教育業界ニュース

部活動指導員向け研修企画運営ノウハウ…セミナー2/12

 2025年2月12日に、部活動指導員向けの研修セミナーがオンラインで開催され、具体的な課題解決策を提示する。参加は無料で、申込締切は2月10日。

イベント 教員
部活動指導員向け研修企画運営ノウハウセミナー
  • 部活動指導員向け研修企画運営ノウハウセミナー
  • アーシャルデザイン

 東京都渋谷区に本社を置くアーシャルデザインと、東京都板橋区に本社を置く日本部活指導研究協会は、2025年2月12日13時から「部活動指導員向け研修企画運営ノウハウセミナー」を共催する。このセミナーでは、部活動の地域移行における課題や指導員の支援方法について、具体的な事例や専門的な知見を交えながら解説する。

 部活動の地域移行は、学校教育の現場で重要なテーマとなっている。地域移行により、学校の部活動が地域コミュニティと連携し、持続可能な形で運営されることが期待されている。しかし、実際の移行にはさまざまな課題が存在する。指導員の育成や支援体制の整備が求められる中、今回のセミナーでは、これらの課題に対する具体的な解決策を提示することを目的としている。

 セミナーでは、日本部活指導研究協会の理事である高野泰氏と、アーシャルデザインの地域展開支援事業部長である加藤颯孝氏が登壇する。高野氏は、協会の立ち上げに関わり、指導者研修運営や資格発行を行ってきた経験をもつ。加藤氏は、アーシャルデザインのAthleteBox事業部の責任者として、全国各地の地域展開に向けたコーディネートや実証事業の運営に携わっている。

 セミナーの内容は、「指導員に向けた基礎研修において重要なポイント」や「継続的に指導員が活躍するためのフォロー」など、現場での経験を踏まえた実践的なものとなる。また、他自治体での指導者研修事例の紹介や、部活指導員検定・研修の案内も行われる予定だ。

 日本部活指導研究協会は、2015年に設立され、質の高い指導の普及と持続可能な部活動環境の整備を目的として活動している。指導者の専門性を高めるための研修や認定制度を運営し、学校現場への部活動指導員の派遣を支援している。また、全国の指導者や教育機関とのネットワークを構築し、指導者同士の交流や意見交換を促進している。

 一方、アーシャルデザインは、2014年に創業したソーシャルスタートアップ企業で、「スポーツを通じて、すべての人にイノベーションをもたらす」を企業理念としている。運動・健康促進を目的とした授業でのスポーツプログラムの企画や、部活動の地域移行における指導員の派遣などを行っている。

 今回のセミナーは、報道機関、教育委員会、部活動担当者、学校関係者を対象に、無料で開催される。申込締切は2025年2月10日18時までとなっている。

◆部活動指導員向け研修企画運営ノウハウ
日時:2025年2月12日(水)13:00~14:00
会場:オンライン(ウェビナー)
対象:報道機関・教育委員会・部活動担当者・学校関係者
募集人数:制限なし
締切:2025年2月10日(月)18:00
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込み

《神林七巳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top