教育業界ニュース

東京都、ユースソーシャルワーカー募集…不登校や中退に対応

 東京都教育委員会は2024年6月7日、会計年度任用職員のユースソーシャルワーカー主任と、ユースソーシャルワーカーの募集について発表した。任用期間は2024年9月1日(予定)から2025年3月31日。申込締切は6月27日(必着)。

教育行政 教育委員会
東京都教育委員会
  • 東京都教育委員会
  • 令和6年9月採用 東京都教育委員会会計年度任用職員(ユースソーシャルワーカー(主任))募集要項
  • 令和6年9月採用 東京都教育委員会会計年度任用職員(ユースソーシャルワーカー)募集要項

 東京都教育委員会は2024年6月7日、会計年度任用職員のユースソーシャルワーカー主任と、ユースソーシャルワーカーの募集について発表した。任用期間は2024年9月1日(予定)から2025年3月31日。申込締切は6月27日(必着)。

 今回募集するのは、ユースソーシャルワーカー主任4人と、ユースソーシャルワーカー8人。いずれも会計年度任用職員で、東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課に所属し、同課および東京都教育委員会が指定する都立学校などに勤務する。

 おもな職務内容は、都立学校などにおける不登校対応、中途退学未然防止などに際しての困難な事案への対応および指導・助言に関すること。

 任用期間は2024年9月1日(予定)から2025年3月31日。1日7時間45分勤務で、月16日出勤。支援の対象となる都立学校の種別に応じて、勤務時間が夜間になるなどの変則勤務があり得る。報酬は、ユースソーシャルワーカー主任が24万7,500円(月額)、ユースソーシャルワーカーが19万6,500円(月額)。いずれも別途通勤費相当額と、一定の要件を満たす場合は期末手当、勤勉手当が支給され、社会保険に加入する。

 応募資格について、ユースソーシャルワーカー主任は、社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有し、なおかつ社会福祉士、精神保健福祉士もしくはスクールソーシャルワーカーとして10年以上の実務経験を有する者、またはこれらと同等の実務経験を有する者など。応募資格や求められる能力は職種によって異なるので、詳細は東京都教育委員会のWebサイトで確認すること。

 採用希望者は、必要書類を簡易書留による郵送で提出する。電子メールや持参による申込みは不可。申込締切は6月27日午後5時必着。書類審査による第一次選考と、面接による第二次選考を行う。選考の結果は、7月下旬に通知予定。

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top