教育業界ニュース

教育委員会(205ページ中67ページ目)

文科省、NHK報道の教員「定額働かせ放題」に遺憾 画像
教育行政

文科省、NHK報道の教員「定額働かせ放題」に遺憾

 文部科学省は、2024年5月13日に日本放送協会(NHK)が放送した「『令和の日本型学校教育』を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)」に関する報道の中で、教員の給与体系を「定額働かせ放題」と誤解を招くような表現で報じたことに対し、遺憾の意を表明。多面的に、公平かつ公正に報道するよう求めた。

未来の先生フォーラム「読書×協働学習の可能性を探る」6/15 画像
イベント

未来の先生フォーラム「読書×協働学習の可能性を探る」6/15

 未来の先生フォーラムは2024年6月15日、エスペラントシステム・読書館との共催イベント「GIGAスクール時代の読書×協働学習の可能性を探る」をオンライン開催する。参加無料。申込みはPeatixにて受け付ける。

ローマ字使用見直し、大学院修了教員の奨学金返還免除…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

ローマ字使用見直し、大学院修了教員の奨学金返還免除…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年5月13日~5月17日)公開された記事には、インターネット最速は有線LANの私大、ローマ字の使用見直しへ、大学院修了の正規教員は奨学金返還免除などのニュースがあった。また、2024年5月23日以降に開催されるイベント12件を紹介する。

佐賀県の教員採用、倍率2.1倍…3年生チャレンジには144人応募 画像
教育行政

佐賀県の教員採用、倍率2.1倍…3年生チャレンジには144人応募

 佐賀県教育委員会は2024年5月16日、2025年度(令和7年度)佐賀県公立学校教員採用選考試験の受験申込状況を公表した。申込者数は、前年度より17人多い764人。採用予定者数362人に対する応募倍率は、前年度比0.1ポイント増の2.1倍となった。

中高管理職・教員セミナー「学校改革実践論」6/15 画像
イベント

中高管理職・教員セミナー「学校改革実践論」6/15

 EdTech教材を提供するInspire Highは2024年6月15日、TKP品川カンファレンスセンターANNEXにて、「学校改革」をテーマとした中高管理職・教員向けセミナーを開催する。参加費無料。申込締切は6月13日。

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」6/3-20申込受付 画像
教育行政

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」6/3-20申込受付

 埼玉大学は2024年8月7日~30日の期間、学校図書館司書教諭を養成する講座「2024年度(令和6年度)学校図書館司書教諭講習」をオンライン開催する。申込期間は6月3日~20日。受講料無料。

性教育の出張授業「mederi for school」実施校募集 画像
教材・サービス

性教育の出張授業「mederi for school」実施校募集

 mederiは2024年5月10日、小中高校向け性教育の出張授業「mederi for school」の希望校募集を開始すると発表した。対象地域は日本全国(オンラインも可)、費用は要相談。申込みは、Webサイト申込フォームから受け付ける。

英語教師向け、スキル学ぶ「生成AI活用術セミナー」6/1 画像
イベント

英語教師向け、スキル学ぶ「生成AI活用術セミナー」6/1

 教育機関専用オンライン英会話・CHATTYを手掛けるKEC Mirizは2024年6月1日、セミナー「『学校の未来図』~米田謙三先生に学ぶ、英語教師のための生成AI活用術~」を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催する。対面会場はあべのハルカス(大阪府大阪市)。参加費無料。

長崎県の教員採用、志願倍率1.7倍…栄養教諭は21倍に 画像
教育行政

長崎県の教員採用、志願倍率1.7倍…栄養教諭は21倍に

 長崎県教育委員会は2024年5月13日、2025年度(令和7年度)長崎県公立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。採用予定数532人に対し、志願者917人。倍率は1.7倍で、前年度と比べ0.3ポイント低下した。

都立学校副校長マネジメント支援員、20名程度を募集 画像
教育行政

都立学校副校長マネジメント支援員、20名程度を募集

 東京都教育委員会は、副校長業務の支援をする都立学校副校長マネジメント支援員(会計年度任用職員)を募集している。任用期間2024年7月1日より2025年3月31日。4回まで、公募によらない再度任用への申込みが可能。応募締切は6月5日(必着)。

東京都「事業調整事務支援員」1人募集、5/30まで 画像
教育行政

東京都「事業調整事務支援員」1人募集、5/30まで

 東京都は教育庁総務部総務課において、事業調整事務支援員を2024年5月30日まで募集する。採用予定人数は1人で、任用予定期間は7月1日から2025年3月31日まで。

熊本県、教員採用の最終志願状況…小学校1.4倍 画像
教育行政

熊本県、教員採用の最終志願状況…小学校1.4倍

 熊本県教育委員会は2024年5月15日、2025年度(令和7年度)教員採用選考について最終志願状況を公表した。小学校教諭等は採用予定数140人のところ、志願者数198人で1.4倍、中学校教諭等は採用予定数87人のところ、志願者数191人で2.2倍。

大学院修了の正規教員は奨学金返還を免除…文科省が通知 画像
教育行政

大学院修了の正規教員は奨学金返還を免除…文科省が通知

 文部科学省は2024年5月9日、教職大学院を修了した正規教員らの奨学金返還を免除することについて、教育委員会などに通知した。2025年度(令和7年度)から教師となった者が対象。返還免除の運用基準などをまとめており、周知や対応を求めている。

相模原市、教員採用の応募状況(5/10時点)養護教諭8.0倍 画像
教育行政

相模原市、教員採用の応募状況(5/10時点)養護教諭8.0倍

 相模原市教育委員会は2024年5月14日、2024年度(令和6年度)実施の相模原市立学校教員採用候補者選考試験の応募状況について中間発表した。5月10日午前8時半時点の応募倍率は、小学校1.27倍、中学校1.77倍、養護教諭8.00倍。申込みは5月24日まで受け付ける。

千葉県、東葛飾教育事務所管内「小中学校講師登録説明会」6/22より年9回 画像
教育行政

千葉県、東葛飾教育事務所管内「小中学校講師登録説明会」6/22より年9回

 千葉県教育委員会は、東葛飾教育事務所管内の公立小中学校に勤務する講師を随時募集している。講師登録説明会では、当日に講師登録を行うことも可能。2024年度は第1回目の説明会を6月22日、東葛飾合同庁舎(松戸市小根本)にて開催するほか、年間9回の実施を予定している。

GIGA第2期に向け、ChromeOS Flex導入動画公開 画像
教育行政

GIGA第2期に向け、ChromeOS Flex導入動画公開

 各自治体においてGIGAスクール構想第2期で使用する端末の検討が始まっている中、Google for Educationは、既存の端末でChromeOSを試験活用できるChromeOS Flexを導入し、端末の入れ替え検討を進めている栃木県壬生町の取組みについて紹介動画を公開した。Google for Educationの公式YouTubeチャンネルから見ることができる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 67 of 205
page top