教育業界ニュース

最新記事(726ページ中589ページ目)

【相談対応Q&A】家でオンライン授業が受けられない 画像
ICT活用

【相談対応Q&A】家でオンライン授業が受けられない

 新型コロナウイルスの流行により、夏休み明けの学校再開が例年とは違う状況になっています。地域の感染状況にもよりますが、「夏休みの延長」「分散登校」「オンライン授業の実施」等の方策が取られています。

グーグル、高校向け教育ICTセミナー9/11…1人1台環境の今と未来 画像
教員

グーグル、高校向け教育ICTセミナー9/11…1人1台環境の今と未来

 Google for Educationは2021年9月11日、高校向け教育ICTセミナー「1人1台環境で見えてきた高校現場の今と未来」をYouTubeにて限定配信する。参加無料・事前登録制。登録すると、当日参加が難しい場合でもセミナー終了後に動画を確認することができる。

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版 画像
その他

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版

 河合塾は2021年9月3日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)と京都大学(総合人間-総合人間理系)が91%。

近大、新型コロナ自宅療養の1人暮らし学生に1週間分の食料支援 画像
その他

近大、新型コロナ自宅療養の1人暮らし学生に1週間分の食料支援

 近畿大学は2021年9月6日より、新型コロナウイルスに感染して保健所から自宅療養の指示を受けた1人暮らしの学生を対象に、食料の無償提供による支援を実施する。レトルトカレーや野菜ジュース等、約1週間分の食料を必要な学生に即日届けるという。

大学入学共通テストの1か月前倒しを要望、私大連 画像
その他

大学入学共通テストの1か月前倒しを要望、私大連

 日本私立大学連盟は2021年8月25日、自民党の文部科学部会で意見開陳を行い、大学入学共通テスト実施時期の1か月前倒し、中間所得層に対する学生支援等、高等教育政策と予算・税制関係について要望した。

企業向け「安心安全な学校のセキュリティ」ウェビナー9/8 画像
企業

企業向け「安心安全な学校のセキュリティ」ウェビナー9/8

 マーケティング支援事業や品質向上支援事業を手がけるウェブレッジは2021年9月8日、ウェビナー「安心安全な学校のセキュリティとは何か~GIGAスクール時代の企業リテラシーについて~」を開催する。対象は、EdTech事業者やメーカー等。参加無料。

英語教育、難しいのは「スピーキング」小学校教員調査 画像
その他

英語教育、難しいのは「スピーキング」小学校教員調査

 イーオンは2021年9月2日、全国の小学校教員を対象にした「英語教育に関する意識調査」の結果を公表した。小学校英語で特に教えるのが難しいと感じているのは「スピーキング(やりとり)」と回答している。

「GIGAスクール時代の学校教育・学習指導を考える会」9/21・28 画像
教員

「GIGAスクール時代の学校教育・学習指導を考える会」9/21・28

 Classiは2021年9月21日と28日の2日間、オンラインセミナー「GIGAスクール時代における学校教育・学習指導について考える会」を開催する。対象は、全国の高校・中高一貫校の教職員、各教育委員会担当者等。参加は無料。事前申込制でWebサイトにて申込みを受け付ける。

デジタル・シティズンシップとは…セミナー9/25 画像
教員

デジタル・シティズンシップとは…セミナー9/25

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)教育ICT課題対策部会は、教員や教育委員会関係者を対象としたオンラインセミナー「デジタル・シティズンシップで身に付けよう!『子ども達の未来を切り開くチカラ』と『学び方』の再定義」を2021年9月25日に開催する。参加無料。

酪農オンライン授業、小中学生向けに提供開始 画像
授業

酪農オンライン授業、小中学生向けに提供開始

 オージャパンは2021年9月、北海道雄武町で実施している酪農に特化したリアルオンラインツアー「RAKUNOO」を小中学生向け酪農リアルオンライン授業として提供開始する。地元の雄武小学校5年生を対象とした9月15日のオンライン授業は、教育関係者限定で無料視聴できる。

受験生へのワクチン優先接種、東京都や那覇市等で実施 画像
その他

受験生へのワクチン優先接種、東京都や那覇市等で実施

 新型コロナウイルスワクチン接種が全国各地で行われる中、東京都や沖縄県那覇市等、一部の自治体では受験生への優先接種を行っている。東京都は都内在住または在学中の高校3年生等が対象。多摩総合医療センターワクチン接種会場等、都内4か所で接種できる。

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始 画像
その他

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始

 河合塾は2021年9月1日、中学生を対象としたアセスメントテスト「みらいPASSジュニア」について、中学校向けに販売を開始した。思考力や主体性等を可視化し、中学生が自らのキャリアプランを考えるきっかけを提供する。

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン 画像
その他

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン

 クックパッドは2021年9月1日より、全国の幼稚園・保育園・こども園を対象に、オリジナル食育絵本「おりょうりえほん」教材セットを無償提供するキャンペーンを展開する。応募期間は10月31日まで。特設サイトにて申込みを受け付け、9月下旬より順次教材セットを発送する。

全国の中学校へオンライン授業を無償提供、進学会HD 画像
授業

全国の中学校へオンライン授業を無償提供、進学会HD

 進学会ホールディングスは2021年9月1日、緊急事態宣言下の学習支援を全国的に実施することを公表。中学校へオンライン授業の提供や、小中学校へAI教材の貸与を無償で行う。先着100自治体または学校限定、申込みは9月10日まで。

小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」9/1提供開始 画像
授業

小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」9/1提供開始

 ジャストシステムは2021年9月1日、小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」の提供を開始した。ICTに不慣れな先生でもすぐに活用できる操作性と性能を搭載し、すでに多くの自治体で導入が決定しているという。

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…後期公募9/30締切 画像
授業

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…後期公募9/30締切

 LoiLoは2021年9月1日、2021年度後期のiPad無料貸出しの公募を開始した。1人1台環境を目指すすべての教育機関を対象に、1校につき40台のiPadと授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を無料で貸し出す。応募期間は9月30日まで。貸出期間は10月下旬から2022年3月20日。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 584
  8. 585
  9. 586
  10. 587
  11. 588
  12. 589
  13. 590
  14. 591
  15. 592
  16. 593
  17. 594
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 589 of 726
page top