教育業界ニュース

教育委員会(215ページ中63ページ目)

【高校受験】大阪府立高、一般選抜の日程前倒しなど答申案 画像
教育行政

【高校受験】大阪府立高、一般選抜の日程前倒しなど答申案

 第55回大阪府学校教育審議会が2024年8月16日に開かれ、府立高校改革の具体的な方向性と、それを踏まえた入学者選抜制度改革について審議がなされた。府立高校入試の日程を一本化し、現在の3月中旬から2月下旬に前倒しする案など「選ばれる府立高校」を目指す答申案を公表…

教育著作権エヴァンジェリスト育成事業…1次締切8/30 画像
教育行政

教育著作権エヴァンジェリスト育成事業…1次締切8/30

 ICT CONNECT21は2024年9月~2025年3月、都道府県・政令指定都市・東京23区教育委員会を対象に、教育現場での適切な著作物利用推進を目的とした「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業」を実施する。受講料、検定受検料など無料。

青森県、指導主事と他県現職教員との交流会9/21 画像
イベント

青森県、指導主事と他県現職教員との交流会9/21

 青森県教育委員会は2024年9月21日、青森県の指導主事と他県教員との交流会をオンライン開催する。対象は他都道府県などの小学校、中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかの学校で働いている現職教員。参加無料。申込締切は9月19日。

鹿児島県の教員採用、2026年度1次試験6/15 画像
教育行政

鹿児島県の教員採用、2026年度1次試験6/15

 鹿児島県教育委員会は2024年8月8日、2026年度公立学校教員等採用選考試験について実施日などを公表した。1次試験を2025年6月15日に行う。詳細は12月公表予定の「令和8年度鹿児島県公立学校教員等採用選考試験実施要項」にて知らせる。

滋賀県「教員へのファーストステップセミナー」9月 画像
イベント

滋賀県「教員へのファーストステップセミナー」9月

 滋賀県教育委員会は2024年9月、教職に興味のある人などを対象とした秋講座「教員へのファーストステップセミナー」を開催する。9月6日が草津、9月10日が大津、9月17日が彦根で開催。6日と17日は学校見学、10日は基本講座のほか、大学准教授による講演などを予定している。事前申込制。

愛知県「ペーパーティーチャー相談会」8/29・30 画像
教育行政

愛知県「ペーパーティーチャー相談会」8/29・30

 愛知県教育委員会は、教員免許保有者で教員として働いた経験がない人や、教員の仕事に興味関心のある人などを対象に「ペーパーティーチャー相談会」を県内2会場で開催する。尾張会場は2024年8月29日、三河会場は8月30日。申込みは不要で直接会場で受け付ける。

学校安全の推進へ体制や留意点、中間まとめ公表…文科省 画像
教育行政

学校安全の推進へ体制や留意点、中間まとめ公表…文科省

 文部科学省は2024年7月31日、「学校安全の推進に関する有識者会議」による学校安全を推進するための組織体制の在り方について中間まとめを公表した。学校安全のために必要な視点として、地域や関係機関等との連携や校内の組織体制整備などを掲げている。

Libry、中学高校関係者向け「ICT活用セミナー」8/27-29 画像
イベント

Libry、中学高校関係者向け「ICT活用セミナー」8/27-29

 Libryは2024年8月27日から29日、中学校・高等学校の学校関係者を対象に、Libry導入校の先生の活用実践例発表を聞くことができる「ICT活用セミナー」をオンライン開催する。参加無料。後日、録画映像配信あり。視聴には申込みが必要。

小中高教員向け研修セミナーで働き方改革やDX人材育成など、名古屋8/23 画像
教材・サービス

小中高教員向け研修セミナーで働き方改革やDX人材育成など、名古屋8/23

 富士電機ITソリューションは2024年8月23日、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2024 in 名古屋」を開催する。対象は小中高の教員など。参加無料。事前申込制。

もしもの時に備える、地震・津波災害「学校防災マニュアル」作成の手引き…文科省 画像
教育行政

もしもの時に備える、地震・津波災害「学校防災マニュアル」作成の手引き…文科省

 文部科学省は、地震・津波災害を想定した学校防災マニュアル作成のための手引きを作成し、Webサイトで公開している。いつ起こるかわからない地震・津波災害に備えて、いま一度、学校防災マニュアルを見直してみてはいかがだろうか。

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年8月5日~8月9日)公開された記事には、外部人材活用で教員8割超負担減、生成AI小テスト作成「コエテコStudy」実証実験参加校募集などのニュースがあった。また、2024年8月22日以降に開催されるイベント3件を紹介する。

東京都、理数教育を推進「SIP拠点校」8校指定 画像
教育行政

東京都、理数教育を推進「SIP拠点校」8校指定

 東京都は、2024年度(令和6年度)SIP(Scientific Inquiry Program)拠点校を指定した。2024年度~2025年度(第III期)には都立大森高等学校、都立農芸高等学校、都立若葉総合高等学校、都立羽村高等学校の4校が指定され、第II期の4校と合わせ8校が指定校となった。

静岡県公立高校の任期付職員採用…申請9/5まで 画像
教育行政

静岡県公立高校の任期付職員採用…申請9/5まで

 静岡県教育委員会は2024年8月6日、高等学校教員を対象とした2025年度(令和7年度)静岡県公立学校任期付職員採用選考試験(教員経験者)の出願を開始した。採用見込者数は10名程度。出願は9月5日午後5時まで電子申請にて受け付ける。

茨城県の教員特別選考、スペシャリスト&離職者…出願8/30まで 画像
教育行政

茨城県の教員特別選考、スペシャリスト&離職者…出願8/30まで

 茨城県教育委員会は2024年8月2日、2025年度(令和7年度)採用茨城県公立学校教員選考試験における「スペシャリストを対象とした特別選考」と「離職者を対象とした特別選考」の出願受付を開始した。出願締切は8月30日(消印有効)、郵送にて受け付ける。

東京サイエンスハイスクール、理数研究校を指定…東京都 画像
教育行政

東京サイエンスハイスクール、理数研究校を指定…東京都

 東京都教育委員会は2024年8月6日、2024年度(令和6年度)の東京サイエンスハイスクールと理数研究校の指定について発表した。東京サイエンスハイスクールは都立白鷗高校など3校、理数研究校は都立六本木高校など24校。

長崎県教委×Another works、複業人材を募集…広報やDX推進 画像
教育行政

長崎県教委×Another works、複業人材を募集…広報やDX推進

 Another worksは2024年8月6日、長崎県教育委員会と連携し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始したと発表した。広報や採用アドバイザーなど、6テーマで複業人材を募集している。都道府県規模の教育委員会との連携は、複業クラウド for Publicでは初めてだという。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. 64
  14. 65
  15. 66
  16. 67
  17. 68
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 63 of 215
page top