教育業界ニュース

教員(先生)(471ページ中173ページ目)

児童のクリエイティビティを育む授業実践…水曜サロン9/20 画像
イベント

児童のクリエイティビティを育む授業実践…水曜サロン9/20

 ICT CONNECT21は2023年9月20日、第4期・第14回となる「水曜サロン with 赤堀会長」をオンライン開催する。テーマは「児童のクリエイティビティを育む授業実践について」。小学校教諭をゲストに招き、トークセッションを行う。参加無料、事前申込制。

公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」9/14 画像
イベント

公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」9/14

 日本学術会議は2023年9月14日、国立情報学研究所(NII)と共催し、公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」を会場(日本学術会議講堂)とオンラインによるハイブリッドで開催する。参加無料。事前申込制。申込締切は9月10日。

教育者向けシンポ「グローバル化時代の学校経営戦略」9/24 画像
イベント

教育者向けシンポ「グローバル化時代の学校経営戦略」9/24

 International Student Success Associationは2023年9月24日、高校経営者・国際関係の担当者を対象としたシンポジウム「グローバル化時代の学校経営戦略」を東京国際フォーラムにて開催する。参加費は、懇親会費を含み3,000円。

退職教員向け、マレーシア派遣教員を募集…文科省 画像
教育行政

退職教員向け、マレーシア派遣教員を募集…文科省

 文部科学省は、退職教員を対象に2024年度マレーシア政府派遣留学生予備教育派遣教員を募集している。募集する教科は物理と化学。マレーシアのマラヤ大学予備教育部で、日本語および一部、英語により教育指導する。派遣期間は原則として2年間。応募締切は10月6日。

JTBとIGS、教育活動効果測定システム提供開始 画像
教材・サービス

JTBとIGS、教育活動効果測定システム提供開始

 JTBとInstitution for a Global Society (以下、IGS)は2023年9月6日、中学・高校向けに教育活動の効果を測定するシステム「J’s GROW」の販売を開始した。データに基づいた学校教育の質の向上や、効果的な事業成果検証の実現などの効果が期待できるという。

佐世保市教委、DX推進でパーソルワークスデザインと連携協定 画像
教育行政

佐世保市教委、DX推進でパーソルワークスデザインと連携協定

 パーソルワークスデザインと佐世保市教育委員会は2023年9月7日、学校教育におけるDXを推進し、教職員の負担を軽減し、児童生徒と向きあう時間の拡充を目的とする「学校教育におけるDX推進連携協定」を締結する。

凸版ら6社、協議会設立…デジタル教科書の活用促進 画像
教材・サービス

凸版ら6社、協議会設立…デジタル教科書の活用促進

 凸版印刷と東京書籍、帝国書院などの6社は2023年9月6日、デジタル教科書の活用による教育DX推進を目的とした「こども未来教育協議会」の設立を発表した。各社の技術やノウハウを融合し、子供を中心とした教育DXを推進していくという。

都立杉並高校、進路情報が漏えい…外部流出なし 画像
教育行政

都立杉並高校、進路情報が漏えい…外部流出なし

 東京都教育委員会は2023年9月5日、都立杉並高等学校において、個人情報が漏えいしたことを発表した。進路アンケート調査の結果が生徒1人のスマートフォンアプリに通知され、生徒15人分の回答内容が一時、閲覧できる状態だったという。

生成AIは日本の英語教育を変えるのか…超教育協会シンポ9/29 画像
イベント

生成AIは日本の英語教育を変えるのか…超教育協会シンポ9/29

 超教育協会は2023年9月29日、第137回オンラインシンポ「生成AIは日本の英語教育を変えるのか?」を開催する。事前申込制。参加費無料。

12歳が開発した道徳の授業、実施できる先生募集 画像
教材・サービス

12歳が開発した道徳の授業、実施できる先生募集

 異世界の学校が運営するMアカは2023年9月5日より、中学生の作品「日本一やさしさを学べる」をテーマにした道徳の授業の完成版において、授業として実施できる先生を募集している。対象は、全国の小中学校の先生やフリースクールの運営者。提供無料。

学校の働き方改革、保護者らに理解や協力呼びかけ…東京都 画像
教育行政

学校の働き方改革、保護者らに理解や協力呼びかけ…東京都

 東京都教育委員会は2023年9月5日、保護者らに向けて「学校における働き方改革へのご理解およびご協力のお願い」を公開した。教員が子供たちと向きあう時間や授業準備の時間を確保できるよう、長時間勤務を早急に改善する必要があるとして理解や協力を呼びかけている。

生成系AIが成績評価に及ぼす影響・戸田市の教育改革…教育機関DXシンポ9/8 画像
イベント

生成系AIが成績評価に及ぼす影響・戸田市の教育改革…教育機関DXシンポ9/8

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会は2023年9月8日、大学などにおけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム第69回「教育機関DXシンポ」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

キヤノンITS「学内のシステム連携で実現する教育DX」9/21 画像
イベント

キヤノンITS「学内のシステム連携で実現する教育DX」9/21

 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2023年9月21日、すべての文教関係者を対象に無料オンラインセミナー「技術標準による学内のシステム連携で実現する教育DX」を開催する。定員100名。事前申込制。参加無料。

教職員のメンタルヘルス対策を始動、那覇市教委 画像
教育行政

教職員のメンタルヘルス対策を始動、那覇市教委

 メンタルヘルステクノロジーズは2023年9月5日、100%子会社のAvenirが、那覇市教育委員会が推進する「教職員のメンタルヘルス対策」を支援することが決定したと発表した。

勉強会「AI時代の教育・授業を考える」9/16 画像
イベント

勉強会「AI時代の教育・授業を考える」9/16

 東京財団政策研究所「教職の制度設計を再構築する」プロジェクトと内田洋行教育総合研究所は2023年9月16日、共催イベント「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会を、対面とZoomによるオンラインのハイブリッドで開催する。定員30名。参加無料。

旺文社「未来の学習参考書&アプリ」企画募集…賞金50万円 画像
イベント

旺文社「未来の学習参考書&アプリ」企画募集…賞金50万円

 旺文社は2023年9月6日、第4回「学びを変える!未来の『学参』企画大賞」の企画・原稿募集を開始した。大賞賞金50万円、作品は旺文社から出版される。締切りは2024年2月20日(消印有効)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 471
page top