教育業界ニュース

静岡県立高とライフイズテック、プログラミング授業の成果を共有

 ライフイズテックが提供するプログラミング教材「Life is Tech ! Lesson」を導入した静岡県内の4高校の教員と静岡県教育委員会、ライフイズテックの三者が2021年3月15日、プログラミング授業について語り合うオンライン座談会を行い、授業の成果を共有した。

教材・サービス 授業
プログラミング授業について語り合うオンライン座談会
  • プログラミング授業について語り合うオンライン座談会
  • ライフイズテック
 ライフイズテックが提供するプログラミング教材「Life is Tech ! Lesson」を導入した静岡県内の4高校の教員と静岡県教育委員会、ライフイズテックの三者が2021年3月15日、プログラミング授業について語り合うオンライン座談会を行い、授業の成果を共有した。

 「Life is Tech ! Lesson(ライフイズテック レッスン)」は、中学校・高校向けに、ひとりひとりの理解度にあわせて個別最適なプログラミング学習を実現するEdTech教材。プログラミング教育未経験の先生でも簡単に導入可能で、全国1,000以上の学校に採用されている。

 静岡県は、未来を拓く「才徳兼備」の人づくりを目指し、「新時代に対応するための先端技術の整備・活用」を掲げ、GIGAスクール構想を含む学校教育におけるICT環境の整備促進と、AIなど先端技術を使いこなすことによる教育内容の質の向上に取り組んでいる。県では「ライフイズテック レッスン」を、県立高校4校(下田高校・天竜高校・浜松商業高校・焼津中央高校)に導入。今回、先行導入校4校の実証導入結果をもとに、プログラミング教育に対しての成果や課題についての認識を教育委員会と学校でそろえるために、座談会を実施した。

 静岡県教育委員会教育推進課ICT推進室の担当者は、「県には情報専任の教員は多くないので不安に感じている先生は多いと思う。現場の先生に任せずに、EdTechというツールを活用したり、現場の先生同士で知見を共有しながら、県全体で協力してプログラミング教育を推進していきたい」とコメント。

 導入校の先生からはプログラミング授業に対して、「主体的に取り組める生徒は積極的にオリジナルHPを自分で作っていた。消極的な生徒はサポートしながら一緒に進めることができた。うまく行かないときに、自分で考えて試行錯誤するという行動が生まれる授業ができた」「プログラミング教育は初めてのところが多かったが、短時間であれだけのもの(教材内容)を生徒に伝えることがなかなかできないので、良かった」などの声があがった。さらに、エピソードを交え、「プログラミングを学ぶことが、生徒のキャリアへの考え方を変える可能性がある」という認識が共有されたという。

 ライフイズテックは、2022年度(令和4年度)の「情報I」必修化に向けて、「ライフイズテック レッスン」のさらなる開発を進めるとともに、静岡県および先生方と協力し、プログラミング学習をはじめとする「情報I」の授業作りの支援に取り組んでいく。
《田中志実》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top