教育業界ニュース

北大研修会「発達障害のある学生への対応のコツ」8/27

 北海道大学学生相談総合センターは2024年8月27日、2024年度の高等教育における障害のある学生の支援に関する研修会「発達障害のある学生への対応のコツ~困難を抱える学生へのかかわりと外部支援について」を高等教育研修センターおよびオンラインにて開催する。参加費無料、事前申込制。

イベント 教員
研修会「発達障害のある学生への対応のコツ~困難を抱える学生へのかかわりと外部支援について」
  • 研修会「発達障害のある学生への対応のコツ~困難を抱える学生へのかかわりと外部支援について」
  • 北海道大学 高等教育研修センター

 北海道大学学生相談総合センターは2024年8月27日、2024年度の高等教育における障害のある学生の支援に関する研修会「発達障害のある学生への対応のコツ~困難を抱える学生へのかかわりと外部支援について」を高等教育研修センターおよびオンラインにて開催する。参加費無料、事前申込制。

 日本学生支援機構(JASSO)による調査によると、大学に入学する障害のある学生は年々増加している状況にある。北海道大学においても発達障害のある学生の入学が増え、教職員が対応する機会が増加。一方で、発達障害のある学生は大学生活のさまざまな場面でつまずく可能性があるが、就職活動でつまずくことも少なくないという。

 2024年度の研修会では、札幌にある就労移行支援などを行っているNPO法人「札幌チャレンジド」を講師に迎え、日々の就労移行支援などの事業を通して見えてきている発達障害のある人への対応のコツについて解説してもらう。

 札幌チャレンジドは日本財団の助成を受けて、コミュニケーションが苦手な学生に対する就労サポート事業を札幌にある大学3校で実施。北海道大学はそのうちの1校で、2023年度からキャリアセンターと学生相談総合センターがこの事業に協力。研修会では、このコミュニケーションが苦手な学生に対する就労サポート事業についての紹介も予定している。

 参加費は無料。定員は対面30名、オンライン100名。申込みは、高等教育研修センターのWebサイトより受け付ける。なお、研修会当日のようすは、後日、学内限定でのオンデマンド配信を予定している。

◆発達障害のある学生への対応のコツ~困難を抱える学生へのかかわりと外部支援について
日時:2024年8月27日(火)13:00~14:30
対象:大学教員・事務職員・高等教育機関教職員・高等学校教職員
会場:北海道大学 情報教育館3階 スタジオ型研修室/Zoomウェビナー同時配信
定員:対面30名・オンライン100名
参加費:無料
申込方法:高等教育研修センターのWebサイトより受け付ける

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top