教育業界ニュース

社会科×プログラミングで「防災」授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年2月17日、森村学園初等部の川島大和先生による教育ICT実践プレゼンテーション「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」を公開した。社会科とプログラミングを組み合わせた防災の授業について、ゲームアプリを使った実践を紹介する。

事例 ICT活用
iTeachers TV「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」
  • iTeachers TV「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」
  • 川島大和先生「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」
  • iTeachers TV
 iTeachers TVは2021年2月17日、森村学園初等部の川島大和先生による教育ICT実践プレゼンテーション「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」を公開した。社会科とプログラミングを組み合わせた防災の授業について、ゲームアプリを使った実践を紹介する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で紹介する。

 今回のゲストは、森村学園初等部の川島大和先生。「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」と題して、2月10日に前編(Vol.260)、2月17日に後編(Vol.261)を公開した。社会科専科の川島先生は、初めて「社会科」という教科に触れる3年生で社会科嫌いを生まないことを最大の目標に授業を展開している。学期ごとに授業アンケートをとり、子どもの意見を授業に反映させている。

 前編では、小学3・4年生(新学習指導要領から4年)の社会科で扱う「防災」の授業について、前年度の失敗談を交えながら、ゲームアプリ「Springin’」とコラボレーションした授業実践を紹介。「クイズを作って1年生に教えよう」という明確な目的が子どもを突き動かし、子どもたちが主体的に考える姿やICTを活用する意義などを伝える。

 後編では、実際に子どもたちが作ったアイデア豊かなアプリ作品を披露。自身も授業をやるまで「Springin’」を知らなかったとし、「わからないことは子どもに教われば良い」「プログラミング技術は、先生も子どもと一緒に学べば大丈夫」と語り、まずは実践への一歩を踏み出すよう呼び掛ける。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前編では日本大学高等学校・中学校の田中忠司先生による「Keynote【マイテーマ】作り」、後編では情報通信総合研究所の平井聡一郎先生による「誰でもできる教育ビッグデータ解析 テキストマイニングで振り返り!」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに261回の番組を配信しており、過去の番組も視聴できる。

◆iTeachers TV【Vol.260】森村学園初等部の川島大和先生
「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」前編


◆iTeachers TV【Vol.261】森村学園初等部の川島大和先生
「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!」後編
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top