教育業界ニュース

中学生のスピーキング力向上へ「AI英会話サービス」実証実験…イーオン

 英会話教室を運営するイーオンは、2025年9月中旬に中学生用AI英会話学習サービス「ララランゲージ」の実証実験を私立中学校の協力のもと実施する。サービスは中学生の英語教育の課題である「スピーキング力」を向上させることを目的としている。

教材・サービス 授業
中学生用AI英会話学習サービス「ララランゲージ」
  • 中学生用AI英会話学習サービス「ララランゲージ」
  • 中学生の英語学習への気持ちや学校の勉強に対するモチベーション

 英会話教室を運営するイーオンは、2025年9月中旬に中学生用AI英会話学習サービス「ララランゲージ」の実証実験を私立中学校の協力のもと実施する。サービスは中学生の英語教育の課題である「スピーキング力」を向上させることを目的としており、ALTや外国人と会話する機会が少ない生徒に英語を話す時間を確保し、実用的な会話力を向上させる。

 内容は中学校検定教科書「NEW HORIZON」に準拠しており、授業で学んだ知識を生かせるため、「話せる力」につなぐことができる構成になっている。生成AIを活用した英会話練習では、中学生の興味にあわせたトピックや、留学前の準備としてホームステイでの会話のシチュエーションなども取り入れ、楽しみながら学習を進めることができる。Webブラウザを利用した学習のため、アプリをインストールする必要はなく、学校から提供されているタブレット端末で家庭でも学習を進めることが可能だ。

 また、教師用管理画面により、教師が生徒の学習時間やスコアなどの履歴を確認できるため、生徒の主体的な学習状況をより客観的に把握することが可能である。AI評価を活用することで、成績評価の負担を軽減できる。

 実証実験では、生徒側の学習機能の使いやすさや、教師側の管理機能の使いやすさ、さらには生徒の英語コミュニケーション能力や学習意欲の向上についても検証していく。イーオンは夢に向かってチャレンジするすべての人の語学力向上を全力でサポートしていく。

 背景として、文部科学省が発表した「令和5年度『英語教育実施状況調査』概要」によれば、教師側の課題はアウトプット練習時間の確保である。中学生の英語学習への気持ちやモチベーションに着目し、AIとの会話で失敗を恐れずに話す練習が可能となる。

 本サービスの特長として、生成AIを活用した英会話練習機能「AI Friends」があり、自分のペースでのびのびと会話練習ができる。クラスでは恥ずかしくて発話できない生徒も、AI相手なら気兼ねなくアウトプットでき、失敗を恐れず話し、英語が通じる楽しさを体験できる。

 また、東京書籍「NEW HORIZON」に準拠した学習コンテンツがあり、教科書の進捗にあわせて生徒がひとりで学習できる。すべての学習ステップに教科書と同じ会話文・単語・文法事項が使われており、授業で学んだ単語や文法を復習し、定着した内容を使って会話練習をすることで、学習した内容すべてが生きた会話として使えるようになる。

 さらに、生徒ひとりひとりの学習状況を把握できる教師用管理画面があり、教師は生徒の学習時間やスコアなどの学習状況を確認できる。生徒の主体的な学習状況をより客観的に把握することで、成績評価の負担を軽減することができる。

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top