教育業界ニュース

2024年8月開催のイベント・セミナー

高校教員向け「夏の教育セミナー」8/1東京・8/5大阪 画像
イベント

高校教員向け「夏の教育セミナー」8/1東京・8/5大阪

 ナガセと日本教育新聞社は2024年8月1日に東京、5日に大阪で、高校教員向け「第11回夏の教育セミナー」を開催する。8月8日から31日の期間は、講演動画をオンラインで配信。参加費無料。

生成AIで変わる近未来「教育AIサミット」8/2-3 画像
イベント

生成AIで変わる近未来「教育AIサミット」8/2-3

 教育AI活用協会は2024年8月2日~3日、「教育×生成AI」をテーマに「教育AIサミット2024」を開催する。参加無料、事前予約制。DAY1の会場は、議員会館・国際会議室/多目的ホール、DAY2はオンラインで配信する。

音楽鑑賞の教材や指導法「ONKAN授業づくりセミナー」8/9-10 画像
イベント

音楽鑑賞の教材や指導法「ONKAN授業づくりセミナー」8/9-10

 音楽鑑賞振興財団は2024年8月9日・10日、松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区)にて、音楽鑑賞に関する教材や指導法について学ぶ「ONKAN授業づくりセミナー2024」を開催する。受講料1講座3,000円から(マイスター会員は2,400円)。

【夏休み2024】埼玉県「多様な働き方体験ツアー」高校生募集 画像
教育行政

【夏休み2024】埼玉県「多様な働き方体験ツアー」高校生募集

 埼玉県は2024年8月5日・7日・8日の3日程で、県内の高校生を対象に夏休み特別企画「多様な働き方体験ツアー」を開催する。1日に異なる業種の2社を見学・体験し、自らのキャリアや将来の可能性を探索するきっかけを提供する。参加費無料、定員各日20人。申込みは、学校単位で6月28日まで受け付ける。

「教員のための博物館の日」全国60施設に拡大…7/22より 画像
イベント

「教員のための博物館の日」全国60施設に拡大…7/22より

 国立科学博物館をはじめとする全国各地の博物館などは、2024年7月下旬から8月にかけて「教員のための博物館の日2024」を開催する。先生たちに各館の学習資源を知ってもらい、子供に戻って楽しんでもらおうと、さまざまなプログラムや教材を用意。2024年は新規開催18施設が加わり、全国60施設で開催される予定。

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在学者募集 画像
イベント

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在学者募集

 埼玉県、埼玉県教育委員会および日本政策金融公庫の共催により「高校生ビジコンCafe」を2024年7月と8月に開催する。全5回のプログラムでビジネスプランの作成を行う。対象は埼玉県在住または在学の高校生・高専生(1~3年生)。定員は50名程度。申込みには原則、担当の先…

教育の環×Voicy、教育の魅力発信「Tokyo Education Show」8・10月 画像
イベント

教育の環×Voicy、教育の魅力発信「Tokyo Education Show」8・10月

 教育の環は2024年5月31日、Voicyとコラボレーションし、8月25日~31日に「Tokyo Education Show in Voicy」、10月12日~13日に「Voicy公開収録 in Tokyo Education Show」を開催することを発表した。

セミナー「磨け、授業力 MOVE ACTION」8/10-11 画像
イベント

セミナー「磨け、授業力 MOVE ACTION」8/10-11

 教師向けオンラインサロン「授業てらす」は2024年8月10日と11日、小中学校の教員や教育関係者を対象に授業力向上を目的とした夏の特別セミナー「磨け、授業力。MOVE ACTION」を六本木とオンラインのハイブリッドで開催する。参加費は2,000円より。託児所あり。事前申込制。

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」6/3-20申込受付 画像
教育行政

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」6/3-20申込受付

 埼玉大学は2024年8月7日~30日の期間、学校図書館司書教諭を養成する講座「2024年度(令和6年度)学校図書館司書教諭講習」をオンライン開催する。申込期間は6月3日~20日。受講料無料。

新しい授業デザインとは…高校英語教員向けセミナー全3回 画像
イベント

新しい授業デザインとは…高校英語教員向けセミナー全3回

 旺文社と朝日出版社は、2024年6月1日、7月6日、8月3日の全3回にわたり、高校英語教員を対象とした教育セミナーを共催する。6月・7月は東京、8月は大阪で開催。各回オンライン配信も行う。参加無料、事前申込制。申込フォームにて先着順で受け付ける。

白鷗大「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」全6回 画像
イベント

白鷗大「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」全6回

 白鷗大学教職支援センターは2024年6月8日より、現代的学校教育課題解決シリーズ「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」を開始する。全6回で、興味のある回のみ受講することもできる。参加費無料、要事前申込。大行寺キャンパス(栃木県小山市)での会場参加のほか、オンラインも可。

    Page 1 of 1
    page top