教育業界ニュース

デジタルツインの探究学習…水曜サロン7/23

 ICT CONNECT21は2025年7月23日、第7期第13回「水曜サロン」をオンラインにて開催する。東北学院大学文学部教授・学長特別補佐である稲垣忠氏をゲストに迎え、これからの地域・学校・学びのDXを考える。事前質問締切は7月21日午後11時59分。

イベント 教員
探究のデジタルツイン化でつくる学びのエコシステム
  • 探究のデジタルツイン化でつくる学びのエコシステム
  • 稲垣忠氏

 ICT CONNECT21は2025年7月23日、第7期第13回「水曜サロン」をオンラインにて開催する。東北学院大学文学部教授・学長特別補佐である稲垣忠氏をゲストに迎え、これからの地域・学校・学びのDXを考える。事前質問締切は7月21日午後11時59分。

 「水曜サロン」は、ICT CONNECT21の赤堀会長と人々をつなげる交流の場として、ゲスト講師を招き、開催回ごとにテーマを設けて開催している。講演終了後には、赤堀会長も交えた気軽な意見交換やトークセッションを行い、現状や課題を共有している。

 通算第103回となる今回のテーマは、「探究のデジタルツイン化でつくる学びのエコシステム」。デジタルツインは、現実世界から収集したデータをもとに仮想空間にデジタルの双子を作り出す。探究学習をデジタルツインの発想で拡張すると、探究の質を高める手立てが見つかるだけでなく、少子高齢化が進む地域社会の学びを持続可能にする新たなエコシステムに生かすことができるという。

 ゲスト講師は、東北学院大学文学部教授・学長特別補佐である稲垣忠氏。当日は、内閣府SIP「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットホームの構築」の一環としての取組みをもとに、これからの地域・学校・学びのDXを考える。

 セミナー参加はICT CONNECT21会員以外も可能。申込締切は7月23日午後5時まで、事前質問は7月21日まで受け付ける。

◆第7期第13回(通算第103回)水曜サロン with 赤堀会長
テーマ:探究のデジタルツイン化でつくる学びのエコシステム
日時:2025年07月23日(水)18:00~19:00
会場:オンライン(Zoom)
申込締切:2025年7月23日(水)17:00
事前質問締切:2025年7月21日(月)23:59
申込方法:申込フォームより申し込む
※ICT CONNECT21会員以外の参加可

《いろは》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top