教育業界ニュース

中高生支援「デジ連」設立…学校への講師派遣・教材開発の募集開始

 デジタル人材共創連盟(デジ連)は、設立記念イベントを2022年10月18日に東京で開催。中高生等のデジタル活動支援の一環として自治体や学校への「講師派遣」「教材開発」ができる正会員企業の募集を開始することを決めた。今後、教員研修、課外活動支援等を行っていく。

教材・サービス 授業
設立記念イベントの参加者
  • 設立記念イベントの参加者
  • デジ連の代表理事・鹿野利春氏
  • 設立記念イベントのようす
  • 設立記念イベントのようす

 デジタル人材共創連盟(デジ連)は、設立記念イベントを2022年10月18日に東京で開催。中高生等のデジタル活動支援の一環として自治体や学校への「講師派遣」「教材開発」ができる正会員企業の募集を開始することを決めた。今後、教員研修、課外活動支援等を行っていく。

 経済産業省の「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022年3月31日)の社会実装を担う団体として、7月5日に「デジタル人材共創連盟」を設立。デジ連設立記念イベントを10月18日に開催した。

 イベントでは、デジ連 代表理事・鹿野利春氏のあいさつ後、来賓の太田房江経済産業副大臣と簗和生文部科学副大臣がデジ連への期待を語った。デジ連の事業計画説明では、学校教育部会、産業部会、ガイドライン部会、広報部会を設置し、各活動や連携をしながら、中高生等のデジタル関連活動を支援していくと説明。そのために、自治体や学校へ講師派遣ができる正会員企業、情報だけに限らない音楽や美術等、学校全体の学びをデジタル化するような教材開発ができる正会員企業を募集している。

 2023年度に全国47都道府県での「講師派遣」実施を目指すために、2022年度は実施モデル作成のため、3件ほどの「講師派遣」を実施。講師派遣ができる正会員、派遣を希望する自治体・学校の両方をWebサイトで募集し、マッチングする。同時に、デジタルコンテスト支援として、学生向けのデジタル系コンテスト情報を閲覧・掲載できるコンテンツを開始。大会運営者らに掲載を呼びかけていくとともに教員等を通じて学生への参加を促していく。

 コンテストは、「デジタル学園祭&未来創造コンテスト(仮称)」として、中高生等のデジタル活動の発表の場として企画を進めている。出口の1つでもある、2025年大阪・関西万博アクションプラン ver.2(2022年6月10日付の国際博覧会推進本部にて決定)にも盛り込まれている同取組みは、2022年度内に実行委員会を設置。協賛企業募集を開始し、同時にパイロット大会も開催する予定となっている。

 講師派遣、教材開発の申し込み・デジタルコンテスト集の詳細はWebサイトで確認できる。

◆デジタル人材共創連盟(デジ連)
設立:2022年7月5日
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟3F D-1
役員:代表理事/鹿野利春(京都精華大学メディア表現学部教授)
理事:産業部会/田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)、広報部会/森輝幸(GMOメディア株式会社 代表取締役社長)、ガイドライン部会/佐々木成江(お茶の水女子大学教授)、学校教育部会/福原利信(全国高等学校情報教育研究会会長)、コンテンツ担当/小林一博(株式会社キッズプロジェクト)、共催事業担当/吉本周平(株式会社博報堂 マーケットデザインビジネス推進局局長)、事務局担当/角谷禎和(公益財団法人大阪産業局専務理事)
監事:森島かおり(GMOメディア株式会社)
運営: i-RooBO Network Forum


《田中志実》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top