岡山県教育委員会は2025年、民間企業や行政機関での経験をもつリーダーを対象に、公立学校長(任期付職員)の選考試験を実施する。教育現場に新しい視点をもたらし、地域社会の未来に貢献する意欲ある人材を求めている。
岡山県がこの試験を実施する背景には、教育現場における多様な視点の導入と、学校運営の新たな力を求める意図がある。民間企業や行政機関、研究・教育機関などで管理職経験をもつ人々に、教育現場での新たな挑戦の機会を提供し、優れた人材を確保することを目的としている。
任用形態は校長(一般職の任期付職員)。任用期間は2026年4月1日から2029年3月31日まで。任期は最大5年まで更新される可能性がある。応募資格は、日本国籍を有し、地方公務員法第16条および学校教育法第9条に該当しないこと。さらに、1963年4月2日から1991年4月1日までに生まれた人で、民間企業、行政機関、研究・教育機関等で管理職経験を有する人、またはそれと同等以上の経験を有する人が対象となる。ただし、現在岡山県の公立学校で勤務している人は応募できない。
選考は書類審査、論文審査、面接審査等を通じて行われる。出願書類の交付期間は8月1日から8月29日までで、岡山県教育庁教職員課で交付されるほか、同課のWebサイトからも入手可能。応募書類は、8月1日から8月29日までの消印があるものが有効。詳細は、岡山県教育庁教職員課のWebサイトで確認できる。
◆2026年度(令和8年度)岡山県公立学校長(任期付職員)選考試験
任用形態:校長(一般職の任期付職員)
任用期間:2026年4月1日~2029年3月31日
※任期は最大5年まで更新される場合がある
採用人数:若干名
要項の交付期間:2025年8月1日(金)~8月29日(金)
要項の交付場所:岡山県教育庁教職員課(岡山県教育庁教職員課Webサイトからも入手可能)
受付期間:2025年8月1日(金)~8月29日(金)の消印があるもの
出願書類の提出先:岡山県教育庁教職員課 評価・企画班