教育業界ニュース

北海道・札幌市の教員採用、実施要領公表…4/7より出願受付

 北海道教育委員会および札幌市教育委員会は2025年3月28日、2026年度(2025年度実施)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の実施要領を公表した。出願期間は4月7日~5月1日、Webエントリー後、出願書類を郵送で提出する。北海道・札幌市ともに、今回より大学3年次対象の選考を新設する。

教育行政 教育委員会
令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査実施要領【北海道採用希望】
  • 令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査実施要領【北海道採用希望】
  • 昨年度からの変更点【北海道採用希望】
  • 募集内容・一般選考【北海道採用希望】
  • 令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査実施要領【札幌市採用希望】
  • 昨年度からの変更点【札幌市採用希望】
  • 募集人員等【札幌市採用希望】

 北海道教育委員会および札幌市教育委員会は2025年3月28日、2026年度(2025年度実施)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の実施要領を公表した。出願期間は4月7日~5月1日、Webエントリー後、出願書類を郵送で提出する。北海道・札幌市ともに、今回より大学3年次対象の選考を新設する。

 2026年度北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査は、北海道採用、札幌市採用ともに同日程で実施。出願期間は4月7日~5月1日、Webエントリーは5月1日午後5時まで、出願書類の郵送は同日消印有効にて受け付ける。第1次検査は6月15日、第1次検査の合格発表は7月18日。第2次検査は8月1日から3日のうちの指定日に実施し、最終結果は9月26日に発表される。

 北海道教育委員会が実施する、北海道採用希望者向け一般選考の受検区分と採用予定数は、小学校教諭350人程度、中学校教諭300人程度(各教科合計)、高等学校教諭243人程度(各教科合計)、特別支援学校教諭小学部40人程度・中学部40人程度・高等部40人程度・自立活動2人程度、養護教諭40人程度、栄養教諭10人程度。一般選考には、小学校教諭15人程度、中学校教諭の国語・社会・数学・理科・英語各2~3人程度、地域枠での採用を含む。

 北海道採用希望者向け選考の前年度からの変更点として、一般選考の地域枠を拡大。従来の日高、宗谷、根室、オホーツクに加え「留萌」も対象地域に追加する。また、新たに大学3年生等を対象とした選考を実施。第1次検査の教養検査を大学3年生等から受検可能とし、受検対象者の拡大を図る。そのほか、アスリートやALT、小学校以外の免許状を有する者を対象とした小学校教諭任用などの特別選考を新設。特別選考(一部を除く)は、11月にも「秋選考」を実施し、複数回の受検機会を設ける。

 札幌市採用希望者向け一般選考の受検区分と採用予定数は、小学校・幼稚園教諭170人程度、中学校・高等学校教諭120人程度(各教科合計)、高等学校教諭若干名、特別支援学校教諭小学部30人程度、中学部・高等部20人程度、養護教諭9人程度、栄養教諭3人程度。

 前年度からの変更点として、札幌市採用希望者向け選考においても「大学3年次プレ選考」を新設。小学校・幼稚園教諭、中学校・高等学校教諭、特別支援学校教諭の小学部および中学部・高等部を対象に、第1次検査の教養検査の受検資格を拡大する。合格者は翌年度の第1次検査の教養検査が免除となる。そのほか、中学校・高等学校教諭の保健体育における第2次検査の実技を廃止する。

 受検資格や各選考の詳細は、北海道教育委員会Webサイトおよび札幌市教職員採用ポータルサイトに掲載されている実施要領にて確認できる。

《畑山望》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top