教育業界ニュース

北海道教育大、教育実践交流会8/7…現職教員も募集

 北海道教育大学 高度教職実践専攻(教職大学院)が主催する2025年度教育実践交流会が2025年8月7日に開催される。一般の現職教員の参加も可能。参加費無料、申込みは専用フォームより受け付ける。

イベント 教員
教育実践交流会「教職員大学での学びと教育実践」
  • 教育実践交流会「教職員大学での学びと教育実践」

 北海道教育大学 高度教職実践専攻(教職大学院)が主催する2025年度教育実践交流会が2025年8月7日に開催される。一般の現職教員の参加も可能。参加費無料、申込みは専用フォームより受け付ける。

 北海道教育大学では、2021年4月から高度な専門職業人としての教師を養成する機能を強化するとともに、教員養成大学に対する新たな期待に応えるべく、大学院レベルの教員養成機能を教職大学院に移行。新たな教職大学院として再スタートし、5年目を迎えている。

 2025年度教育実践交流会のテーマは「私が教職大学院で学んだこと~実践と省察を通して~」。「教育理論と実践力の往還」を目指す教職大学院の学びは、教育実践にどのように生きているのか、学校現場で実践を研究的に進めるとはどのようなことなのか、さらにそのための大学院での学びはいかにあるべきかなど、さまざまな課題について、修了生・院生・教員が一堂に集まり、率直な意見交流を行う。2024年度に引き続き、一般の現職教員の参加もできる。

 会場は、札幌キャンパス309教室、旭川キャンパス第1会議室、釧路キャンパス403講義室、函館キャンパス第17講義室。開会の挨拶、全体交流、院長の講評は、全キャンパス合同で開催。午後2時半からのシンポジウム「私が教職大学院で学んだこと~実践と省察を通して~」と、大学院生と修了生が対象の懇話会は各キャンパスで開催する。

 参加費無料。申込みは専用申込フォームより受け付ける。

◆2025年度教育実践交流会
日時:2025年8月7日(木)13:00~15:10
会場:北海道教育大学の各キャンパス
(札幌309教室、旭川 第1会議室、釧路403講義室、函館 第17講義室)
対象:修了生・院生、一般の現職教員など
参加費:無料
申込方法:専用申込フォームより受け付ける

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top