教育業界ニュース

事例「その他」の記事一覧(52ページ中14ページ目)

【クレーム対応Q&A】名前の呼び方に気を使ってほしい 画像
その他

【クレーム対応Q&A】名前の呼び方に気を使ってほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第176回のテーマは「名前の呼び方に気を使ってほしい」。

データサイエンス・AIの教養教育…iTeachers TV 画像
その他

データサイエンス・AIの教養教育…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年4月17日、玉川大学脳科学研究所の武藤ゆみ子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「中高生のためのデータサイエンス・AIの教養教育」を公開した。大学におけるデータサイエンス・AIの実践事例や授業内容をわかりやすく紹介する。

【クレーム対応Q&A】学校の仕組みがわかりにくい 画像
その他

【クレーム対応Q&A】学校の仕組みがわかりにくい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第175回のテーマは「学校の仕組みがわかりにくい」。

ヒューリック、リソー教育を子会社化TOB実施 画像
その他

ヒューリック、リソー教育を子会社化TOB実施

 ヒューリックは2024年4月8日、個別指導塾「TOMAS」などを運営するリソー教育の連結子会社化を目指すと発表した。TOBと第三者割当増資を組み合わせ最大160億円を投じ、出資比率を現在の約20%から51%にまで引き上げる計画。

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動 画像
授業

駿台とatama plus、資本業務提携…オンライン塾を本格始動

 駿河台学園は2024年4月5日、atama plusの株式の35.5%を取得し資本業務提携を締結した。今回の提携により、atama plusは4月8日から「マンツーマンAI×担任サポート制」の学習塾「atama+オンライン塾」を本格展開する。2週間無料体験を受付中。

【相談対応Q&A】事故を防ぐ努力をしてほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】事故を防ぐ努力をしてほしい

 学校に寄せられるさまざまな相談やクレーム。保護者や地域からの相談に先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第174回のテーマは「事故を防ぐ努力をしてほしい」。

九州産業大×東福岡高校、高大連携協定を締結 画像
その他

九州産業大×東福岡高校、高大連携協定を締結

 九州産業大学と東福岡高校は2024年3月14日、教育に関する高大連携協定を締結した。東福岡高校の生徒には、九州産業大学の科目等履修生として共に受講する機会が設けられる。

新潟県立大、長岡技術科学大と教育研究で協定締結 画像
その他

新潟県立大、長岡技術科学大と教育研究で協定締結

 新潟県立大学は2024年4月3日、長岡技術科学大学と教育・研究活動と人材育成の推進を目的に包括連携協定を締結したと発表した。同時に、単位互換に関する協定も締結している。

文科省、教員養成大学の特色ある取組事例を公開 画像
文部科学省

文科省、教員養成大学の特色ある取組事例を公開

 文部科学省は2024年3月28日、教員養成大学・学部等の特色ある好事例や先進的な取組みについてまとめた「グッドプラクティスの共有と発信に向けた事例集」を公開した。全24ページで取組番号42番までの事例を掲載。千葉大学の海外教育インターンシップなども紹介している。

共立女子大と中村中学・高校、中高大連携協定 画像
その他

共立女子大と中村中学・高校、中高大連携協定

 共立女子大学・共立女子短期大学と中村中学校・高等学校は2024年3月31日、教育における交流と連携を通じて大学進学に関する中高生のキャリア意識と学習意欲を高め、双方の教育の質の向上と活性化を図るべく、中高大連携協定を締結したと発表した。

【相談対応Q&A】クラス分けで早生まれに配慮してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】クラス分けで早生まれに配慮してほしい

 学校に寄せられるさまざまな相談やクレーム。保護者や地域からの相談に先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第173回のテーマは「クラス分けで早生まれに配慮してほしい」。

中学校技術・家庭科「技術分野」事例集を公開…文科省 画像
文部科学省

中学校技術・家庭科「技術分野」事例集を公開…文科省

 文部科学省は、中学校技術・家庭科(技術分野)の担当教員が、授業を計画する際に参考にできる技術教育の基本の解説と実践事例をまとめた事例集を作成した。YouTubeでの解説動画や実践事例の資料が掲載されている。

【相談対応Q&A】部活動を地域移行してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】部活動を地域移行してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第172回のテーマは「部活動を地域移行してほしい」。

フェリス女学院大×鵠沼高校、高大連携…語学教育など推進 画像
その他

フェリス女学院大×鵠沼高校、高大連携…語学教育など推進

 フェリス女学院大学と鵠沼高等学校(神奈川県藤沢市)は2024年3月8日、高大連携に関する協定を締結し、締結式を執り行った。協定に基づき、2024年度は鵠沼高校におけるサタデープログラムなどを協働で進める。

【相談対応Q&A】進級・進学に不安を感じている 画像
その他

【相談対応Q&A】進級・進学に不安を感じている

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第171回のテーマは「進級・進学に不安を感じている」。

学校施設の新築&改修事例「ZEB化の手引き」文科省 画像
文部科学省

学校施設の新築&改修事例「ZEB化の手引き」文科省

 文部科学省は2024年3月14日、学校施設の新築・改修において、ZEB化を達成した事例を取りまとめた「学校施設のZEB化の手引き」を公表した。栃木県那須塩原市立槻沢小学校など5施設の取組内容や、断熱改修の具体事例などを掲載している。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 14 of 52
page top