教育業界ニュース

過労死レベルな教員の労働時間、ワクチン接種留意点…教育業界ニュースまとめ読み

 2022年9月5日~9月9日に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教員の労働時間が依然として過労死レベル、文科省が5-11歳3回目接種の留意点を周知、NECのテスト採点支援ソフトウェア機能強化等のニュースがあった。

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 2022年9月5日~9月9日に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教員の労働時間が依然として過労死レベル、文科省が5-11歳3回目接種の留意点を周知、NECのテスト採点支援ソフトウェア機能強化等のニュースがあった。また、9月13日以降に開催されるイベントを10件紹介する。

◆無料会員サービス「リシードメンバーズ」にご登録いただければ、毎週月曜日朝6時に1週間のニュースまとめがメールボックスに届きます。ぜひ活用ください。

教育ICT関連


「未来の教室」教育データ利活用、すららネットとスタディプラス採択
 経済産業省は2022年9月5日、2022年度「未来の教室」実証事業のテーマA「教育データ利活用」の公募において、すららネットとスタディプラスの2事業者の採択を発表した。

「未来の教室」STEAMライブラリー活用、25事業者を採択
 経済産業省は2022年9月7日、2022年度「未来の教室」実証事業のテーマB「STEAMライブラリー活用事例創出」の公募において、関西大学初等部や凸版印刷等、25事業者の採択を発表した。

仕事と家庭を両立する時短術…Teacher's[Shift]
 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年9月5日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第88回の配信を公開した。工学院大学附属中学校・高等学校の中川千穂先生をゲストに迎え、ICTを活用した英語の授業実践や時短術に迫る。

プログラミングソフトを活用した地図学習…iTeachers TV
 iTeachers TVは2022年9月7日、森村学園初等部の川島大和先生による教育ICT実践プレゼンテーション「社会科×プログラミング スマホ世代の地図学習!」を公開した。ゼンリン社のプログラミングソフト「まなっぷ」を活用した地図学習の実践を紹介する。

欠席連絡や配布物のデジタル化…保護者ニーズと実態に差
 欠席連絡やプリント配布のデジタル化は、保護者の7割以上が希望しているのに対し、導入実態は約3割にとどまることが2022年9月7日、ドリームエリアの調査結果から明らかになった。子供の体調管理は「紙に記入」が7割近くを占め、オンライン上での体調管理は2割以下だった。

NEC、テスト採点支援ソフトウェア機能強化…導入代行サービスも
 NECは、テスト採点支援ソフトウェア「EdLogクリップ採点支援システム」に新機能を追加した新バージョン「Ver3.3」の提供を2022年9月30日より開始する。あわせて、システム導入を代行するサービスも新たに用意し、販売を開始。提供開始時期はソフトウェアと同じく9月30日。

NVIDIA×滋賀大、DLIデータサイエンス教育キット日本語版を無償提供
 NVIDIAは2022年9月8日、NVIDIAが提供するデジタルスキル育成プログラム「DLI」から、「DLIデータサイエンス教育キット」の日本語版の提供を開始した。滋賀大学との連携により翻訳された教育用教材で、教育機関に所属する教員は無償でダウンロード可能。

文部科学省関連


文科省、デジタル学修歴証明導入・普及の調査研究…入札公告
 文部科学省は2022年8月30日、2022年度「先導的大学改革推進委託事業」の一般競争入札について公告した。事業テーマは、大学における学修歴証明のデジタル化の導入および普及展開に関する調査研究。入札書等の受領期限は、9月20日午後5時まで。

高校「情報I」オンライン研修会、授業実践プログラミング…文科省
 文部科学省は2022年(令和4年)9月27日、高等学校「情報I」に関するオンライン研修会「授業実践・プログラミング」を開催する。当日視聴または、後日アーカイブサイトに掲載されたものを視聴することができる。

文科省オンライン研修会「MEXCBTの活用方法」
 文部科学省は2022年(令和4年)9月21日、「文部科学省CBTシステム(MEXCBT)の活用方法」についてのオンライン研修会を開催する。MEXCBTのデモンストレーションや利用方法を紹介する。

大学の世界展開力強化事業、横国・名大ら14件選定
 文部科学省は2022年9月7日、2022年度(令和4年度)大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業~インド太平洋地域等との大学間交流形成支援~」の選定事業の決定について公表した。国立大学12大学11件、私立大学5大学3件、計17大学14件が選ばれた。

5-11歳の3回目接種に努力義務適用…文科省が留意点を周知
 5~11歳に対する新型コロナワクチンの3回目接種が実施可能となったことを受けて、文部科学省は2022年9月6日、全国の教育委員会等に向けて学校等の考え方や留意点等を通知した。ワクチン接種にともなう欠席や予防接種歴の取扱いの方針等を示している。

文科省初等中等教育局、非常勤職員1名を募集
 文部科学省は2022年9月8日、文部科学省初等中等教育局非常勤職員(期間業務職員)の採用について発表した。採用期間は2022年11月1日から2023年3月31日(予定)。採用予定数は1人。応募締切は9月21日(必着)。

