教育業界ニュース

教員(先生)(368ページ中190ページ目)

新制度「授業時数特例校」概要や事例を紹介…セミナー8/18 画像
イベント

新制度「授業時数特例校」概要や事例を紹介…セミナー8/18

 みんなのコードは2022年8月18日、2022年度から始まった新制度「授業時数特例校」の活用に関するセミナーをオンラインで開催する。対象は、小・中学校長、教育委員会や学校関係者。参加無料。申込みは8月11日まで。

公立小学校向け英語スピーキング評価AI、提供開始 画像
教材・サービス

公立小学校向け英語スピーキング評価AI、提供開始

 エー・トゥー・ゼットは2022年9月より、長野県内の公立小学校を対象に英語スピーキング評価AI「英語パフォーマンステスト」の提供を開始する。システムの導入により、AIを援用したスピーキングテストの採点および評価が可能となる。

アライブ、AI搭載の英語学習アプリ開発…今秋リリース 画像
教材・サービス

アライブ、AI搭載の英語学習アプリ開発…今秋リリース

 最先端の教育を展開するアライブは2022年7月21日、アイードとルネサンス愛知の協力のもと、英語AIスピーキング評価機能を搭載したWebアプリ「Global SamurAI」を開発し、今秋リリース予定であると発表した。対象はおもに小学生~高校生。

教職員交流通じた国際比較研究、8/19まで追加公募 画像
教育行政

教職員交流通じた国際比較研究、8/19まで追加公募

 文部科学省は2022年7月22日、2022年度「新時代の教育のための国際協働プログラム-教職員交流を通じた国際比較研究事業」の追加公募について発表した。公募対象は、法人格を有する国内団体、または都道府県・市町村教育委員会。公募期間は8月19日正午まで(必着)。

【大学受験2023】東京学芸大、教員養成4課程を1つに改組 画像
教育行政

【大学受験2023】東京学芸大、教員養成4課程を1つに改組

 東京学芸大学は、2023年度からの教育学部の改組について発表した。教員免許の学校種や専門的能力を超えて、教師に必要な資質・能力を育成するため、初等教育教員養成、中等教育教員養成、特別支援教育教員養成、養護教育教員養成の4課程を学校教育教員養成課程にまとめる。

千葉県立高校改革推進プラン、具体案への意見募集8/17まで 画像
教育行政

千葉県立高校改革推進プラン、具体案への意見募集8/17まで

 千葉県教育委員会は、「県立高校改革推進プラン」に基づいた新たな具体計画「第1次実施プログラム(案)」をより良いものとするため、県民からの意見を広く募集する。提出期間は2022年7月21日~8月17日(必着)。

ジェンダーレス水着に高評価、肌露出が少なく日焼け対策にも 画像
事例

ジェンダーレス水着に高評価、肌露出が少なく日焼け対策にも

 ジェンダーレス水着は、男女の区別がないことや、肌の露出が少なく日焼けの観点で高評価を得ていることが、アクトインディ運営のおでかけ情報サイト研究機関「いこーよ 子どもの未来と生きる力研究所」が2022年7月21日に公表した調査結果より明らかとなった。

セキュリティソフト「ノートン」PTAの推薦商品に認定 画像
教材・サービス

セキュリティソフト「ノートン」PTAの推薦商品に認定

 2022年6月より、ノートンライフロックが提供するセキュリティブランド「ノートン」シリーズが日本PTA全国協議会推薦商品に認定。これにより、学校教育や家庭生活上価値が高く、広く利用促進普及させることが適当と認められ、推薦マークを使用することができる。

NII、教育機関DXシンポ7/22…現役女子高生も登壇 画像
イベント

NII、教育機関DXシンポ7/22…現役女子高生も登壇

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会は2022年7月22日、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム第53回「教育機関DXシンポ」をオンライン開催する。事前申込制。

オンライン研究会「英語学習における自律的な学修環境作り」8/8…江戸川大学 画像
イベント

オンライン研究会「英語学習における自律的な学修環境作り」8/8…江戸川大学

 江戸川大学メディアコミュニケーション学部情報文化学科は2022年8月8日、「第8回英語教育研究会」をオンライン開催する。「英語学習における自律的な学修環境作り」をテーマに、白鴎大学法学部教授の関戸冬彦氏による講演を行う。参加費無料。

ICT支援員初任者向け、Web講習会7-8月…受講生募集 画像
教材・サービス

ICT支援員初任者向け、Web講習会7-8月…受講生募集

 ICT支援員普及促進協会は2022年7月~8月の期間、GIGAスクール構想実現による急激な人材需要に対応するため、ICT支援員に必要な基礎知識を習得できる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース2022年夏季」を開講する。受講料7,300円(税込)。

高校「情報I」オンライン研修会8/18…文科省 画像
イベント

高校「情報I」オンライン研修会8/18…文科省

 文部科学省は、高校の必履修科目「情報I」に関して、授業実践をもとにしたオンライン研修会を全4回シリーズで開催している。第2回は2022年8月18日、「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」がテーマ。対象は、教育委員会、学校管理職・担当教師等。

ICTツールを活用した理科の授業…iTeachers TV 画像
事例

ICTツールを活用した理科の授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年7月20日、和歌山大学教育学部附属中学校の矢野充博先生による教育ICT実践プレゼンテーション「4つのツールを活用した中学理科の授業」を公開した。AR・VR・3Dプリンタ・電子黒板という4つのツールを使った中学理科の授業実践を紹介する。

未来の先生フォーラム、全72プログラムを公開 画像
イベント

未来の先生フォーラム、全72プログラムを公開

  未来の先生フォーラム実行委員会は、2022年8月1日~7日に開催する日本最大級の教育イベント「未来の先生フォーラム2022」の全72プログラムを特設サイトで公開した。

実例紹介「自治体向けIGS教育フォーラム2022夏」7/28 画像
イベント

実例紹介「自治体向けIGS教育フォーラム2022夏」7/28

 Institution for a Global Society(IGS)は2022年7月28日、4つの自治体の担当者を招いた「自治体向け IGS教育フォーラム2022夏~STEAM教育・教育データ利活用の今後を考える~」をオンライン開催する。参加無料、定員は100名。Webサイトの申込フォームにて受け付ける。

教員向け、人権啓発指導者養成セミナー8/16 画像
イベント

教員向け、人権啓発指導者養成セミナー8/16

 東京都は2022年8月16日、2022年度(令和4年度)第1回「人権啓発指導者養成セミナー」を東京会場とオンラインで開催する。対象は、人権教育に携わる教員等。事前に、東京都人権プラザまでメールで申し込む。申込締切は8月10日。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188
  11. 189
  12. 190
  13. 191
  14. 192
  15. 193
  16. 194
  17. 195
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 190 of 368
page top