拓の一環として、医学部・難関大学受験マーケットに進出する。株式譲渡予定日は6月1日。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 13 of 52
page top