イベント関連


第3回「Google for EducationとICTツールを使用した学び」9/13
 Google for Educationは2022年9月13日、第3回となるTechnology Partners Forum 2022「Google for EducationとICTツールを使用した学び」を開催する。今回は、神奈川県のGIGAスクール事例や海外ツールを紹介する。参加無料。事前登録制。

セミナー「BYOD環境のCALL・PC教室」9/13…チエル
 学校授業のICT支援を行うチエルは2022年9月13日、大学・高校の教職員、CALLパートナー、販売パートナーを対象にしたオンラインセミナー「BYOD環境に合わせたこれからのCALL・PC教室~1人1台端末の時代における、クラウド型授業のカタチ~」を開催する。参加無料。

大学院の学生支援の新制度に関する検討会議(第1回)9/13…文科省
 文部科学省は2022年9月13日、「大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議(第1回)」を開催する。会場は文部科学省5階の6会議室。会議冒頭にて会議の公開に関する検討を行い、公開が決定した場合は以降の議題についてYouTubeでライブ配信する。

LMSを核にすべての教育要素がつながる「コネクテッド教育と教育DX最前線」ハイブリッド開催9/14
 デジタル・ナレッジは2022年9月14日、デジタル・ナレッジカンファレンス2022『コネクテッド教育と教育DX最前線』を開催する。デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原とZoomウェビナーでのハイブリッド開催で、参加費は無料。

未来の先生フォーラム「AI時代の情報・数学教育」9/17
 未来の先生フォーラムは2022年9月17日、オンラインイベント「AI時代の情報・数学教育―変わる社会とこれからの情報・数学教育を探る―」を開催する。「情報・数学教育」について有識者を迎え、講演と対談を展開する。参加無料。事前申込制。

教育関係者向け「大学はなぜ動けないのか」全5回セミナー
 マインドシェアは、教育関係者に向けた有料セミナー「大学はなぜ動けないのか~大学を動かすための組織開発について事例を交えて学ぶ~」を2022年9月10日から全5回開催する。参加費は1回4,000円。

高校「情報I」オンライン研修会、授業実践プログラミング…文科省
 文部科学省は2022年(令和4年)9月27日、高等学校「情報I」に関するオンライン研修会「授業実践・プログラミング」を開催する。当日視聴または、後日アーカイブサイトに掲載されたものを視聴することができる。

シンポジウム「小学校外国語教育のこれから」10/8
 鳴門教育大学は2022年10月8日、「小学校外国語教育のこれからを考える~さまざまな立場から ~」をテーマにした令和4年度(2022年度)の小学校英語教育センターシンポジウムを対面とオンラインで開催する。参加無料。申込締切は9月25日。

教員採用…自治体別「過去問分析セミナー」無料
 TACは、2023年度の教員採用試験を受験する人を対象に自治体別の傾向と対策を紹介する対策講座「過去問分析セミナー」を2022年10月からオンラインで開催する。参加無料。定員は各回500名。予約制でイベント前日の正午までの申込みが必要となる。

理科教育シンポジウム「探究的な学習」東京学芸大10/29
 東京学芸大学は2022年10月29日、第14回理科教育シンポジウム「新学習指導要領における探究的な学習」をオンラインにて開催する。基調講演等を通じて、新学習指導要領にふさわしい探究的な学習のあり方や評価法等についての理解を深めていく。

その他


教員の労働時間、今なお過労死レベル…連合総研
 連合総研は2022年9月7日、「教職員の働き方と労働時間の実態に関する調査」の中間報告を公表した。公立小中高教職員の勤務日の在校等時間は減少したものの、自宅仕事時間が増加。1か月の労働時間は、依然として所定労働時間を大幅に上回り、過労死レベルに達していた。

大学認知度・イメージ調査、イキイキしている大学は?
 マイナビ進学総合研究所は、全国の2023年3月に卒業予定の高校3年生を対象とした「大学認知度・イメージ調査(2022)」を初めて発表した。認知度ランキングでは国立大学が上位を占めた他、“イキイキしている”等のさまざまなイメージの大学が明らかになった。

就職力が高い大学、3位「東大」1・2位は…イメージ調査
 マイナビ進学総合研究所は、全国の2023年3月に卒業予定の高校3年生を対象とした「大学認知度・イメージ調査(2022)」を初めて発表した。“就職力が高い”イメージの大学は早稲田大が関東1位だった。

大学人気ランキング2022年8月版…国公私大、上位人気校定着か
 高校生19万7,352人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年8月31日に集計した結果より明らかになった。

学びと思い出づくりのチャンスを逃さない…臨機応変な教育資金繰りの強い味方「LINEポケットマネー」
 子供の興味関心は移ろいやすい。でもその好奇心こそが成長の鍵になる。「今学ばせたい」「体験させたい」という思いを逃すことのないよう、突発的な教育支出の際に頼りになる「LINEポケットマネー」を紹介する。

全寮制×IB教育「国際高等学校」開校、国内外から1期生20名集う
 日本国内に続々と国際教育に特化した私立学校が開学している。2022年9月1日、愛知県日進市に世界標準の国際教育を展開する「国際高等学校(NUCB International College)」が開校した。

「教員を辞めたいかも」と思ったら読む本
¥498
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top